見出し画像

プレWebライター合宿やってみた。vol.31

Webライターって何?

Webライターとは、雑誌や新聞ではなく、Webサイト上で文章を書く人のことです。Webサイト上のライティングになるので、検索エンジンやSNSからの集客を意識したタイトルや見出しの設定が必要となります。

プレWebライター合宿って何?

今回のWebライター合宿は、1泊2日でWebライターに興味のある人たちを対象に、営業、ライティングをメインに講義、実際に演習を行いました。

それだけではなく、丹波篠山での観光や管理栄養士の河村千佳さんによる食事作りのワークショップも含まれており、交流をしながら、楽しく学べる合宿になっております。

プレWebライター合宿開催の経緯

 きっかけは、昨年度開催した20代から始めるローカルキャリア

現在丹波地域で自分なりのローカルキャリアを
歩んでいる20代がいる。IT、農業、飲食、塾、建築、流通。

ローカルキャリアを綺麗に魅せる訳ではなく、
葛藤や苦悩をできるだけリアルな姿を20代から丹波地域で働き始めた人たちをゲストにイベントを開催しました。
今年も9月からイベントを開催していきますので、
ローカルキャリアに興味がある方は、
フォームに入力していただけると嬉しいです。



その20代から始めるローカルキャリアに参加してくれていた
学生Webライターのちゃんりゅー。

ちゃんりゅーとは、
・大学4年生
・休学してフリーのwebライター
・思い描くビジョンに向けて奮闘中

(ちゃんりゅー外伝より引用)

ブログやSNSではかなりはっちゃけていますが、
会ってみると、真面目でシャイなのに論理的に物事を考える
NARUTOでいうとシカマルみたいな男の子です。

プレWebライター合宿の内容をご紹介

1.学生Webライターが親身になって教えてくれる。

SNSで見かけるWebライターで稼ぐ!
Webライターで自由な時間と場所でお仕事が可能!など、
現代に生きる若者からすると、
気になっている方も多いのではないでしょうか。

だけど、何から始めていいのか正直わからない。
そんな方も多いのではないでしょうか。

そんな0からでもWebライターを知って、
稼ぐ方法が知れる内容になっています。

さらに、実際に手を動かしながら進んでいくので、
眠くなることもありません。☺️

2.ライター講座だけではない交流の機会

株式会社ZEROZIBAといえば!米田麻人といえば!
『鍋!BBQ!たこ焼き!』『楽しそう!』
ってなことを大切にしております。

僕の人生のターニングポイントを振り返ると
『出会い』が必ずあります。
そんな『出会い』や『交流』の機会が沢山あります。

 ①近くのお店でコーヒーブレイク

 今回お邪魔したのはマグナムコーヒーさん。
店内ももちろんおしゃれ。僕は個人的に山の緑や青い空が広がる
テラス席がお気に入り。コーヒーが美味しい。

②丹波篠山で活動するフリーランス管理栄養士河村さんと
 お料理のワークショップ

今回はみんなで餃子を作りました。
一人一人個性の出る餃子w
わぁわぁ言いながらも、せっせと作りました。

餃子だけはなく、たくさんの料理をいただきました。
前回は交流企画でお世話になりました。☺️
気になる方は、交流会にご参加下さい!

3.新たなつながりができる

一緒に学ぶ。一緒に寝食を共にする二日間のプログラム。
ZEROZIBAハウスには、年間で200名の大学生が滞在する。

最近はもうよくわからない状況で、
オンライン、オフラインでの米田個人の接触人数は
指数関数的に上昇しております。

丹波地域はもちろんですが、
全国のローカルの拠点もご紹介できる。
いろんな人生を生きる大人もご紹介することができます。

もちろん、ZEROZIBAという場所がありますので、
いつでもどんな目的でも必要とあらば、ご連絡いただき、
イベントやプログラム、交流会を開催していきます。

社会人になって、やりたいことができていない。
サークルや学生団体以外の繋がりが欲しい。
どんな人たちでも『自分らしく生きる』に共感していただけるなら
ウェルカムでございます。

興味のある方はこちらに入力をお願いします。(๑・̑◡・̑๑)↓

大好評で無事終了

感想の一部を公開

現役大学生で篠山で農業ボランティアサークルで
元代表をしていたしゅーとくん。

休学しているZEROZIBAインターン生のななみさん。

社会人の方も参加いただいておりました。☺️


ZEROZIBAに興味がある大学生、社会人募集中です。

自己分析/キャリア/自己理解 にピンとくる方や
自分と向き合う時間を持ちたいという方にはオススメです。

いただいたサポートは、今後のZEROZIBAハウス運用に生かすための資金にさせていただきます。多くの人の気づきや変化を促すサードプレイスを提供していきます。