映画を2つみたら3時間経つ

YouTubeの無料公開がそろそろ終わりそうだったから、慌てて黒い家を見た。
U-NEXTでも見れるんだけど、そっちは死体にボカシが入っているのでYouTubeではどうなってるのか気になったから。結果、ボカシは入ってなかった。
同じ映画をバージョン違いで見たような感じになった。
やっぱり何回見ても面白いなあ。昔の映画だから当たり前だけどキャスト全員若い。特に内野聖陽が若々しい。その内野聖陽が恐怖のあまりガタガタ震えるシーンがあって、その震えっぷりが素晴らしい。予想の100倍は震える。GIFで保存して毎日見たい。


そのあと旦那との話の流れで『キャリー』も見た。古い方。
もう一度見たいシーンがあったからそこだけ確認するつもりが、普通に全編見てしまった。
アメリカのプロムって文化独特だよなあと思った。ああいうダンスを踊る文化ないもんな。
日本で、みんなで踊るって言えば盆踊りかソーラン節だよね…儀式に近い…
あとパルプ・フィクションのヴィンセント(ジョン・トラボルタ)いるじゃん!!って気が付いた。キャリーではめっちゃカスな役だけど。

そういうつもりじゃなかったのに2つも映画を見ちゃって、次の日めちゃくちゃ眠かった。
でも楽しかったからいいや

この記事が参加している募集

#映画が好き

2,971件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?