ピアノ弾く。左手だけで。#02【ノクターン】左手okochannel♬

フォローThanks★
スキ♡Thanks★
神ちゃんさん、みなさまへ

神ちゃんさん!さっそくのフォローをありがとうございました。

神ちゃんさんのフォローの後
続々とスキ♡頂きました😆
まだ1回目なのに嬉しい!

第2回目は神ちゃんさん、
そしてみなさんに読んで頂けるよう
書かせてもらいます☺

さて今回
ショパンの【ノクターン】を
とりあげました。
誰しも憧れる名曲ですよね。

フィギュアスケートの浅田真央ちゃんが
ショートプログラムに選曲して
可憐に踊っていた姿で印象付いてる方も多いと思います。


ノクターンとは
夜想曲
という意味です。

夜、想う

ねぇショパン!
あなた夜、何を想っていたの。

ショパンの時代の夜は
今よりずっと暗くて深かったでしょうね。
星や街の街灯も綺麗だったでしょう。
テレビもスマホも無いから
夜が来たら自分や家族と向き合う
ゆったりとした時間が流れていたでしょう。
反面ショパンは病気がちで
祖国への愛も強かったので
時間はあってもあっても足りないくらい
何かに追われていて
心穏やかではなかったかもしれません。
そんな自分を慰める時間だったかもしれません。
そして現代より
あばかれないまま美しく消えていく秘密も多かった時代でしょう。
記実にはない愛の物語も
深い月夜の中ではあったかもしれません。

ちなみにショパンのノクターンは
この一曲だけではなくて全部で21曲。
最もポピュラーなこのノクターンは
第2番になります。
どんな情景の2番目の夜なのでしょう。

なんてついつい
思いを巡らしてしまう
浮遊感の強いメロディー。

こんな美しい旋律が歌えてほんとに
ピアノの詩人と言われる芸術家だと思うのに加えて、
ナルシズムとかある程度の器用な計算高さとか俯瞰力とかそれゆえのサービス精神を感じる、圧倒的な一曲です。


私知らなかったのですが
ショパン、遺言で
自分の【左手の】型をとるように
言っていたそうですね…!

踊りの曲に使われることを想像したとしてもまさか
【左手だけで弾く楽譜】に
編曲されるとは…
ショパンさん思わなかったんじゃなぃ☺?

ノクターンの編曲依頼は
神リクエストです!
(神ちゃんだけに…♡)

左手だけで弾く楽譜編曲に
ピッタリな一曲でした。

♬3拍子(厳密には12/8拍子)
♬弱起
♬メロディーのフレーズが長い

この3点が大きいです。

メロディーを意識。
メロディーをしっかり鳴らして
和音は小さめに鳴らす。

その練習にほんとにピッタリ。

左手だけで弾くということは
メロディーも伴奏も5本の指に
全て担当してもらうということです。
メロディーを鳴らしたらすぐ伴奏!
だったり
メロディーと伴奏が重なってます!
だったり。

休みなしの大忙し!

動画では淡白に弾きましたが、
ゆったりした曲だから
慌てず1音1音
耳でよく音を聴いて
胸で歌いながら
大きく呼吸しながら
指を置いていって下さい。
間が味になっていく曲です。

そしてペダリング。
音を聴いて、濁ったら踏んで
最初はそこからで充分です。


臨時記号が多くその点難しい曲なので
調号は♭3個から1個に移調してあります。
手のポジションもピアノの真ん中辺りが多くなり極端に右に行かないから
弾きやすいと思います。
気軽に弾けるように、耳馴染みのいいところだけであとはカットしましたが

いつか原調フルでまた編曲してみたい。



私はこの曲で
『左手だけの編曲、いけるな!』
と自分なりのコツを掴むことが
出来たんですよ😊


神リクエスト
本当にありがとうございました♥


時間がゆったりと流れている気分になることがなかなかない現代ですね。

意図して作らないと
のんびりはやってきません。

のんびりしましょ☺☺
地球にいながら
想いを強く感じたら
ぱっと手放して
月の重力で軽くなりましょう♬

ノクターン聴いてると
それが出来る気がします☺☺☺


             おこより

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?