見出し画像

【くわしく解説】立体型マスクのつくりかた


はじめまして。
最近はひたすらおうち時間中のokajiです。

(noteの投稿は初めてですが、今回はマスクづくりの記事になるので自己紹介などはまた別の記事で。。。)


最近は新型コロナウイルスの影響で、ウイルスと戦うための重要なマスクが全国で不足していますね。

使い捨てマスクは本当に手に入りにくくて、困っているかたも多いはず。


そんな中で「今の私にできること」考えました。


これからマスクづくりにチャレンジする方、チャレンジしたいけどどうすればいいのかわからない方の手助けになればいいなと思い、ハンドメイドマスクの作り方を共有しようと思います。

ふだん針仕事で立体のものをつくることが多いので、そのノウハウを含めたつくりかたになります。


自分なりに立体型マスクの作り方をわかりやすくまとめたので、是非試してみてください!



・立体型マスクのつくり方


💡まずは立体型マスク用の型紙が必要になります。 
型紙づくりからチャレンジされるかたは、「立体型マスクの型紙づくり」の記事をつくったのでこちらを参照してください。
(もちろん、ネットで拾った型紙を使用したり使い捨てマスクから型をとったりしてもつくれますよ♪)


【つかうもの】

・ミシン... ミシン糸60番

立体型マスクの型紙

・裁縫どうぐ... 手ぬい針、まち針、定規、ハサミ

・ペン...生地によってはチャコペンのほうが書きやすいです。


【つかう材料】

・使いたい生地... 表地用、裏地用 ともに目安30×40cm 
(今回は表にコットンリネン、裏はトリプルガーゼをつかいます。)

・ゴム紐... 21cm×2本(おとな用ふつうサイズ)
                     (2倍くらい伸びる柔らかいヒモだと18〜19cm)
     伸縮性があればヘアゴムや使い捨てマスクの紐で代用OK!

💡生地はなるべく通気性のよい素材をつかい、裏地は肌さわりのいいガーゼなどをつかうのがオススメです。


下準備

・衛生面の問題や、縮む可能性があるので生地は水通ししておきましょう。
 その後アイロンで地の目を整えます。


つくりかた

1. 型紙の向き(写真の赤いやじるし)を、生地のたて地よこ地のどちらかに揃うように置いて、生地に書きうつします。

型紙を裏返して、反対向きになるようにもう1枚書き写します。

それぞれ書き写した線に、縫いしろ分を1センチ大きく書きます。

💡表地×2、裏地×2で計4枚になればOK!

画像1



カットしたらこんな感じになります。

画像2



2. 表地どうし、裏地どうしを中表(表がうち側)になるようにして、丸い方をまち針で留めます。

💡両端と真ん中を縦に、その間を横にまち針をさすとズレにくいです。

画像3



3. 2で留めたところをミシンでぬい合わせます。

💡縫いはじめと縫いおわりを返しぬいすると、ほつれ止めになります。

画像4




4. 縫った部分のぬいしろが0.7cmくらいになるように切りそろえ、V字の切込みをいれます。

💡V字の切込みをいれるとき、縫ったところを切らないように注意!

画像5




5.   縫い代をひらいてアイロンをかけます。

💡アイロン台の角などを使い、軽く湿らせてアイロンがけするとキレイに開きます。

画像6




表側から見てキレイに割れていればOK!

画像7



6.  表地と裏地を中表(表が内側)にして、その間にゴム紐を縫いしろ1センチになるように挟みこみまち針でとめます。

💡・ゴム紐の端、両サイドをまち針で挟むと、固定されて縫いやすくなります。
💡赤いマーカーの部分は、表地と裏地のあいだに挟んだゴム紐です。

画像9




ゴム紐を、両側まち針でとめます。

💡このときにうまく固定できない方は、先にヒモを仮縫いしておくとやりやすいと思います。

画像10



7.  ひっくり返す用の穴(赤いマーカーの部分)を5〜6センチ残して、他の部分をまち針でとめます。

画像9



8. 7でとめた部分を縫い合わせます。

💡縫い始め、縫い終わりはほつれ止めのために返し縫いをしましょう。
  ヒモの部分も返し縫いすると、強度がつきます。


そのあと、縫いしろを0.7センチくらいになるよう切りそろえ、角を4か所切ります。(縫ったところまで切らないよう注意!)

画像19



9. 5センチあけておいた穴から内側をひっぱりだし、裏返します。

画像15



10. 穴の部分をコの字縫いでふさぎます。(コの字縫いは難しいかたもいると思うので、少し詳しく解説します。)


*コの字縫いのイメージ

画像11


*実際に縫っていきます。

空いた穴を整えて...

画像12




0.3センチ間隔のコの字縫いで縫い合わせていきます。(糸の引っ張りすぎに注意)

画像13




少し大雑把ですが、出来上がるとこんな感じです。

画像14



11. 裏地側からみて、表地が0.1センチくらい出るようにすべての端をアイロンがけします。 全体的にもかるくアイロンがけをして形を整えます。

画像16



12. 端から0.5センチ内側に、ステッチを一周ぐるっとかけます。

💡縫いはじめと縫いおわりがずれないように2~3針重ねるときれいな見た目になります。

画像17



完成です♪

おつかれさまでした。

実際に着用してみると、着け心地もよくて自然なシルエットなのがお気に入りです。


画像18


色々なお気に入りの生地を使って、特別なハンドメイドマスクづくりにチャレンジしてみてください。


*この記事はみさなんの意見を取り入れながら随時更新していこうとおもってます。


すこしでもお役にたてたなら「 ♡ 」 「サポート」をお願いします!


ではまた


okaji

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?