見出し画像

2022年8月記事まとめ

8月はザンリーグの企業リーグが始まり、観戦記を書くようになりました

今月のアクセス数上位も軒並み観戦記でしたし、好評のようでうれしい限りです
元来配信対局は殆ど見ないのですが、観戦記を書くという名目で必ず見ますし、毎度何かしらの学びが得られるのでとても良いサイクルになっている気がします

ただそれの弊害として観戦記は記事を書く時間が結構かかるので段位戦を打つ時間が減っていることです
減っているというかなくなってる気すらしますね

麻雀を楽しく打つためのnoteなのにこれでは本末転倒な気もしますが、最近は牌を打つより文字打ってる方が楽しいです

なにはともあれ楽しいのはいいことですね


前置きが長くなりましたが、今月の記事をまとめていきましょう



ザン企業リーグ観戦記

ザン企業リーグの観戦記です
ドラマティックに仕立てるというよりは、いつもの奮闘記のノリで自分のためになりそうな打牌を中心に取り上げています

★★★
前期チャンピオンのはるさんの辺張処理を2つ取り上げてその理由を読み取っていきます
牌理の勉強にとってもおすすめ

本人にも届きました
ありがたや


★★★
放送としてエンタメ要素のあった対局ということもあり、麻雀警察さんを主人公に据えつつちょっとエンタメに寄せて書いてみました
打牌選択での迷いどころについてもちゃんと書いてますよ


★★☆
点数誤申告が2回もあった対局なので、点数を改めて確認してみました


★★★
麻雀警察さんの七対チョイスも重要ですが、桐生さんの対応も見ものです


★★★
空切りのメリットデメリットを踏まえてよく検討していきましょう
本当に難しい話です


★★★
ブロック不足は字牌切り、ですよね?

けっこう好評です


★★★
七対手順には個性が出ます
いろいろなパターンを見て学びましょう


★★★
九蓮とそれにまつわる字牌の切り順のお話です
内容は細かいですが、構成はちょっとエンタメに寄せました


【雀魂】ザンリーグ奮闘記

ザン雀魂リーグの奮闘記です
徐々にツモ損なしと全赤との差異に慣れてきた実感があります


★☆☆
手役見落としはだめです

★★☆
ツモ損なしはどちらかというとロン得ルールなので、放銃を減らすことは非常に重要です

★☆☆
立直すな

★★★
放銃を回避したいならあらゆる手段を使いましょう
たとえそれが一般的に忌避されるものであったとしても


★☆☆
点数状況と手組、そして立直のおはなし


★★☆
良い押しと良くない押し


★★★
立直に対して生牌の字牌と数牌対子落としのどちらが安全かの数値を出しました
明確な基準を一つ作れたのはとても良かったです


★★☆
かなり細かいオリ手順の話
ようやく細かい話が大事なレベルになってきました


【雀魂】四玉奮闘記

お馴染み雀魂玉の間四人南の牌譜からの記事です


★★★
記念すべき第百回目
かなり閲覧数の多い記事です
立直判断のお供には点数状況判断が必須です


★★☆
押し引き判断を複数取り上げました


★★☆
待ち替えとそれに伴う手牌読みです
最近手牌読み記事が増えてきましたね

★☆☆
立直するな

★☆☆
謎打牌の反省会です
再発防止に努めます

★★☆
瞬間的には押せてもそれ以前の判断でミスがあってはまた話が変わってきます






【天鳳】大会東風戦

トップ取りが大切な東風戦です

★★☆
ケイテン手順を踏めたのは良かったのですが、それは再現可能でしょうか

★★★
対子多めの牌効率の復習です
改めて考えることってとっても大事ですね






雀魂その他


★★★
三麻友人戦の牌譜から
立直判断についての学びです


姫麻雀

最近あまり触れてないですが、ちょくちょく血戦麻雀はやってます


★★☆
サークル内対戦会から選択の要点をいくつか紹介してます






告知日記


★★★
受かれば冬コミにいます
よろしくね

★☆☆
今年度の予選結果報告
9月は全国各地に出没予定


サボり日記


☆☆☆
キリ番文化の中でわたしは生きてきました

★☆☆
ちゃんと寝ましょう



あとがき


来月もよろしくね


それでは今回の記事はここまでです

また明日の記事でお会いしましょう😉

指摘や質問、意見ご感想から牌譜までマシュマロコメントTwitterにてお待ちしてます



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?