見出し画像

2023 年の投資結果

2023 年もイスラエルへのテロ、高インフレ、異常気象と大変な年でしたが株式市場は好調でした。

2021 年にコロナ収束とその後の経済回復を期待して、レバレッジ投信などのリスク高めの投信に投資しました。しかし、その後すぐにロシアのウクライナ侵攻やインフレによって株価が暴落し、多くのポジションが投資資金の半分以下の価値となってしまいました。2022 年は、物価高や利上げ、株価暴落が続きましたが、買い時と考え、少しずつ追加投資を続けていきました。2023年に入り回復基調となり、急騰しました。7月には多くのポジションがプラスに転じましたが、その後は下落と上昇を繰り返し、12月には投資時と同水準に戻りました。積立投資を行っていなかったレバナスはまだ20%ほどの損失となっています。

レバレッジ投資

投資を初めてすぐには、株式現物をのみ取引していましたが、コロナがまん延し急落して景気対策などで市場が回復してきてからは、一気にポジションの解消と投資信託への変更を進めました。
今ではポジションの半分以上は投資信託になっています。
レバレッジ投信なのでリスクは高いですが、それでも個別の会社に投資するよりは分散が効いている分安全だと思っています。

投資の時系列推移

今後は少しだけ持っている個別株や投信を利確して新 NISA 経移し替えていこうと考えています。

それでは皆様よいクリスマス、良いお年を!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?