見出し画像

【シャニマス】2021年に出た限定サポートを紹介する(あくまで個人的に)

はじめに



しらたまあんこです。そろそろ2021年が終わろうとし、その中でたくさんの限定カードが出ました。
いいタイミングなので、その中の限定サポートを個人的に紹介します

セレチケの参考だったり、闇鍋有償ガシャで出たときの参考になれば良いかと思います(あくまでイチ意見なのでそこはよろしくね!)

Vocal編

【スペンサー家の日常】大崎甘奈

オススメ編成→Voアルスト


驚異のユニマスSP12とマスタリー上限が特徴。昨年出た【夏空の挑戦】桑山千雪と合わせるとSPががっつり稼げる。パッシブスキルも10%と低いが開始時から発動できる75%UPと強力。【お菓子なティータイム】大崎甘奈と競合するが、パッシブや千雪と同時に運用するならこちらに軍配が上がる。
後ほど紹介する【キュン!とwith us】大崎甜花とひらめきが被っており、あちらのが汎用性は高いためアルスト編成なら両立、それ以外ならキュン甜といった形だろう。


【よしよし♪】和泉愛依

オススメ編成→Voストレイ、Vo編成

マスタリー上限、マスタリー体力、体力サポート、ユニマスSPと育成において必要なスキルが揃っているMeひらめきVo 育成最強カード筆頭。
昨年出た【ノー墨・勝者フェイス】黛冬優子と合わせればNOTおやすみでSPと上限を伸ばすことができる。
パッシブスキルもVo5つ付与で100%と条件が厳しそうに見えるが、Voストレイであれば〆ターンにちょうど5つに出来る。強い。
他編成であってもノー墨とよしよしのペアは育成する上でかなり便利。


【ビードロの簪】有栖川夏葉

オススメ編成→Vo放クラ、Vo編成

マスタリーSP、ユニマス体力&Vo、体力サポート持ちのアイドル。放クラサポートと一緒に運用することで真価を発揮し、パッシブスキルは1凸がVocal50%UP/メンタルダメージ10%CUT(メンタル75%以上)と使い勝手がよい。2凸は注目度2つ付与で100%と実質放クラ専用バフ。出た当時は使いづらさが指摘されたが、今現在はデュエットスキルに合わせて注目度付与がついているため発動は思っているよりは苦しくない。
ぶっちゃけグレ5あたりならVoの思い出アピール持ちの放クラで、このライブスキル連打→思い出だけでかなりいい点取れると思う。
MeひらめきのVo育成カードといえばよしよし♪、晴れよかばいあたりが対抗になるが、ノー墨がいるならよしよし、放クラサポが豊富ならこちらになるだろう。


【牛的情感盛り、一丁】杜野凛世

オススメ編成→Vo放クラ、Vo編成

デュエット『凛世』とルートが短くなるライブスキル(編成に凛世がいないと意味なし)に加えて、ユニマスSP、テンションマスタリーSP+、マスタリー体力、体力サポートと育成するならVo最高のカード。
特に【永遠の方程式】風野灯織で新たに追加されたテンションマスタリーSP+は、テンション最高時、一緒に行動するだけでSPを稼げるといったとんでもないサポートスキル。放クラは特にユニマスSPが豊富なので合わせてかなりのSPが稼げる。ひらめきで【モーニング・グロウリー?】西城樹里と競合するがライブスキルやバフを重視するならあちら、育成面ならこちらといった形で使い分け可能。
放クラであればパッシブはもちろんのこと何より4ターン〆が可能になるので、革新的なカード。


【キュン!とwith us】大崎甜花

オススメ編成→Voアルスト、Vo編成

ユニマスSP8とマスタリーSP16、パーフェクトマスタリーを持ったアイドル。体力系のサポスキルがないのが難点だが、2凸パッシブスキルの85%は非常に強力でViひらめきVo育成カードとしてはトップクラスだろう。
また1凸パッシブスキルのVocal35%UP/メンタル5%回復が地味に優秀。Voアルストの高メンタル維持に役立つ。


Dance編

【×トリック/〇____】黛冬優子

オススメ編成→Daストレイ、Da イルミネ

よしよし♪と同様、マスタリー上限、マスタリー体力、体力サポート、ユニマスSPと育成において必要なスキルが揃っているカード。【今日の手は空を切らない】芹沢あさひとの相性は抜群で、こちらもおやすみなしでステータスを伸ばせる。Da育成はマスタリー体力が少ないので、休みの回数を減らせるのはかなりの長所である。
反面VoひらめきのDa育成カードは競合相手に【数・数・娘・娘】幽谷霧子がおり、2枚両立させるか汎用性で選ぶと霧子になってしまうだろう。


【それは途中の1ページ】白瀬咲耶

オススメ編成→Daアンティーカ、DaVi アンティーカ、Daアルスト

マスタリーSP、ユニマスDa、体力サポートが特徴のカード。2凸パッシブスキルは3ターン以降75%(10%で発動)と条件は緩いが少し物足りない。
対抗馬に【きまぐれのめぐみ】田中摩美々や【レッツ☆忍び足】大崎甘奈がおり、前者はマスタリーSPとユニマスSPを備え風呂霧子との相性が抜群、かつパッシブスキルとひらめきの兼ね合いできまぐれのめぐみのが有利。後者はメンタル75%以上と条件があるが85%UP。マスタリーSPがこちらのが高いのが差別化されてる点か。
ユニマスDaはアンティーカ育成でならかなりプラスになると思うので、特にDaViアンティーカなら強力。
したがって、アンティーカ育成やDaアルスト甘奈の育成でなら入るかな…といった形。


【夏風渡るdiary】櫻木真乃

オススメ編成→Daイルミネ

マスタリーSP、ユニマスSP、DaマスタリーVo、DaマスタリーVi、体力サポートと盛りだくさんのカード。
2凸パッシブスキルは3色バフ付与で100%2回発動と、条件がかなり緩いのが強力。
反面マスタリーSPは最大5と、ほぼユニマス前提の性能なのでイルミネ専用といっていいだろう。
また【数・数・娘・娘】幽谷霧子【×トリック/〇____】黛冬優子といった同じく強力なVoひらめきのサポートがあるので、これらのうちどれかは外す必要があるというのも悩ましいところ。
ここは手持ちとコンセプト次第だが、2枚入れるか1枚のみ採用という択を迫られる。


【レッツ☆忍び足!】大崎甘奈

オススメ編成→Daアルスト

ユニマスSP、DaマスタリーSP、ラジオマスタリーSP、トークマスタリーSP、体力サポートととにかくSPを稼げ!!といわんばかりのサポートスキルが特徴。
育成、パッシブスキル(Dance35%UP/メンタル5%回復、85%UP)はDaアルストの要であり、高メンタルで戦う編成でかなり優秀。【ウォーム・スノー】桑山千雪と組み合わせることで更にステータスが伸ばせるだろう。
反面Daアルスト以外だと風呂霧子&きまぐれ摩美々の背水組み合わせもあるため、択になってしまうか。


【Hearty!Holy!Party!】西城樹里

オススメ編成→Da放クラ、Da編成

マスタリーSP、ユニマス体力、ユニマスSP、体力サポートと優秀なスキルをもったDaひらめきの強力なDa育成カード(【今日の手は空を切らない】芹沢あさひから約一年半ぶり。まじ?)
強力とされる花火夏葉との相性は抜群でかなりSPを稼げる。
ライブスキル[デュエット]と2凸パッシブスキル100%UP[注目度2個付与]はほぼ放クラ専用。
1凸バフは3ターン以前50%UPと汎用性が高く優秀。 
放クラ以外では必須かと言われたらそうではないが、Da育成するならかなり抑えておきたいカードでもある。


Visual編

【会いに行かんば~!】月岡恋鐘

オススメ編成→Viアンティーカ、DaViアンティーカ、Vi編成

マスタリーSP、マスタリー体力と育成に必要なサポートスキルに加えてユニマスViを持つアイドル。
長所は何と言ってもMeひらめきのVi育成カードということで、現状Meひらめきの実用的な育成カードは【うち来る〜?】和泉愛依くらいしか存在しない。そのためマスタリーSP、体力に加えて2凸パッシブスキル75%UP[メンタル75%以下]も扱いやすいため現状Viを育成する上で最優秀である。
あくまで現状であるため今後より優秀なViサポートが来る可能性があることは否めない。


【雨情】樋口円香

オススメ編成→Viノクチル

マスタリーSP、マスタリー体力、ユニマスSPといつもの育成セットに加えて、約束リカバーやおやすみブーストがない代わりにエクセレントブーストと施設マスタリーがあるカード。
2凸パッシブスキルのVisual70%UP/注目度50%UPはViノクチルにおいて火力を出すと同時に注目度を高めて回避した際に発動するバフの起動にも役立つ。Viノクチルにおける要とも呼べるカード。
反面条件がリアクション回避付与時であり、ノクチル以外だと厳しい面がある。
またマスタリーSPが最大で9なので、【pooool】浅倉透とのユニマスSPでセットが基本的。逆にいうとこれがないと物足りないため、ないのであれば【スパイシーベリィデコレイト】黛冬優子が採用されるといった形。


【秋の実りの配達係】芹沢あさひ

オススメ編成→Viストレイ、Viノクチル、Vi編成

マスタリーSP、マスタリー体力、ユニマスSPを持った約一年半ぶりのDaひらめきVi育成カード。
【スパイシーベリィデコレイト】黛冬優子、【うち来る~!?】和泉愛依との相性が最高であるが、単体でも活躍できる。その上パッシブスキルがViアップが5個以上付与されている場合に発動するVi100%UP。メンタルに左右されないので条件こそ大変だがどのユニットにも積めるのが特徴。今年追加されたViカードの中でもかなり汎用性が高く有力なカードだろう。
【プレゼントなら両手いっぱい】三峰結華とひらめきで競合するが、コンセプトで選ぶとよいだろう。


【永遠の方程式】風野灯織

オススメ編成→3色イルミネ、Vi編成

ユニマスSP、テンマスSP+、Voマスタリー体力、Daマスタリー体力、Viマスタリー体力、Viマスタリー上限を持ったとにかく育成特化アイドル。
パッシブスキルはVocal & Dance &Visual40%UP、Vocal & Dance & Visual80%UPと倍率はよいのだが、発動条件がスター3以上4ターン以前とかなり厳しい。なので無いものと見たほうがいいだろう。
が、【牛的情感盛り、一丁】杜野凛世と同様のテンマスSP+を持ってる上こちらはマスタリー上限もあるのでViでトレーニングするだけでガンガンステータスが伸びる。さらにはViひらめきと合致してるので汎用性がかなり高い。
ステータスの完成度を求めるなら、必要となるカード。ポストとしては【闇鍋上等】田中摩美々や【A】緋田美琴あたり。


【浪漫キャメラ0号】七草にちか

オススメ編成→Viシーズ、Viアルスト


デュエット[SHHis]のライブスキルと2ターン以前条件の85%UPのパッシブスキル、マスタリーSP&体力、イベントブーストが特徴。
SHHis 編成だと、2人以外もシーズの札を使えることになるので、リンクを繋げる起点にできる。
Viで使われてる他ユニット観点だとストレイノクチルは【秋の実りの配達係】芹沢あさひがひらめきで競合し、パッシブでいうとあさひが有利。アンティーカも背水/注目度から抜けないと【プレゼントなら両手いっぱい】三峰結華を抜くことが難しい。アルストで使う場合は、【ちょー早い!】和泉愛依と【TRICK♡♡♡】市川雛菜を脇に添えた3ユニット編成に入れると無駄がない形になる。

サポートスキルは優秀なもののパッシブスキルの兼ね合いから、基本は配達係あさひ。初動やSHHisの場合はこちら。といった使い分けになるだろう


多色編

【祝唄-hogiuta-】杜野凛世

オススメ編成→Da放クラ

ユニマスSPとパーフェクトマスタリーに加えて、3色バフと全体興味値UPのライブスキルが特徴のカード。
ライブスキルは火力調整として活用できる他、育成面では豊富な放クラサポートもあいまってSP稼ぎに一役買う。
現在【牛的情感盛り、一丁】杜野凛世が実装されているためVo育成においてはそちらに軍配が上がるが、それ以外だとこちらの採用機会は十分にある。
個人的にはかなり評価高めのカード。


【泡沫の石たちに乾杯】櫻木真乃

オススメ編成→3色イルミネ

ビジュアルマスタリーVo&Vi、ユニマスSP、ユニマス体力。パッシブスキルはVi40%Vo20%UP、Vi60%Vo30%UPと昨年出た【水面を仰いで海の底】風野灯織の色違いのカード。

パッシブスキルが物足りないのに加えて、Vo&Viと環境に向いていないのが難点。
ただ3色でViめぐる育成の場合だと【永遠の方程式】風野灯織と合わせてかなりステータスを伸ばせるのが長所。

余談だがこちらの真乃の衣装がフェスツアーズの報酬となった(ほか二人のはいつになるかな…)


【反撃の狼煙をあげよ!】小宮果穂

オススメ編成→放クラ、Vo編成

ユニマスSP、ユニマス体力、VoマスタリーVo上限、DaマスタリーDa上限、ViマスタリーVi上限のサポートスキルに加えて3色ライブスキルとパッシブスキルを持つアイドル。
汎用性の高さがとにかく見所で、3ターン以前のVocal & Dance & Visual30%UP、3ターン後のVocal & Dance & Visual50%UPとのどのユニットでも困らない性能に加えて、3色それぞれの高火力ライブスキルを持っているため周回はもちろんグレフェスでも大きな一助になる。


まとめ

12月15日時点で18枚の限定カードが追加されました。属性で言えばそれぞれ均等に5枚ずつとバランスよかったんだ…と正直驚きました。

けど各ユニットで見ると、
イルミネ→3枚
アンティーカ→2枚
放クラ→5枚
アルスト→3枚
ストレイ→3枚
ノクチル→1枚
SHHis→1枚

放クラ多いねぇ!!!!逆にアンティーカ少ないねぇ!!限定といえばアンティーカと言われたのも昔の話。放クラ、巻き返して参りました。

それはさておき個人的な総評を言うと、Viががっつり強化、Voが順当に強化、Daがそれほど強化されなかったなという感じです。Viが昨年後半からはあまり伸びなかったので(というかViアルストが暴れたから意図的に抑えてたんだろうけど)、今年はそこのテコ入れをしてきたなという。Voは大分暴れてたような気がするけれど、Viほどの強化ではないと思う。Da は間違いなく風呂霧子がとんでもなかったので、それを超えるカードが出せなかったんだろうなという思いが強いです。Daに関しては風呂霧子、芋まみみ、花火夏葉の3点セットが未だに強すぎる。今年MeひらめきのDaが出なかったのが更に拍車をかけてる。

では今年出たカードの中でオススメするならどれ?という話なのですが、

Vo→【牛的情感盛り、一丁】杜野凛世、【よしよし♪】和泉愛依

Vi→【秋の実りの配達係】芹沢あさひ、【永遠の方程式】風野灯織

です。それぞれの属性の育成において、これらは全く腐らないと思います。


18枚追加されて、理想編成に新たに追加されたりされなかったりしました。また来年そらがどうなるかはわかりませんが、性能や将来性をよく考えて凸をしてうまいことやっていきましょう



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?