見出し画像

アラサー二児母の韓国語独学(2) 0.5ヶ月進捗〜ハングルナビで基礎固め〜

アラサー会社員おかもと@二人目育休中です。「兵役中の推しの除隊後初配信(1年2ヶ月後)を字幕無しで理解する」ことを目標にスキマ時間で韓国語を勉強しています。

前回立てた予定通り22年度のハングルナビテキストからスタートして約2週間。自分の中でひと区切りしたので一旦記録note!

実は年間12冊全てをやった訳ではなく、一応予め身についてたハングル読み〜ヘヨ体&復習月以外の計7冊を手元に置いて、具体的には

・イチおしフレーズ※は丸暗記し、
・知らない単語と表現は単語帳にして覚えて、
・スキットを読みながら大体するすると意味が取れるようになり、
・理解度チェックテストもあまり時間かけずに解けるようになる

ところまでを目標に進めました。
※その課で学ぶ文法表現が含まれているスキットの中のワンフレーズ。e.g. レッスン14 〜したいです → 친구 선물울 사고 싶어요.(〜고 싶어요.)

22年ハングルナビカリキュラム。赤で囲ったテキスト7冊をやりました

A5の無印のノートを単語帳にしてるんだけど、7冊分で2/3位埋まってしまいました(!)
まだまだ全然完璧には覚えられてないんだけど、やっぱりいきなり市販の単語帳に取り組むよりは、スキットの中の単語拾った方が流れで覚えやすくて良い!
あと2ヶ月に1回理解度チェックテストがあって、そこでアウトプット出来るのもテキスト買ってから知ったんだけどgoodでした。単語の意味もさることながら、ハングル(綴り)覚えるの大変や〜。
そして実は数詞関連と変則活用は若干放置気味…。なんとか数詞と漢数詞1から10は覚えたけど。鼻音化とか有声音化とかの発音もあんまりよくわかってないから、いつかちゃんと向き合う←
連体形も怪しいなあ〜最後の最後で活用の種類がわんさか出て来て消化しきれ無いっすよ山崎先生!(※ハングルナビの先生の名前)まあこれも徐々に慣れていくという事で…。

単語とは別に、見返せるように文法も2ヶ月分毎にまとめてみました(まとめ方は模索中w)

ちなみに今回市販の文法テキストじゃなくてハングルナビにしたんだけど、一冊630円×月数だし、音声はついてるけどスキット分無いし、正直私のようにまとめて勉強する人には若干コスパが悪い気はしてる。本来一年間のテレビ番組と連動したテキストだから私の使い方が異端なだけなんだが!
それでも今回選んだ理由としては、

・番組をそれなりに見てたから内容と解説構成に馴染みがある(←まあ単純にこれが一番でかい)
・解説が丁寧でわかりやすい。ハムニダ体ではなくヘヨ体ベースなので実用的。
・スキットが凝っている。毎回ちゃんとオチのある話で楽しい!ウィス氏推し←
・最新の観光スポット案内やKポグルインタビューなど読み物として楽しい。
・一冊が軽い(笑)パラッと雑誌の感覚で開ける。

辺りでしょうか。
まあつまり何が言いたいかっていうと、新年度ですし2023年ハングルナビ観る人は絶対テキストも一緒に買ってやった方がいいし、番組も絶対録画しといた方がええで!ってことです。(当たり前っちゃ当たり前なんだけど…) 特に録画はスキットが聴ける唯一の方法だから本当にあった方がいいよー(涙)

JO1の河野くんいっぱい(たまにKさん)。河野くんイケメンだし、歌上手いし、性格良さそうさ半端ないし優秀だしで、好感度爆上がりでした。

そんなこんなでまだまだ課題はありつつも一旦無事(?)やりきれたので、(都度都度復習しつつ)いよいよLearn Korean with BTSに入りたい所存!
挫折したのが1年前、買ったのはもはや2年前とか?w ついに攻略することが出来るのか乞うご期待。←? てか挫折前の記憶ほぼ無いんだけど、それなりに学習内容ハングルナビと被ってるのかしら。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?