はじめてリスト

私はノートに書くことが好き。
紙とペンが好き。

毎年やりたいことリストを100個書く。
観た映画や読んだ本も手帳にまとめている。
今はアプリもあってそれも使ってるけど、
やっぱりノートに書くのが好き。

いろんなことを記録に残しているなかで
今年はじめたのが「はじめてリスト」

名前のまま、
はじめてやったこと
はじめてあったひと
はじめて買ったもの
なんでもいいから「はじめて」のことを記録している。

これが結構良かった。

きっかけはWBCだった。
実家では野球中継がついていることが多い。
だけど最後まで観たことがなかった。
観たいと思ったことも正直なかった。

だけど今年のWBCは特に観たほうがいい。
普段野球を見ない私でも
なんとなくその雰囲気を感じた。

在宅勤務だったこともあり
すべての試合を最初から最後までみた。

野球を最初から最後までみたのも
その期間フルで試合をみたのも「はじめて」だった。

それに気づいた時ワクワクした。
WBCひとつで「はじめて」が3つもあった。

野球をみてワクワクしたこと
野球を一試合フルでみたこと
日本戦は全てチェックしたこと

これに気づいた時に
もっと「はじめて」があるかも!と思い
「はじめてリスト」を作った。
だから正確に始めたのは2023年の3月。

1月と2月のスケジュールを見返すと
そこでも「はじめて」がいっぱいあった。

昨年生まれた姪っ子とお正月を過ごした
コメダ珈琲に行った
蔵前に行った
金縛りにあった とか。

大きなことじゃなくて
小さなことで良い。
「はじめて」に気づくと嬉しくなるし
なんでもない毎日が少し楽しくなる。

なんとなく過ぎているような気がしていた毎日。
何より私は物事をあまり覚えていない。
忘れたいことはいつまでも覚えているのに。

現時点での「はじめて」は33個。
月の途中で振り返って何もなかったり少なかったりすると
新しいことを見つけようとする。
話のネタも増える。

今回「はじめてリスト」について書いたのも
リストを書いていることを
人に話したことがきっかけだった。

その日の帰り道、
「はじめてリスト」をやっていることを人に話したこと
自分が新しく始めたことを薦めたこと
それらが「はじめて」だと嬉しくなった。

6月もあと1週間。
「はじめて」を増やしたい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?