見出し画像

不安は人を美しくする

昨日、集中講義の一環で『マナー講習会』がありました。これは学外実習へ行くにあたり、社会人としてのマナーや身だしなみ、言葉遣いを確認するという講座内容です。

講師の先生は社会人としてはもちろん、女性としての立ち振舞いという視点から見ても素敵で、魅力的な方で、学ぶことがたくさんありました。

マナーとは少し外れますが、講師の先生がおっしゃっていた素敵な言葉を書き留めておきたいとおもいます。

それは「不安は人を美しくする」という言葉です。

「心配、不安になると緊張感を持ちますよね。緊張感を持つと、センシティブになり、人の行動をよく見たり、細かいことに気づいたりするようになるんです。そうして人は美しくなります。」

心配や不安という言葉はネガティブな感情を表す言葉であまり好きではありませんでした。
しかし、今回の先生のお話を聞いて、不安を上手く利用できるようになりたいと思いました。

話はうってかわって、近況報告です。
先日やっとやっとやっと、大学3年目にしてやっと、行けました。
清水一芳園のかき氷!!!
ふわっふわの氷にふわっふわの抹茶クリームがのったあの例のやつです!!

思い出しただけでも幸せになります。
抹茶好きにはたまらない濃厚さでやみつきになりました。
また行きたいと思いますという決意表明をしたところで今回はこれで終わりたいと思います!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?