見出し画像

1.6.2020

今日は一歩も外に出なかった。部屋からは出て屋上のプールに行ったけど。
緊急事態宣言延長の中、今月もプールは「1時間半ひと組貸し切り制」は継続の模様。1時間半なんてあっという間だけど、建物の外へ行かなくても遊べるのはありがたい。

最近のバンコクは青空がとても綺麗で、今日は夏の雲が浮かんでた。
昔から夏が大好きなので、そんな空を見てるだけでうれしくなる。

twitterではここ数日アメリカのニュースをよく見る。
とてもかなしい事件にみんなが怒っていて、流れてくる悲痛な叫びに胸が苦しくなるほど。
なんとなく想像していたよりももっともっと、世界はやさしくなかった。
何もできないかもしれないけど知ることは大事かなと思って、今日は長男にも動画をいくつか見せて少し話をした。
どんな人にも等しく生きる権利があるはずで、けれど世界はすべての人に平等ではなくて、そんな中で私たちは有色人種であることと、変えていかないといけないこと。
わかったと言っていたけどたぶん少し難しかったから、また話そうと思う。

思えば私は親とこういう話をした記憶がない。
生まれ育った家の居間のテレビは点きっぱなしで、話題と言えばクイズやバラエティ番組に出てくることで、アニメやスポーツや時代劇や火曜サスペンスが代わるがわる流れていくだけの空間だった。

だから余計なのかな。子どもとは色んなことを話したいなぁ。
楽しいこともうれしいこともかなしいことも。


サポートしていただけたら腰を抜かすと思います。