マガジンのカバー画像

億の近道note版2023

228
殿堂入りメールマガジン「億の近道」のnote版です。本誌は毎日配信中。無料購読申込みはこちら http://bit.ly/okuchika
運営しているクリエイター

#株式投資

新ジュニアNISA案を考えてみた

 億の近道読者のみなさんこんにちは。  ついに2023年をもってジュニアNISAが終わり…

億の近道
5か月前
2

迫る日本の時価総額1000兆円時代

 海外投資家のための東証の市場改革がスタートして1年半余りとなり、日本の株式市場は海外投…

億の近道
5か月前
9

低PBR銘柄百選

 日本の株式市場には保有している純資産よりも時価総額が小さな銘柄がたくさんあります。今年…

億の近道
5か月前
9

BS経営の重要性

「うちの会社もBS指標を重視するようになりました」  上場企業の方々とお話をすると、この…

億の近道
5か月前
7

有料メルマガライブラリから(503)「バランス・シートを読むための簡単な知識(1)…

 有料メルマガ・石川臨太郎の「生涯パートナー銘柄の研究」の過去配信ライブラリ「銘柄研究」…

億の近道
5か月前
4

【対談】寺澤さんご夫妻に聞いた、FIRE達成までの裏話。お金の貯め方、働き方につ…

 今回は、2人のお子さんを育てながら資産1億円超えを達成した寺澤夫妻をゲストに迎えました…

億の近道
6か月前
5

師走の足音

 色づく紅葉を眺めながら、深まりゆく秋を堪能しながら、間も無く師走を迎えようとしております。  ハロウィーンが終わった途端にクリスマス商戦やお正月のお節商戦に突入。  街中はイルミネーションに彩られ、先生が走り回るという師走という忙しない季節の到来となります。  株式相場は10月のボトムから11月後半は徐々に上向きとなり、日経平均は6月高値を静かに更新。筆者が予想していた大納会3万5000円に向けて着実な推移が見られます。  師走相場は来年に向けた期待が込められた展開と

マイクロソフトのAzure(クラウドサービス)

 マイクロソフトのクラウドサービスはすでに売上の4割程度になっている。  クラウドサービ…

億の近道
6か月前
7

子供が夢中になれるものを見つけよう

「株式投資の本でおすすめは何ですか?」 このように聞かれたら、私は今はこのように答えます…

億の近道
6か月前
3

オンライン教育企業の話

 コロナ禍の下でのGIGAスクール構想の始動でクローズアップされたオンライン教育が社会実…

億の近道
6か月前
6

【対談】寺澤さんご夫妻に聞いた、FIRE達成までの裏話。お金の貯め方、働き方につ…

今回は、2人のお子さんを育てながら資産1億円超えを達成した寺澤夫妻をゲストに迎えました。…

億の近道
6か月前
7

熊出没と前田工繊(7821)

 今年は冬を前に熊があちこちで出没したと話題でした。  熊はキャラとしてはかわいい印象の…

億の近道
6か月前
2

祝!!オクチカ創刊24周年!!

 先ほど本誌編集長から億の近道(略称オクチカ)が創刊されて今日で24周年だとの連絡を頂き…

億の近道
6か月前

有料メルマガライブラリから(501)「企業の業績が良くなっていることが明白なのに投資家の恐怖で投資環境が悪化して株価が下がるときは投資家としての能力を鍛えるチャンスの時である」

 有料メルマガ・石川臨太郎の「生涯パートナー銘柄の研究」の過去配信ライブラリ「銘柄研究」「コラム」のうち、コラムの一部を掲載いたします。  自立した投資家、石川臨太郎のコンテンツをお楽しみ下さい。  なお、内容は執筆当時の背景に基づいており、現在の状況と必ずしも一致しないことを予めご了承下さい。 =「企業の業績が良くなっていることが明白なのに投資家の恐怖で投資環境が悪化して株価が下がるときは投資家としての能力を鍛えるチャンスの時である」=   (有料メルマガ第265回・20