見出し画像

『ふるさと祭り』が大熊町に帰ってきた!

フルーツガーデン関本での直売会の興奮も冷めやらぬ11月5日(土)、以前の記事でも告知しておりました⬇️

『ふるさと祭り』

が、実に4年振りに大熊町で開催されました❗

町長のご挨拶からスタート

熊川稚児鹿舞が、オープニングを飾ります。

その後は、おおくまーと『喫茶レインボー』の、特製いちごみるくを使った
『いちごジュース早飲み選手権』
が開催されました🍓

決勝戦の模様です!
まーちゃんが応援してくれました!

その後の戦隊ショーには、沢山のキッズたちが集まっていました。

悪者たちに怖がってるキッズもいました😱

今回の『ふるさと祭り』は、大熊交流ゾーンを軸として、大熊町役場本庁舎・住民福祉センターの3ヵ所にブースが置かれました。

ということで、役場前方面を探索に行きます🚶‍♀️

沢山のブースが並んでいました👀

『小町すいとん』の商工会女性部を発見👀

豪快に鍋を持ち上げております

美味しそうにすいとんを食べている女子2人組を発見しました😆

サイコーの笑顔、ありがとうございます📸

その流れで、役場内の展示コーナーを見学しました。

懐かしの品が多数展示されていました

町民の方が製作された作品も展示してありました😊

素晴らしい作品ばかり😍

感動と感慨を胸に、住民福祉センターへ向かいます🚶‍♀️


到着すると、ホワイトボードに書かれたお手製のPOPが出迎えてくれました🤗

大熊町社会福祉協議会の職員の方の力作です!

大熊町社会福祉協議会では、ニュースポーツ(特にボッチャ)を広める活動に力を入れています。
この日も『ニュースポーツ体験コーナー』を開催していました。

~ニュースポーツについてはこちらから⬇️~

職員の方が、
「大熊町で、『ニュースポーツ大会』を開催したいな。」
と話されていました。
その際は、KUMA・PRE チームとして是非とも参加させていただきたいですね🤗

メイン会場の交流ゾーンへ戻ると、祭りも中盤にさしかかっていました。
Iinkる大熊特設ステージでは、歌手の方が最後の曲を歌い上げていました。

歌声に聞き惚れる観客の皆さんです💕

この前後に、芸人さんによるお笑いLIVEが行われ、最後は『大抽選会』です。

受付の際にスタッフへ渡した抽選券の中から当選者が選ばれます。
当選者には、豪華景品が贈られていました。

まーちゃんも拍手です👏  

こうして最後まで大盛り上がりを見せていた
『ふるさと祭り』
は、興奮冷めやらぬ内に終了時間となりました。

この日は本当に沢山の知り合いに、久しぶりに会うことが出来ました😊
中には数年ぶりの再会の方もいらっしゃり、お互いに
「あれ?もしかして〇〇(筆者)さん!?」
「あっ、〇〇さん!?お久しぶりです~!」
なんて感じに、会話に花が咲きまくっていました😆

大熊町で知り合いと、話しに花を咲かせる時間がドンドン増えてきているこの頃。

この日も気が付けば辺りは薄暗くなってきていました。
11月に入り、日の入りも早くなってきているせいでか、楽しい1日は本当にあっという間に終わってしまいます。

名残惜しい気持ちで一杯でしたが、最後に撤収を少しだけお手伝いして帰路に着きました。

しかし!
今月も大熊町はまだまだイベントが続きます😆

次回はこちらに参加予定です⬆️

その前の週には、KUMA・PREにてWSが開催されます。
今月は筆者も参加します👍

大熊町で皆さんと楽しく過ごせる時間が大好きです😊
来週も再来週も、大熊町でお待ちしております❗

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?