見出し画像

【シャニマス】チュートリアル&始め方について考える

はじめに


アイドルマスターシャイニーカラーズ。通称シャニマス。
『アイドルたちと紡ぐ色とりどりの物語、新たな空(ステージ)に、さぁ飛び立とう!』
ということで、美麗なイラスト、アイドルたちとの関係性、そして奥深い文章と展開で惹きつける物語(コミュ)が魅力(あとなんかタイミングゲー)のブラウザゲーです。
アイドルマスターシリーズの中だと後発ということで、"アイドルを表現"と言う点では非常に練り込まれている作品となっています。

そんなアイドルマスターシャイニーカラーズですが、実況ポリシーが発表されてからじわじわ初見配信が増えています。新規さんが多いのはとても良いことです。

で、初見配信見て色々思いました。
「これわかりづらいな…」と。

ということで自己満足でシャニマスのチュートリアルから目玉の運命の出会いガシャ、プロデュースの始め方までを書こうかなと思います。これからシャニマスを始めようと思う方、実況してみようかななんて思う方の参考になれば嬉しいです。

始めるときの媒体

基本的にはブラウザでやることをオススメします。こちらリズムゲーではなく育成ゲーなのでPCでやるのがよいです。

アプリでもあるんですが、やりやすさを考えるとスマホでもブラウザが良いです(この後の画像はアプリのものですがこちら都合でございます)


新規で始める

新しくはじめるを押すとプロローグが始まります。右下の矢印はメニューみたいなもので、
①Auto→文字送りが自動になる
②ログ→履歴が見れる
③非表示→文字が消せる
って感じです。
早送りを押すと文章がものすごい速度で流れてくので注意です。

プロローグが終わるとキャラ紹介を見ることが出来ます。キャラをクリックすることでプロフィール、右上のボイスでサンプルボイスが聞けます。
【このアイドルをプロデュース】を押すと確認画面が出るので安心して選べます。

そしてはづきさん(事務員)の言うとおりチュートリアルで選ばなかった子ではプロデュース出来ない、なんてことはないので直感で選んであげましょう。

開始するを押すとプロデュースイベント、いわゆるコミュが始まります。アイドルとの出会いを描いたお話が見られます。

右上のメニューを押すとスキップしますか?といった画面になります。
で、ここから個人的な考えなのですが。

ぶっちゃけチュートリアル全部スキップしても問題ありません。

というのも、これは最初のシナリオ、WINGの開幕コミュと同じでありそこでも見られるというもの。出会いだしここは見ても良いとも思うのですが、

これらはプロデュースが始まってから必要になる知識でガシャを引くまでには必要ない上、別の形でまたチュートリアルがあるので大体こんな感じかと頭の片隅に置く形になります。

運命の出会いガシャとは

ガシャ画面から行ける運命の出会いガシャ。

こちら実質「リセマラガシャ」であり、画面にある通り確定するまで何度でも引き直せます。途中で引き返すことも出来ます。

こちらがガシャを回した結果となります。クリックすることでカードの詳細を見ることが出来ます。
カードのレア度はSSR、SR、Rの順であり、また種類は二種あります。

カードの左上にピンク色で『P』とありますが、「プロデュースカード」と呼ばれるものでいわゆるプレイアブルです。
SR、SSRでは共通コミュとカード特有のコミュを見ることが出来ます。個人の掘り下げを知るならこれですね。

カードの右上のぐるぐる矢印を押すことでフェス衣装を見ることが出来ます。1粒で2度美味しい。
ぜひとも見てみることをオススメします。

カードの左上に青色で『S』とありますが、「サポートカード」と呼ばれるもので、Pカードをプロデュースする際、補強のために必要なものです。プロデュースではPカード1枚、Sカード5枚で行うためプロデュースするなら実はこちらのが優先度が高いです。
…とはいいますが、チュートリアルで強いSRがもらえるため、最初のうちはそんなに必要なものでもありません。

こちらのカードはプロデューサーはほとんど登場せず、ユニットのメンバー内でのお話がメインになります

ガシャを引く際右上にスキップボタンがありますが、こちらはPSSR(プロデュースのSSR)以外はすっ飛ばすことができるのでテンポを重要視する際に活用しましょう。

リセマラ的な目標

基本的には気になったアイドルのPSSRを引くのがオススメです。
もし総数にこだわるならPSSR:sSSRが1:2か2:1くらいあれば十分ですね。


真のチュートリアル、『初心者ミッション』

さて、じゃあガシャも引き終わったしどうしたらいいんだというお話なんですが、右上の初心者ミッションを押してみましょう。

改めてアイドル選択画面になり、アイドルに適したミッションをもらえます。
それを順に追っていくことで、ゲームのシステムの理解が深まります。 


余談

左にあるメニューボタンを押すことで、こちらの画面になります。4コマ漫画は公式によるもので、キャラを知るにもオススメです(あと純粋に面白い)

楽曲試聴ではゲームサイズで全楽曲を聴くことができます。

アルバムでは共通コミュ、実装されてる衣装を見ることができます。


終わりに

ここまででも時間を使おうと思えば何時間もかかります。それだけ情報量が多く、充実したコンテンツということです。

私は少しでもシャニマスのユーザーが増えたら良いなと思ってるので、何かしらの参考になれば嬉しいです。

あと正直なこというと、初心者配信ほんとに大好きなんでもっと増えたら嬉しいな!!!!!!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?