見出し画像

クロックムッシュとピタパンケバブ 2024.5.15

暑ゥイ!

朝から陽射しがきつくてジリジリ暑いって、まだ5月中旬ですけど。
……いやぁこんなもんかー。

ドトール クロックムッシュ ブレンドコーヒー 490円

見出し画像と同じ写真を使うのはなんだかなと思い、クロックムッシュのドアップにしてみました。

クロックムッシュ、ハムの上にトロトロチーズがとろけています。クロックムッシュはフランス発のホットサンドらしいです。

これ、めちゃくちゃ美味いです。これがコーヒーの値段だけで食べられるって……さすがのチェーン店。食欲を止められず、すぐに食べ終えてしまいました。

……どうでもいいことですが、最近、趣味である小説を書いていません。GW中は図書館に篭もって一つ長編を書き上げましたが、その後は短編一つ書いただけです。書かないというか書けないのは、今の生活において、ストレスが足りないからだと思っています。

平日は通勤で往復2時間ほど歩き日光を浴び、休日はランニングやサウナで体調を整え、三食おいしいものを食べ、睡眠もそこそこの時間とれています。時々は日帰り旅行をして楽しんでいます。よってノーストレス。

僕にとっての小説は逃避行、つまり現実逃避の一種であり、ストレスや不眠症から逃れるための手段だったはず。ハッピーな状態では書けないのでしょうね。

しばらくはnoteの更新くらいかな。まぁ別に仕事じゃないんだし、気楽にいこう。そう思いながらブレンドコーヒーを啜るのでした。

◇ ◇ ◇

昼。今日はなぜか商店街が閑散としています。午後遅くから雨が降る予報だからでしょうか。

トルコケバブの店にも、客がいません。
頭を外国人とのトークモードに切り換えます。

ミー「シシケバブサンド。ノー、セット」
トル「Time,OK?」

店員さんが腕時計に人差し指を当てます。

ミー「えぇ……。シシケバブ、ジカンカカルノ?」
トル「Hmm, about twenty minutes」
ミー「Wow。じゃあ、やめとくかぁ」

この辺ならスグニデキルヨ、という感じでメニューをクルクルと指し示してくれます。ものすごく新人さんっぽいです。

ミー「じゃあ……ピタミディアム、ビーフ。これね。ノーセット。あと……チーズプラス」
トル「OK. Beef and cheese. No set.」
ミー「ヤー」

Mega Kebab ピタミディアム ビーフ プラスチーズ 1,000円

写真ではわかりにくいけどデカっ。

倒したら牛肉がボロリ。しっかり詰まってる

一次発酵させた生地を薄くのばしてフライパンなどで焼き、空洞にケバブなんかを突っ込む。というのがピタパン料理らしいです。

しっかりと詰められたケバブは、塩味強めでロースト感たっぷり。この味ですこの味。ピタパン、ケバブ、チーズ。一緒に食べるとそこはトルコ。行ったことは勿論ないけど、ああトルコ。

……などと心の中で旅行しながら、でっかいピタミディアムを食べました。ベルトがきっついです。

入店してからこっち、客もおらず、通りを行く人も少ない。なんだか店員さんたちも寂しそうにしています。

トルコアイス トルコティー味 400円

値段の割に量が多いッス。パクリとくわえて引っ張るとのびーるアイス。こりゃ面白い。トルコティー味も良き。紅茶のアイスはあんまり食べないから、新食感に新味で嬉しい。

食べてるうちから身体が冷え始めます。ケバブを消化するため内側から熱を発していたはずなのに、どんどん冷えていきます。

それでまぁ、とにかくアイスでスッキリして、トルコランチは終わり。

相変わらず人の気配少なめな商店街を、お腹に手を当てて温めながら歩くのでした。