見出し画像

紫外線対策 しておけば良かった

50を過ぎますと
顔にシミが あちらこちらに あります

SPF50+++
+多ければ いいのかなぁ!

適当に 白いものを 塗り塗りしてました

ちょっと勉強してみよう
シミって内的要因 外的要因 あるのね

内的要因


そばかす         (遺伝)
肝斑               (ホルモンバランス)
脂漏性角化症   (冷え、巡り、老化)

対策 
ビタミンC 
   紫外線が多い時期は消費が増える
   特に意識して摂りたいビタミン

不飽和脂肪酸
   細胞膜 血液 
   ホルモンをつくる材料のひとつ
       
ビタミンE   
   血行促進
       
ビタミンA、βカロテン   
   健康な肌づくり
       
ビタミンB群    
   スムーズな新陳代謝

亜鉛    
    新しい細胞を生み出すミネラル

外的要因

老人性色素斑     シミ
炎症性色素沈着  ニキビ跡、傷、火傷、摩擦

対策   
日焼け止め   
    紫外線対策の基本 UVケア
美白
     紫外線によるシミ、ソバカスを防ぐ
保湿
      新陳代謝を整える 角質ケア

紫外線吸収剤 
(SPF50の日焼け止めには必ず配合されている)

働き          肌に吸収 
                →熱などに変換 →放出
化学変化     起こす
肌への負担  起こす
敏感肌用
日焼け止め  要 パッチテスト
コスト        低い

紫外線散乱剤

働き           跳ね返す、はじく
化学変化     起こしにくい
肌への負担  少ない
敏感肌用
日焼け止め  使われることが多い
コスト        高い

日焼け止めを選ぶ目安

屋外で行うレジャー スポーツなら
SPF30+++
ぐらいで良いと思われる

散歩 買い物 通勤でも
SPF20++
でも効果があるとされる

炎天下で行うレジャー マリンスポーツで
SPF50+++

よく勉強して
日焼け止めを選びたいし
紫外線散乱剤の方が いいようだ

ミキ 
デファンスポー デイスクリーン

とても 日焼け止めとして優秀です
紫外線対策に お役立て下さい
オススメ致します


この記事が参加している募集

#紫外線対策

1,202件