見出し画像

【シャニマス】4thミッションの壁、「思い出アピール10回」「完全掌握」について考える

はじめに

しらたまあんこです。
シャニマスも4周年とのことで、ゲーム内はもちろんのこと、リアルでも様々な動きがあって盛り上がっていますね(アルストロメリアのPV最高だった)

そんな中でご用意された様々なアイテムや称号、「セレスティアルカラーズ」衣装チケットがもらえる4thミッション。

中々要求するねぇ!?!?

これグレードフェスと指定されてるのがミソで、「思い出アピール10回」「完全掌握」は対策をしないとクリアできない…という方も出てくるやつなのです。

実際そういう声を耳にしたので、そういう方たちの一助になれば良いなと思いnoteに書きました。多分グレード3-5あたりの方が対象になるのかなと。

一応、衣装を全部入手についてはプロデュース系のミッションであるため、難しくないです。
ですが、称号がほしい、だと全てのミッションをクリアする必要があるのです。

期限は5月10日11:59まで、まだまだ時間はあります。

自分の考えを色々と書き連ねますが、こういうのもいいんじゃないかというのがあればコメントしてくださると助かります


グレードフェスに参加して、思い出アピールを10回発動しよう

達成できない要因

・思い出ゲージがたまる前に審査員が全員帰ってしまう。

これが一番多いのではないかと思われます。グレード帯が低いと所持アイドルの強さの差がかなり大きく、自分が思い出を撃つ前にライブスキルで持っていかれる…みたいな感じなのではないでしょうか

・思い出ゲージがそもそも貯まらない

これは第二の要因ですね。運よく審査員が残っていたとしても、思い出が貯まっておらず次のフェスへ…ってなるとかなり辛くなってしまいます。

対策

・遅延する
審査員が周りのライバルのせいで帰ってしまうのなら、全体の火力を下げてしまいましょう。

ということで過去に大活躍したsSRの【咲耶と摩美々のぶらり旅】白瀬咲耶のライブスキルを採用しましょう。

こちらは2ターンの間相手全員の火力を0.7倍に下げるというものです。
【夜夜中ワンダーラスト】田中摩美々は1ターンのみですが、一人の審査員に対してのアピール火力を0.3倍に下げます。

イベント配布のこちらもあり


またGRADには「物静か」というアビリティがあります。

こちら所持しているだけで審査員に対してのアピール値が下がります。五人もっていれば五人分発動するので、ぜひとも多めに積みましょう。


・思い出加速のライブスキル、パッシブスキルを用意する
グレフェスはフェス開始前にテンションがランダムで決定されます。赤テンションでもメンタルにダメージを食らって、最短で3ターンです。
対策してないと貯まりません。

その穴を埋めるにはパッシブスキルやライブスキルで補う必要があります。

【杜野凛世の印象派】杜野凛世など、初ターンから発動する思い出加速持ちがかなりおすすめです。ないのでしたらpSRの【ふらここのうた】杜野凛世などでも全然OKです。
ライブスキルを撃つだけでだいぶ変わります。

特にこちらはプチセレチケでもらえて、pSRはづきさんで凸れるので初心者にオススメ

またサポートアイドルに思い出ゲージを増やすライブスキルを持つアイドルもいます


またGRADには「思い出++(GRAD)」というアビリティがあります。これは優勝することでもらえるアビリティで増加量を5%増やします。こちらも全員影響するので、なるべく多くの人に持たせたほうがいいです。


・メンタルを減らす
メンタルの総量は思い出ゲージの増量に深く関わっています。

wikiより引用

総量は1000なので、つまりどんなテンションだろうがメンタルを5%以下まで持っていくよう調整すれば、確実に思い出アピールが撃てます。

メンタルの総量を低くしたり、

↑おすすめ育成動画

雨色、上機嫌のようなカードでメンタルを減らす手助けをしましょう。
とはいえ、この方法は育成と仕込みがかなり大変なのでおすすめはしません


・難易度を変える

難易度はEASY、NORMAL、HARDがありますが、審査員の体力、敵編成との兼ね合いを見て変更してみましょう


グレードフェスに参加して、完全掌握を1回達成しよう

達成できない要因

・完全掌握するような立ち回りが出来ていない

完全掌握とは【全ての審査員からトップアピールを獲得すること】を指します。したがってWING攻略のように、1位の審査員にアピール、だけでは駄目なのです。

・編成を最大限に育成できていない

GRADでしっかり育成できているか、育成のときに編成がうまく組めているか、フェス編成も同様です。パッシブスキルがちゃんとあるかなども含めて、編成を見直す必要があるかもしれません。


対策

・殴り方について学ぶ

とにかくこれがわかりやすいです(宣伝)

完全掌握、流行1位を殴って終わり!ってわけにはいきません。それなりの立ち回りが必要になります。
ですので自分の属性、流行、周りのアイドルの属性を予想し鑑みたうえで、どの審査員にアピールするか判断しましょう。
基本的には自分の得意属性以外の審査員にアピール→思い出アピールだと覚えてください。

また、低グレードで十分にステータスを確保できていたら全体アピール持ちでごり押すのも選択肢です

全体アピール持ちはもれなく限定なので、そこは人によりますが持ってる方は有効活用しましょう。


・育成をしよう

グレード上位の戦いも激しくなり、そこから落ちてきた人もおそらく対戦相手になるかと思います。
そういう人たちはGRADで育成しており、その時点で強さが違うわけです。手持ちとか関係なく。
ですので、どーしても勝ちたいとなるのでしたら、GRADでの育成をおすすめします。

「攻略画像まとめ」 https://twitter.com/i/events/1408965878356451331?t=XBAdkd9Dub3-uXEDwtkjYQ&s=09

こちらにGRAD育成についてまとめた画像があります(宣伝)
ぜひとも参考にしてください。

また、所属アイドルをどう編成組んだらいいかわからない方も多いと思います。

そこでこちらのアカウント。

おシャニ攻略相談室です!!所属アイドルを教えていただけたら相談に乗ります!!!(本気の宣伝)

こういうのわからないと面倒臭くていいやとなってしまいがちですので、気軽に相談していただければしっかり回答できると思います

終わりに

知らないと難しいなとなるかもしれませんが、やってみたら案外なんとかなるかもしれません。
その確率を少しでも上げるために何かしらの役に立てたら幸いです

何かあればこちらのTwitterアカウント→@nichikadomodesu へリプライかDM、マシュマロをお送りください。

もしくはnoteのほうにコメントください

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?