最近の記事

MacOSでMMD環境構築からアニメーション作成まで「nanoem」利用手順書

お気に入りの3Dモデルに手軽にアニメーションを実装したいと考え、MMDをはじめてみることにしました。 この記事では実体験に基づきMMD環境の構築から、初心者がMMDで簡単なアニメーションを作成するところまでの手順を紹介します。 Macユーザだけど、これからMMDを始めたいと考えている方はぜひ参考にしてみてくださいね。 ■サマリー ・成果物イメージ: 本記事を参考に手順を進めていただくと、約85分で成果物イメージのようなものが完成します。 ・手順: 1:MacOS対応M

    • 楽器とかやったことないけど曲を作る④

      前回の宿題が下の流れで曲を作ることだった。 テンポ設計→コード進行→リズム→メロディ→アレンジの流れで作る。+ボーカルとか入れてみたい。 WEBでググりながら色々と手探りで作業をしてきたが、限界を感じ、書籍を購入。 出来上がったものがこちら。 youtube: VocalTransfer使って自分の声変えたり、色々やって見たけど、しっくり行かず、Vocaloid導入してみました。これはこれで、調整が難しい!! んでもって、青春萌えな感じの曲になってしまい、歌詞書く

      • 楽器とかやったことないけど曲を作る③

        6月某日⑴メロディにコード進行つけるトライをしていたのだけど、挫折。 サイトを漁る中で、キースケールやダイアトニックコードの存在は知ったのだけど、その中でコード進行って、小節ごとに変えるの?どの高さで弾けばいいの?リズムとか変えていいの、音を同時に押さえる以外のコードの弾き方があるの?(あるらしい??)などなど、コードに関する疑問。 ドラム音ってどう入れるの??そもそもどんなルールがあるの??数え切れないくらいの疑問が出てきた。 つまずいてる中で色々な動画を調べたけど、

        • 楽器とかやったことないけど曲作る②

          1時から30分くらい曲作るかーと思って始めれ3時半、、、あれ??2時間半経ってるよ?? コードの理論学んだり、D→T、SD→Tとか、よくあるコード進行の話とかちんぷんかんぷんになりながら、GarageBandでコード入れようとしたらMACはコード入力対応していないみたいで自分で打ち込まなきゃだし、前回はループオン繋げるだけだったからまず打ち込み画面をどうやって表示するかでつまづいた。で、30秒のメロディーの打ち込み、自動でMIDIに起こしてくれるのかと思ったら違うのね、、、

        MacOSでMMD環境構築からアニメーション作成まで「nanoem」利用手順書

        • 楽器とかやったことないけど曲を作る④

        • 楽器とかやったことないけど曲を作る③

        • 楽器とかやったことないけど曲作る②

          楽器とかやったことないけど曲を作る①

          「曲を作ってみたい!!楽器とか、全くやったことないけど!!」 ということで、ずっと気になっていたMac搭載のフリー作曲ソフト「GarageBand」を使って作曲をやってみることにしました!! 過去にもボカロに憧れて、音楽理論とか学んでみたりもしたんですが、もうコード進行やら何やらがちんぷんかんぷん。途中で何度も挫折しているので、今回はできるだけハードルを下げて、まずはソフトに慣れるところからやってみます。 ということで、今回はこちらのサイトを参考に簡単なサウンドトラック

          楽器とかやったことないけど曲を作る①