依頼が多いイラストのお仕事

どうも、AD、ゲームディレクターをやっているおこめです。
今回は企業から依頼が多いイラスト関連の仕事をお伝えします。

1.IP案件
IPとはゲームやアニメのタイトルやキャラクターの権利のこと。
IP案件とはいわゆるキャラクターそっくりに描く仕事のこと。
人気のあるタイトルのゲームは会社としては売上が計算しやすいので非常にやりたい。

元々いる作品やそのキャラクターのファンをとりこめるためだ。

上記の理由もあり、非常に多数の作品がゲーム化しているため、仕事も多い。
その際のイラストは原作の絵に似せて描くことになる。

2.線画、着色オンリー
企業にもよるが、原画と着色の対応をわけてる場合もある。
その際にラフイラストは用意するから、線画、着色からやってほしい。
という事は多々ある。

ラフイラストが苦手な人も線画や着色ができれば仕事にありつけるチャンスは多々ある。


以上です。
オリジナルイラストの仕事は現状とても少ないです。
昔からいる人が現役のままだったり、企業内に優秀な人材が囲われている場合が非常に多いです。

そもそもオリジナルイラストの寄せ集めのゲームというものが激減しておりますし、キャラクターデザインは著名な人に任せたいと思うからです。

全くないということはないですが、仕事の幅を広げるため、上記のような仕事の依頼があればまず受けて、企業の信用を勝ち取って安定的に仕事をもらう方が収入は安定すると思います。


以上となります。

その他、無料でみれるマガジンです。興味がありましたらぜひ!
→「イラストレータ向けのマガジン
→「プランナー向けのマガジン
→「ビジネス関連のマガジン
→「雑記等、おこめDのコラム
→「有料記事まとめ
→「アニメーター向けのマガジン

記事を読んでいただきありがとうございました。
良かったらコメント、スキ、フォローお願い致します!

====================
最後にプロご用達の本を紹介。

・デッサン力を上げたい方は以下の本を
リンク→「やさしい人物画
リンク→「An Atlas of Anatomy for Artists


・模写の練習に以下の本をおすすめします。

リンク→「吉成曜画集 イラストレーション編
====================

サポート何卒お願いします。 イラストレーター、アニメーター、ゲームデザイナー、背景美術、漫画家になりたい人に向けて、有益な情報を発信し続けます。 よろしくお願いします。