呪縛


子どもの頃は細くて
スタイルがいいねとよく褒められて
おしゃれが大好きだった。

気づいたら、◯◯ちゃんより痩せてる
という意識で生きていた。

知らぬ間に体型を意識しすぎて友達と比べていた。
誰かより優れていると嫌な比べ方をしていた。

中学の時部活を辞めたら
少しずつ身体がふっくらしていた。

もちろん思春期特有のものもあると思うが
部活で毎日筋トレをしていたものが0になったから当たり前で。

誰かより痩せてる、を感じて生きていたのに
今度は、周りの人より太っている
という思考でいっぱいになった。

高校生の時、いつも一緒にいた友達は細かった。
私の方が体重軽いのに、と思っていた。
筋肉がなかったから、そりゃそうだと今はわかる。

修学旅行で海に入った。
ビキニを着たけど、太っていて嫌だった。
みんなで写真を撮る時は後ろの方に行って
少し斜めを向いてお腹を隠すように立った。
こんな写真ばかりだった。


大学に入ったらもっと細い子がたくさんいた。
だんだんと色々なストレスで太っていった。

今思うと大学2年くらいまでは標準体重だったと思う。
それからはぽっちゃりと言われるような体型かな。
そのまま今までずっと太ってる。

ダイエットをして痩せたこともあったけど
結局ここに戻ってる。
少しは痩せたけど負荷がかかると食に走る。
もっと心のバランスが取れたら
もう少し上手くストレス発散できたら
今と違っていたのかな。

太っている自分を未だに好きになれない。
好きになれなくても受け入れたいのに受け入れられない。

だからといって太っている人を見ても何も思わない。
おしゃれだな、素敵だなと思う人が多い。

同じような体型の人のおしゃれを真似しても
私が着ると全然おしゃれじゃない。

友達や知り合いの隣に並ぶことが苦手だ。
それは相手がどんな体型でも。
だんだんと人に会いたくなくなった。
会えなくなった。

痩せてるは正義。
私の頭にはどこかこの思考がある。

もう人生の8割は体型のことを考えて生きてる。
女性がどのくらい体型のことを考えて
生活してるか分からないけど
私の頭の中にはずっとある。嫌なくらいに。

少し食事を気をつけよう、と意識できるくらいだったらいいのに。

体型のことでこんなに悩まなかったら
心のバランスももう少し整って
美味しくご飯が食べられて
運動も楽しくできるのかな。

呪縛が解ければいいのに。
いつか解ける日がくるのかな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?