見出し画像

【シャニマス】Viノクチルについて改めて考える(追記10/06)

はじめに

しらたまあんこです。ピトス・エルピス樋口円香の追加に加えて、ついにやってきた限定雛菜。

かわいい〜!!!!!

!!!!!!!!!!


俺も小糸ちゃんになったわ


それはそれとして、雛菜が追加されたことによって編成が少し変わりました。
あとViノクチルの相談がかなり多い!!!!

ということでいただいた質問にも答えられるように、前回書いたNoteを修正してまとめていきたいと思います

(追記)
マシュマロで多数来ていた〇〇の凸について、〇〇がないのですが…といった質問について追記してます

あとしきさんのViノクチルの記事が大変参考になるので、こちらも合わせて見ましょう。
ほんとにすごいです


Le 枠

思い出加速要員

【空と青とアイツ】芹沢あさひ

立っているだけで思い出加速が出来るのに加えてViバフもつき、ターンの条件がないのが強み。あさひのサポートがあさひに使えない難点はあるが、そこは問題ではないでしょう。

以前と異なるのは【われにかへれ】杜野凛世が外れたこと。というのも雛菜のバフが4ターン以降発動なのもあり、Viノクチルにとって4ターン以前で被るのはマイナス。それなら1、2凸バフともに思い出加速出来るあさひのがよいという感じに。

思い出のみなら【杜野凛世の印象派】杜野凛世や【BON・BON・DAY!】大崎甜花も採用候補にしてよさそうです。Viノクチルは雛菜の追加により、メンタルを削って戦う編成ではなくなったので、無難に追加できます。

バフ要員

【ONSTAGE?】黛冬優子


立ってるだけで発動する高倍率バフに加えてViバフ5個で120%も発動。【秋の実りの配達係】芹沢あさひのバフが狙えるならこちらも狙えるはずという机上の空論。
…と前は書いたのだが、未完成ながらも私がViノクチルを回した感想としましては、結構簡単にViバフ付きます。
なので採用枠としては十分にありです。

【ピトス・エルピス】樋口円香

このカードについてはVi、もしくはLe枠といった感じが流行っています。
というのも【おみくじ結びますか】福丸小糸をViに置いて思い出加速をする役割にして、強パッシブスキルを発動できるよう円香をリーダーにしようという意図と思われます。

私はあさひが1凸なので印象派凛世を入れて使用していたのですが、思ってた以上に思い出ゲージが貯まりづらかったので、そういった意味では小糸のライブスキルが役に立ちます(なんでこんなライブスキルとか昔思っててごめん)


Vo or Da枠

【つづく、】浅倉透


他候補
【空と青とアイツ】芹沢あさひ
【ピトス・エルピス】樋口円香
【ONSTAGE?】黛冬優子

透は変わらずパッシブスキルと回避時100%UPのライブスキル要員です。
ほか3名についてはLeに置けなかった他2名という感じですね

Ce枠

【TRICK☆☆☆】市川雛菜

思い出アピールがVi5倍と単純に強い。
ということで小糸ちゃんから雛菜に。パッシブスキルが4ターン以降かつメンタル60%以上なので、それによって【プレゼントなら両手いっぱい】三峰結華や【ソバニアル・サマー】田中摩美々のバフは採用しづらくなりました。

Vi枠

【おみくじ結びますか】福丸小糸

他候補
【ピトス・エルピス】樋口円香

パッシブスキル兼思い出加速兼火力要員。
私は手持ちの関係上【杜野凛世の印象派】杜野凛世で回してたのですが、思ってたより思い出ゲージがたまらない!となったので、それを防ぐためにここに置くのが良いのかもですね。

(追記)
何回か回して個人的に感じたことですが、小糸のライブスキルの思い出加速がかなりありがたいですね


サポートについて 

Voひらめき
【雨情】樋口円香、【スパイシーベリィデコレイト】黛冬優子、(【数・数・娘・娘】幽谷霧子)

ライブスキル、バフともに雨情が第一候補。
円香のときは冬優子で…と言う感じ。
アンティーカ多めのサポート編成の場合は霧子も入れて良いかも

Daひらめき
【秋の実りの配達係】芹沢あさひ、【Re:BIRTH】市川雛菜、(【プレゼントなら両手いっぱい】三峰結華)

マスタリーSP、マスタリー体力、100%バフ持ちのあさひが最有力。雛菜はあさひと比べると見劣りするが、回避バフもあるのでこちらも合わせて採用して良いかも。

Viひらめき
【pooool】浅倉透、【永遠の方程式】風野灯織、【闇鍋上等】田中摩美々、【A】緋田美琴

ユニマスSP、高倍率バフ持ちということでpoooolが確定、でもう一枠なんですが【永遠の方程式】風野灯織です。上限を伸ばせてかつマスタリー体力、さらにはテンションMAX時は一緒に行動するだけでSP+10。パッシブスキルがあまり機能しないのが難点ですが、他候補もpooool以外バフがないので、併用するならこれが一番ですね。
恒常で上限を求めるならA、育成しやすさなら闇鍋上等です。
ソバニアル・サマーは、バフがViノクチルでは起動できないので、闇鍋のが凸進んでるならそちらを。

Me枠
【会いにいかんば〜!】月岡恋鐘、【うち来る〜!?】和泉愛依、【思い出にもならない】福丸小糸

Me枠についてはマスタリーSP、摩美々とのユニマスSPを狙うなら恋鐘、Viマスタリー上限とあさひとのユニマスSPを狙うなら愛依でしょうか。
SPがコンスタントに稼げる恋鐘のが上、というのが最近の環境っぽいですね。
どちらもない場合はユニマス要員で小糸を入れましょう。ただパッシブスキルが注目度を下げる関係上取れません。

基本的な動き

1t.円香の回避付与ライブスキル
2t.透のライブスキル
3t.小糸のライブスキル
4t.思い出アピールで〆
(挟めるなら雛菜のライブスキル)

凸優先度

Pアイドル
円香>雛菜>小糸=透

ライブスキルが重要なライブスキル付与かつ、回避率をあげられる円香が一番。次に高倍率バフ+センターの雛菜。
で問題の透と小糸。今までは透のが優先かなと思っていたのですが、小糸のライブスキルを撃つ場面もあるようでそうなるとなかなか悩みどころです。ここは有識者がいたら私も知りたいですね
(追記)
個人的には小糸のほうが思い出アピールに直結しやすいと感じたので、小糸の方を優先しても良いかもしれません

Sアイドル
雨情は高いほうがよいです。レベル80でユニマス9になるので。
ただライブスキルはPが完凸出来てれば載せない傾向に変わってきてるので、そこ目的ではないですね。
poooolについては完凸でユニマス5→6なので、雨情ほど優先度は高くないです。ただバフが強力なことに違いはないので、3凸早めに。

他カードについても3凸が理想、4凸にするならマスタリーSP・ユニマスSPのレベルが上がることが理由になりますね。
例で上げると【秋の実りの配達係】あさひ。レベル80でマスタリーSPが8から12になります。ただ75の時点でマスタリー体力か6になってるので、ライブスキルとSP+4分をどう見るか…みたいな考え方ではづきさんを使うか決めます。

個人的な結論としては雨情優先、あとは手持ちと要相談って感じです。


Q.〇〇が不足しているんですが、どうなんでしょうか?(追記10/06)

この質問がかなり私のところにきました。
凸についての相談だったりカードの不足についてです。
凸に関しては上記で書いてるので、カードの方について私の考えを記載したいと思います

Pカード
必須級:【TRICK☆☆☆】市川雛菜、【ピトス・エルピス】樋口円香
あると強い:【つづく、】浅倉透、【おみくじ結びますか】福丸小糸

雛菜はセンター、円香はリーダーないしビジュアル枠として必要です。
で、無いですと相談をよく受けたのが透と小糸でした。
透はPSSRでビジュアルのカードがなく、代用が【まわるものについて】浅倉透になります。
倍率こそ落ちるものの、ライブスキルは同様のものとなってます。パッシブについてはかなり弱いので周りで補強する必要があります。
小糸は【ポシェットの中には】福丸小糸でカバーできます。が、ライブスキルで思い出加速ができないので、他カードで補う必要があります。あとパッシブが弱くなるのは透と同様です。

Sカード
必須級:【雨情】樋口円香
あると強い:【pooool】浅倉透

サポートで必須級なのはやはり雨情だと思います。SPを稼ぐのに加えて、Viサポートはパッシブが弱いので高めの倍率をこのカードはかなり強力です。poooolについてはなくてもいけないことはない、ですが雨情と合わせてSPを稼げる上パッシブも強力なのでやはり欲しいです。

PにしろSにしろ、限定が欠けると、それらを持つ編成より弱くはなってしまいます。


おわりに

Viノクチル作り始めてますが、高いです!!!!
何かで代用にするというのも正直しづらい。
ただステータスの強さと未来性は随一。
早く完成させてViノクチルで暴れまわりましょう!!!

私もまだまだペーペーのViノクチルなので、改善点があれがぜひともお願いします。

最後に。


小糸ちゃんは衣装どんなアレンジして来るかな…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?