見出し画像

【シャニマス】思い出加速について考える

はじめに

しらたまあんこです。グレフェスの話になると【思い出加速】なんて言葉が聞こえてくると思います。

思い出加速、グレフェスやる上で考慮する要素であり、知っておいて損はありません。

今回はその思い出加速についてまとめていきたいと思います。


思い出加速とは

発動後に思い出ゲージが増加する。
当然だが、G.R.A.D.アビリティ「思い出++」などの「思い出ゲージ増加量UP/DOWN」の影響を受ける。

wikiより

ということで、思い出アピールを撃つためのゲージを増やすスキルです。
ライブスキル、パッシブスキルで増加させることができます。

アビリティについては、ターンが始まるときに増えるゲージ上昇量を増やすものです(Downの方だと上昇量が減る)。

また、

「思い出ゲージUP」効果のゲージ上昇判定タイミングについては、
・パッシブスキル:アピールフェイズ開始時(ゲージMAX時は+0と表示される)
(例外的に、「発動時に~」とある場合はプレイヤーの行動選択前に増加する)
・ライブスキル:アピールを行った時(ゲージMAX時は+0と表示される)
・思い出付属分:アピールフェイズ終了時(手札選択前の上昇分に加算)
パッシブスキル・ライブスキルの効果とも、ゲージUP効果の反映は原則として発動ターンの終了時である。たとえば3ターン目に発動した場合、4ターン開始直前の思い出ゲージ上昇分に加算される。

wikiより

つまり基本的には発動したターンの次のターンにゲージが増えます(増えるゲージについては小数点2位以下切り捨て)。

3ターン目に思い出アピールを撃ちたいときには、2ターン目までに思い出加速のパッシブスキルやライブスキルを撃つ必要があるというわけです。

思い出アピールはグレフェスにおいて、火力の大半を占める重要な要素です。
その思い出アピールを確実に撃つためにも、思い出加速は欠かせないものですね。


実用的な思い出加速

現環境ではパッシブスキルによる思い出加速が主流です。ライブスキルによる思い出加速もありますが、思い出加速以外にも強力な効果があるため採用されているものがほとんどです。

じゃあどういった思い出加速が実用的なのかという話なのですが、

例えばこちらの灯織。一番上に思い出加速のパッシブスキルがあると思うのですが、条件は【イルミネ全員がライブに参加している場合】。
真乃とめぐるがいるだけで発動するため、条件は緩く1ターン目にも発動し得るため○です。
また、30%と発動率も高いのと、1回しか発動しないのもよいところです。
発動しすぎると、普通のパッシブの発動を阻害する可能性が出てきます。

ただ、いつでも発動するということは、思い出を撃ちたいターンに発動することもあり得るということです。そこがネックです。

ですので、

[〇ターン以降]より、複数回発動より、

[〇ターン以前]のが扱いやすいということですね。

ただ、限定ともなると思い出加速しつつパッシブ75%UPもついてくるものもあるので、そうなると以後でも使える。といった評価になりますね。


思い出加速持ち(ライブスキル、パッシブスキル)のカード紹介

思い出加速持ちのアイドルについて、1枚ずつ紹介します。

ライブスキル、パッシブスキルで思い出加速を持っている子が対象です。

★3で一線級、★2でまぁまぁ、★1は使い所が限られる、★0はまず使用されない。と思ってください。

また、紹介するのはPアイドルのみです。というのも、サポートアイドルのパッシブスキルにも思い出加速はあるのですが、基本的にサポートのパッシブスキルで思い出加速はしません。
サポートのパッシブスキルで思い出加速するものに有用なものが少なく、またPアイドルのパッシブスキルで事足りるためです。


あくまで個人的な評価なので、そこはご了承ください。

イルミネーションスターズ

【ハ♡トフェルトゥギフト】櫻木真乃★0

ライブスキルに加速がありますが、何とLINK。しかもたった10%。遅い上に上昇量も少ないので使用されることはまずないでしょう。


【花風Smily】櫻木真乃★3

パッシブスキルによる加速。イルミネが全員参加という条件の緩さ、また30%と発動率が高い上Da75%UPもついてるのでいつ発動しても大丈夫な形となっています。強いですね。


【ひとつ、はたたく】櫻木真乃★1

パッシブスキルによる加速です。
1つ目については条件が[真乃が履歴にある場合]というもの。つまり、早期に発動するには1,2t目に真乃がライブスキルを撃つ必要があります。

出張でも使用可能ですが、真乃がライブスキルを撃たなくてはならないということは、その分ターンを消費してしまいます。
パッシブスキルでの思い出加速の強みは、ライブスキルを撃たずして貯められることにあるのでこれはよくないですね。
イルミネで使うにしても、このカードより使いたい真乃のカードが多いため、優先して入らないでしょう。

またCeにいる場合発動する思い出加速についても、このカードをCeにあまり置かないので、使う場面が薄いですね。仮にCeでやるとしたら有用だとは思います。


【伸ばす手に乗せるのは】風野灯織★0

【ハ♡トフェルトゥギフト】櫻木真乃と同じです。

【涼】風野灯織★2

ライブスキルによる加速。
この灯織、現在はCe採用がほとんどで、ライブスキルを撃つ機会が殆どありません。
またライブスキル単体の性能としても、縦打点は出せますが、バフ付与などでは寄与できません。


【洸】風野灯織★3

パッシブスキルによる加速。イルミネ全員が参加していれば発動するので条件が緩いですね。
また、Viイルミネにおいて現状灯織の役割が薄く、またDaイルミネと比べると思い出加速に不安を覚えるのでそこを補えるのは強いです。



【夏に恋するピチカート!】八宮めぐる★0

【ハ♡トフェルトゥギフト】櫻木真乃と同じです。


アンティーカ

【海と太陽のプロメッサ】白瀬咲耶★3

ライブスキルによる加速。
加えて興味down付与もついてくるので、後続の他アイドルの火力を落とすことも可能です。

2020年時は最強のライブスキルと名高かったが、興味反転の登場により優位性はその頃より落ちたため、使いづらくはなりましたがライブスキルとしては依然強力です。

ただほんとに今だと環境的に使いづらいです。それを加味すると★2かもしれません。


【くらくら】三峰結華★1

パッシブによる思い出加速。
メンタル49%以下の場合に発動しますが、背水パッシブも運用したい場合にはそちらも一緒に発動してしまうため、思い出加速をするタイミングが噛み合いません。
採用して腐ることはないですが、思い出加速のために積極採用することもないかな……?といった感じです(採用するならセンター運用が多い)。


【縷・縷・屡・来】幽谷 霧子★3

ライブスキルによる思い出加速。
全観客に4倍と強火力に加えて、3ターン以前であればPlusで加点も狙えます。強い……

これにより霧子全体→全体→思い出の3t2Plusのルートも狙えます。


放課後クライマックスガールズ

【潮騒のシーショア】小宮果穂★1

ライブスキルによる思い出加速。10%と少ない上に火力の出しづらいライブスキルなので、採用されることはあまりないでしょう。

【エクストリーム・ブレイク!】小宮果穂★3

ライブスキルによる思い出加速。
こちらは思い出加速のライブスキルというより、注目度付与のおまけに思い出加速がついてくる感じですね。100%注目度付与3ターンが扱いやすく、【ギア・アップ・ゴー・オン!】小宮果穂との択になりますが、思い出加速+注目度+使用率で差別化できています。

【日刊ウィズ・ユー!】小宮果穂★3

パッシブによる思い出加速。
放クラが全員いるだけで発動する条件の緩さに加え、加速にVo75%UPまで付いてくるので思い出ターンに重なっても問題ありません。


【トコハレ☼コメディ】園田智代子★2

パッシブスキルによる思い出加速。
条件が智代子履歴であるため、最速でも2ターン目以降の発動になります。センターで採用する場合、デュエットで智代子の履歴が付くことを期待するしかないので実用性がかなり下がってしまいます。

ただ履歴さえつけばVi75%もあるので、あって困らない性能です。


【杜野凛世の印象派】杜野凛世★3

ライブスキル、パッシブによる思い出加速。

使われるのはもっぱらパッシブスキルの方ですね。初動で発動する思い出加速で、20%と十分な上発動率も高いのも○です。何より初期SSRなので凸しやすいです。

使用率ボーナスがほぼないのが難点ですが、思い出加速要員といえば、で一番に上がるくらいには強いですね。


【凛世花伝】杜野凛世★0

パッシブスキルによる思い出加速。……なのですが、条件が満たせません。スター10になる頃には終わってます。


【水色感情】杜野凛世★1.5

ライブスキル、パッシブスキルによる思い出加速。
1.5という評価になっておりますが、ほんとに絶妙なんです。
ライブスキルは十分な思い出加速量ですが、そのターン審査員には一切寄与しません。

パッシブスキルは注目度付与が条件なので、最速で発動させるには1ターン目で注目度を付与する必要があります。
また発動回数3回も厄介。思い出が溜まったあとも発動する可能性があり、思い出アピールの火力を上げるためのパッシブではなくこちらが発動するとやるせなさが出ます。

ただ初心者としてはライブスキルを撃つだけで思い出が貯まるのはありなので1.5……といった感じです。


【十二月短編】杜野凛世/【われにかへれ】杜野凛世/【さよならごつこ】杜野凛世★2

パッシブスキルによる思い出加速(ライブスキルのLINKは遅すぎるので考慮しません)。
4ターン以前20%と使い勝手がよいが、4ターン目にかかると、思い出火力が落ちる可能性があるのが難点。

5ターン以降のパッシブについては遅すぎるので、そちらは考慮しません。


【♡AKQJ10】有栖川夏葉★1

ライブスキル、パッシブスキルによる思い出加速。
ライブスキルについては無凸については10%と低いため、他のものを採用したほうが良いです。

パッシブについては3ターン以降と思い出ターンにかかる上(出来れば早めに発動してほしい)、発動が5回とあまりにも多すぎます。


アルストロメリア

【ないしょのスイーツ】大崎甘奈★3

ライブスキルによる思い出加速。
この思い出加速の形式は【サマーハニー・シーズン】桑山千雪が走りなのですが、メンタル回復分の超過が思い出ゲージにそのまんま足されるので、つまり初ターンで撃てば無凸だと20%。4凸の方だと25%の思い出加速になります。
こちらのライブスキルは例えメンタルMAXでも回復判定になる上、GRADのメンタル回復量+の影響を受けるので、その分思い出ゲージの量も増えます。
審査員にアピールしつつ思い出ゲージを溜めつつ、回復回数も稼ぐという最強ライブスキルの一つです。


【お散歩サンライト】大崎甘奈★3

ライブスキルによる思い出加速。
ないしょのスイーツと比較すると、ライブスキルの倍率が減ったかわりに回復量が増えてます。そのため思い出ゲージの量が増えやすくなっていますね。Viアルストの屋台骨であり、強いです。


【約束ペタル】大崎甘奈★2

ライブスキル、パッシブスキルによる思い出加速。
ライブスキルの方については、加速+ダメカ付与となっています。ダメカ付与により自身のVo75%UPのパッシブスキルを起動できるので悪くないです。ただ無凸だと10%と数値が低めですね。

ですので採用するのであれば完凸と大吉、みたいな形になるでしょう。

パッシブスキルについては【発動時に思い出ゲージ50%UP】という変わり種なもの。

「基本的には発動したターンの次のターンにゲージが増えます」と冒頭で触れてますが、こちらのパッシブスキルは例外で発動したターンに増えます。

例外になったのは仕様と出た当初の解説の食い違いの奇跡の産物だったのですが……

ただこのカード、Ce性能があまりなく、Ceに置いて思い出加速する旨みが薄いです(限定甜花のライブスキルを主軸に、その補強という形も少数だがいます)。

悪くはないのですが、Voアルストは【サマーハニー・シーズン】桑山千雪でおおよそ加速が間に合うのがあれですね……。


【雪空セパレート】大崎甘奈★2

パッシブスキルによる思い出加速。
アルスト全員が条件なので、気軽に発動できます。
ただこの甘奈はCeに置くので、パッシブスキルの発動優先度が最後になります。序盤に発動せず、また思い出ターンに発動してしまうということも生起する恐れがあります。

2回発動も少し怖いです。


【BON・BON・DAY!】大崎甜花★3

パッシブスキルによる思い出加速。
1凸の方についてはダメカ付与が条件なので、自身のライブスキルを撃つ必要があります。

注目されるのは2凸のパッシブスキル。3ターン以前と無条件な上、40%と発動率が高めなのもオススメです。立ってるだけでオーケーなやつですね。【杜野凛世の印象派】杜野凛世と同じくらい出張している感じです。


【バス・タイムの気分で】大崎甜花★3

ライブスキル、パッシブスキルによる思い出加速。
無凸のライブスキルは10%加速+リラックス付与。数値としては物足りないですが、回復回数を稼げるのはいいですね。
3凸のライブスキルは、20%加速+リラックス付与。Daアルストは回復回数5回を目指したいので、それも満たしつつ思い出加速できるのは○です。

パッシブスキルについても1凸でオーケーな上、発動率30%、1回なのもオーケーです。


【Feel Like Flower】大崎甜花★3

ライブスキルによる思い出加速。
こちらも回復の超過分思い出に変換されるもの。
全体で火力出しつつ、メンタル回復+思い出加速なので弱いわけがないです。


【サマーハニー・シーズン】桑山千雪★3

ライブスキルによる思い出加速。
メンタル回復超過分を思い出ゲージに変換する初のライブスキル。
Voアルストで運用する際、思い出を安定させる要であり、メンタル回復+を積めばその分思い出ゲージも増えるのでかなりの加速が見込めます。


【はるかぜまち、一番地】桑山千雪★2

パッシブスキルによる思い出加速。
1凸はリラックス付与が条件で、【バス・タイムの気分で】大崎甜花を使うのが一番実用的になるでしょう。また2凸のパッシブは条件がダメカなので、自身のライブスキルで起動できます。

パッシブとして悪くないのですが、付与条件が手間なので★2です。


ストレイライト

【空と青とアイツ】芹沢あさひ/【Housekeeping!】芹沢あさひ★3

パッシブスキルによる思い出加速。
加速量は少ないですが、回数で補えます。また○○UPもついてるので、複数回発動しても問題ありません。
出張も可能な条件です。
またHousekeepingついては、10%UPの方の条件がターン以前になってるので、その後に発動する危険性がなくなっています。


【アンシーン・ダブルキャスト】黛冬優子★2

ライブスキルによる思い出加速。
VoDaを一個ずつ付与しつつ思い出加速が出来ます。ストレイのバフ付与を行いつつ、思い出加速も出来るのは○。アンシーンは大概Ceなので、撃つ機会はあまり無いとは思われますが、ライブスキルとしては十分な水準のものかと。


【あたし流・かっこいい】和泉愛依★1.5

パッシブスキルによる思い出加速。
愛依が履歴の条件ですが、STEP育成によりCe育成することが殆どです。そうなるとライブスキルを撃つとしても後半になり、その頃には思い出は溜まっているでしょう。加速としては微妙です。
ただリーダー等で採用した場合には有用なものになるので1.5です。


ノクチル

【オイサラバエル】樋口円香★3

パッシブスキルによる思い出加速。
1凸で開放され、ノクチル編成であれば発動できるのでオススメですね。


【おみくじ結びますか】福丸小糸★3

ライブスキルによる思い出加速。
思い出ゲージを溜めつつ火力を出すことができ、またViノクチルの中だと思い出加速出来る唯一に近いカードです。
最近使用率ボーナスも高くなっているので、採用しやすいでしょう。


【なつやすみ学校】福丸小糸★3

パッシブスキルによる思い出加速。
オイサラバエルと同様のもので、使い勝手○です。


シーズ

【♡まっクろはムウサぎ♡】七草にちか★2

パッシブスキルによる思い出加速。
2凸で開放され、所属アイドルユニットが3種類あれば無条件で発動します。
【LATE】緋田美琴のパッシブスキルの条件と噛み合うため、Viイルミネなどで採用されますね。
上昇量は10%と低いですが、複数回発動するためそれでカバーする形ですね。


【夜よこノ窓は塗らないデ】七草にちか★2

パッシブスキルによる思い出加速。
3凸で開放され、アンティーカが1~2人いる場合にVo70%+20%UP、イルミネが1~2人いる場合にDa70%+20%UPとなっています。

シーズでVoDaの編成を組むのであれば、無理なく思い出加速として採用できます。また出張に関しては、アンティーカではできないため、イルミネ編成のみとなります。
その場合イルミネ3、アンティーカ1にこのにちかでVoの方を採用することとなります。
あまり実用的ではないですね。


【ROUNDLY】緋田美琴★2

パッシブスキルによる思い出加速。
【♡まっクろはムウサぎ♡】七草にちかと同様のパッシブスキルとなっています。

ただ、LATEを採用するとこちらの美琴は採用できないため、にちかのほうが採用されるといった感じですね。


【CONTRAIL】緋田美琴★3

ライブスキル、パッシブスキルによる思い出加速。
ライブスキルについては全体アピールしつつ、にちかの倍率を上げつつ思い出加速するというもの。一切のムダがありません。強いです。

パッシブスキルについてはシーズが編成されていれば発動します。ですので一応の出張は可能ですが、それならシーズ編成を組んだほうが早いといった感じですね。

ライブスキルパッシブスキルともに強いです。


終わりに

各ユニット、おおよそ自ユニットで賄える感じでしたね。アンティーカはかなり少ないですが、5tかかるコンセプト故なのでしょうか。 

出張による思い出加速として汎用性高いのは、

特にこの2枚でしたね。


以上で終わりです。何かあればこちらのTwitterアカウント→@nichikadomodesu へリプライかDM、マシュマロをお送りください。




もしくはnoteのほうにコメントください。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?