見出し画像

映画館という場所

クラウドファンディングのサイトで偶然見つけたのですが、岩手県の「一関シネプラザ」という映画館が、今年の3月16日に福島沖で起きた地震で大きな被害を受け、営業を休止されているそうです。

以下、クラファンサイトからの引用です。

3月16日の夜、福島県沖でM7.3を観測した地震が発生しました。最大震度6強の地震となり、岩手県一関市でも震度5強を観測しています。

市内で唯一の街なか映画館、「一関シネプラザ」も相当な被害を受けてしまいました。天井のダクトや通気口がはずれ、石膏ボードが落下。多数の亀裂が確認され、映写機の位置がずれてしまいました。電源の変圧器が地震により故障したため、現在も電気が通っておらず、営業ができない状況です。足場をかける工事が必要ですが、震災で業者さんの目途もただず、最低でも1か月以上の休業が必要であり、資金的にも非常に厳しい状況です。(4月6日追記:おかげさまで電気が開通いたしました)

岩手県で映画館のある都市は3つしかなく、当館の半径50キロでは唯一の映画館であり、沿岸地域からも多くのファンの方々が訪れていただいてます。今ではお客様の数は少なくなりましたが、多くの市民の皆様に愛され映画館として何とか74年やってまいりました。
地震の時、実は丁度アカデミー賞受賞作「ドライブ・マイ・カー」の上映期間中だったんです。せっかく多くの方に見ていただけるタイミングだったのに本当に残念な思いです。

営業再開に必要な工事の費用は600万円。
そのうち、50万円の支援を目標としてクラファンを始められたところ、初日のうちに目標を達成。
その後も、一関シネプラザの復活を願うみなさんからの支援が集まり続け、4月20日現在、その金額は600万円を超えています。
これは、当初の目標の1243%にあたる金額。
創業74年の一関シネプラザは、地元のみなさんにとって、本当に大切な場所なんでしょうね。

今日も読んでくれて、あんやとね~。
ほしたら、またね~。

*************
Twitterもぜひフォローをお願いします!
@okunotocinema

スキ♡ボタンは、noteに会員登録してない方も押せますよ!

よろしければサポートをお願いします! いただいたサポートは「さいはて奥能登珠洲映画祭実行委員会」の活動費として、ありがたく使わせていただきます。