見出し画像

「さいはて奥能登珠洲映画祭実行委員会」を設立しました!

みなさん、初めまして!
私たちは、「さいはて奥能登珠洲映画祭実行委員会」と申します。
能登半島の先っぽ、石川県珠洲(すず)市で開催予定の映画祭実行委員会です。

本日、2022年2月1日に正式に委員会(代表:映画監督・今井和久)を設立し、この公式noteページを開設しました。
これから、2024年開催予定の映画祭への道のりを発信していきますので、ぜひフォローをお願いいたします!

第1話_見附島_m

奥能登のシンボル”軍艦島”こと見附島


さいはて映画祭実行委員会設立の経緯

現在、私たちは石川県の能登半島最先端のまち「珠洲(すず)市」が舞台の映画の制作を進めています。
その過程で、珠洲市、石川県在住・出身の方々から、
「県内外のみなさんが奥能登の魅力を知り、訪ねてきてくださるようなイベントも企画してほしい!」
との声をいただきました。

そこで、「さいはて奥能登珠洲映画祭実行委員会」を設立し、映画祭を2024年夏(予定)に開催。
地域の魅力、映画の魅力を全国に、そして世界に届けます!!

第2話禄剛埼灯台

能登半島最先端にある”狼煙(のろし)の灯台”こと
「禄剛埼(ろっこうさき)灯台」


映画祭開催地「珠洲市」とは?

石川県___珠洲市

能登半島の最先端に位置し、人口は約1万3,000人。
世界農業遺産に登録されている豊かな里山里海の原風景、文化を色濃く残しています。
2018年には内閣府から「SDGs未来都市」に選定され、持続可能な地域としての活力を保つべく、先進的な取り組みにも挑戦している”なつかしくて新しいまち”です!

第11話_揚げ浜式塩田s

奥能登の揚げ浜式塩田


珠洲市は「本州で一番人口が少ない市」ですが、近年は、積極的なUIターン促進によって20~30代の若い移住者が増加し始めています!

奥能登は、独自の文化を育んできた「キリコ祭り」の発祥の地です。
「キリコ」とは、巨大な切子燈籠(きりことうろう)のこと。
祭りの際には”神様のお供役”として担ぎ出されます。

第8話_能登キリコ祭m

珠洲市でも毎年夏から秋にかけて、なんと百数十を超える地区の祭りが行われ、大いに盛り上がります!
お祭り好きな土地柄、ということですね。
「さいはて映画祭」もキリコ祭りのように、みなさんのハートを熱くする映画祭をめざします!


今後の活動予定

「さいはて奥能登珠洲映画祭実行委員会」の今後の活動予定は、以下の通りです。

2022年
映画祭のプレイベントとして、今井和久(映画祭実行委員会代表)、プロの俳優による演技ワークショップ等、さまざまなイベントの実施を計画しています。

2023年
珠洲市をロケ地として、映画を撮影。

2024年
珠洲市で第1回「さいはて奥能登珠洲映画祭」を開催。
ロケ地巡りツアー、ドライブインシアター形式での上映等、珠洲市内各地でのイベントも実施予定です。

第3話_珠洲岬からの景色_m

珠洲岬からの景色

映画祭のフライヤーをつくりました!

実行委員会の最初の取り組みとして、フライヤーをつくりました。
今後、石川県内を中心に配布していきますので、見かけた方はお手に取っていただけるとうれしいです。
また、「配布に協力してもいいよ」という方は、実行委員会のEメールアドレス「okunotocinemafestival@gmail.com」までお知らせいただければと思います。
【※2022/10/23追記】
多くの方にご協力いただいたおかげで、当初印刷した分のフライヤーは既に配布を完了しました。
今後、内容を更新したものを改めて配布する可能性もあり、その際にはまた、noteやTwitterを通じてご協力をお願いすることになるかと思います。

長い投稿をお読みいただき、ありがとうございました。
これからも、みなさんからのご声援、ご協力を励みにして、
「さいはて映画祭で、観て感動! 参加して笑顔!」
をモットーにがんばっていきます。

私たち実行委員会は
『GTOの監督が、珠洲を"グレートな映画の町"にする!』
という意気込みで励んでいきます。
(代表の今井和久は、ドラマ『GTO』の監督でもあります。)
ぜひとも応援の程、よろしくお願いいたします!

スキ♡ボタンは、noteに会員登録してない方も押せますよ!

*************
Twitterもぜひフォローをお願いします!
@okunotocinema

よろしければサポートをお願いします! いただいたサポートは「さいはて奥能登珠洲映画祭実行委員会」の活動費として、ありがたく使わせていただきます。