見出し画像

O脚、X脚の人に知ってもらいたい脚と体幹の繋がり

おくがわ整体院スタッフの森です!

前回、こんなお話をしました!

身体を動かす時とは、パキっと関節が折れ曲がるだけではなく

身体の繋がりをうまく利用することで省エネで、無駄に力を使わなくて良いのです。

しかし、この繋がりがうまく利用されないと余計に頑張ってしまうことになるのです。

ということで、今回は実際ワークを通じて、身体を動かすの為に

単に関節を曲げたり伸ばしたりするのでなはいということを実感して頂きたいと思います!

━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─

壁にお尻をつけて長座の姿勢で座ります。

画像1

つま先・膝・股関節から天井に向かってビームが出ていて

画像2

ビームが同じ向きに常に向かうように、

つま先を内・外に向けてみましょう。

画像3

そうするとつま先と一緒にふくらはぎ、ふとももの骨が一緒に動いているのを感じますか?

ではさらに、この動きの中で坐骨の動きにも意識を向けてみて下さい。

坐骨とは、座った時に椅子に当たる左右の骨です。

画像4

この坐骨がつま先・太ももと一緒に動いているのを感じますか?

何度もやって、感じて見て下さい。

ん〜、わからない!!

という方にヒントです\(^_^)/

坐骨はつま先と太ももの動きに合わせて

近づいたり・離れたりしているんです。

どうでしょうか?

つま先の動きがお尻の下にある骨にまで連動して一緒に動いているのを感じられましたか?

それでも、いまいちわからないという方に

大ヒントです!

坐骨の

動きはつま先を外に向けた時に近づいていて、

       内に向けた時に離れるのです。

どうでしょう!?

大きな動きではないので、わからないよ!!という方は

目を閉じて、動きに集中して行ってみて下さい。

━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─

以上がワークとなりますが非常に簡単な動きだったと思います。

しかし、一緒に動きているなんてことはなかなか知らない方が多いのではないでしょうか?

実際私も、これを知った時に

自分の体なのに、こんな動きがあるとは知らなかった

と驚いた記憶があります。

実は歩く時などにも、この動きが行われているんです。

関節がパキっと折れて、伸びてを繰り返して歩くことも可能かもしれませんが、このような動きの連動を使うことで、無駄に頑張らず省エネにすることで、長く歩くことができるようになるのです。

逆に言えば、これがうまく連動していないと、普段の動きから頑張りすぎているかも知れませんよ。

先ほどのワークぜひお試しください!


おくがわ整体院スタッフの森です!前回、こんなお話をしました!

身体を動かす時とは、パキっと関節が折れ曲がるだけではなく

身体の繋がりをうまく利用することで省エネで、無駄に力を使わなくて良いのです。

しかし、この繋がりがうまく利用されないと余計に頑張ってしまうことになるのです。

ということで、今回は実際ワークを通じて、身体を動かすの為に

単に関節を曲げたり伸ばしたりするのでなはいということを実感して頂きたいと思います!

━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─

壁にお尻をつけて長座の姿勢で座ります。

つま先・膝・股関節から天井に向かってビームが出ていて

ビームが同じ向きに常に向かうように、

つま先を内・外に向けてみましょう。

そうするとつま先と一緒にふくらはぎ、ふとももの骨が一緒に動いているのを感じますか?

ではさらに、この動きの中で坐骨の動きにも意識を向けてみて下さい。

坐骨とは、座った時に椅子に当たる左右の骨です。

この坐骨がつま先・太ももと一緒に動いているのを感じますか?

何度もやって、感じて見て下さい。

ん〜、わからない!!

という方にヒントです\(^_^)/

坐骨はつま先と太ももの動きに合わせて

近づいたり・離れたりしているんです。

どうでしょうか?

つま先の動きがお尻の下にある骨にまで連動して一緒に動いているのを感じられましたか?

それでも、いまいちわからないという方に

大ヒントです!

坐骨の

動きはつま先を外に向けた時に近づいていて、

       内に向けた時に離れるのです。

どうでしょう!?

大きな動きではないので、わからないよ!!という方は

目を閉じて、動きに集中して行ってみて下さい。

━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─

以上がワークとなりますが非常に簡単な動きだったと思います。

しかし、一緒に動きているなんてことはなかなか知らない方が多いのではないでしょうか?

実際私も、これを知った時に

自分の体なのに、こんな動きがあるとは知らなかった

と驚いた記憶があります。

実は歩く時などにも、この動きが行われているんです。

関節がパキっと折れて、伸びてを繰り返して歩くことも可能かもしれませんが、このような動きの連動を使うことで、無駄に頑張らず省エネにすることで、長く歩くことができるようになるのです。

逆に言えば、これがうまく連動していないと、普段の動きから頑張りすぎているかも知れませんよ。

先ほどのワークぜひお試しください!

▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲


施術に関するご予約・お問い合わせは
おくがわ整体院 

https://www.okugawaseitai.com/

完全予約制  

TEL:03-6805-9343


施術予約フォーム  

営業時間:月~土 10時~22時30分(最終受付21時)

*午前中の施術予約は前日までにお願い致します 休診日:日曜・祝日


〒160-0023

西新宿8-19-1小林ビル612号

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?