マガジンのカバー画像

ブラジルW杯2014【一言戦評】

29
運営しているクリエイター

#戦評

【ブラジルW杯一言戦評】第㉕日(決勝)

ドイツ✖アルゼンチン「ディマリアとケディラ、チームを機能的に動かす潤滑油を欠いた両軍の戦…

【ブラジルW杯一言戦評】第㉔日(3位決定戦)

ブラジル✖オランダ「前線の選手を固定できず活路をセットプレーに見出すしかないブラジルに立…

【ブラジルW杯決勝ラウンド別概観】

【ラウンド16概観】8強をかけた試合は軒並み延長以降に決着。前回大会の日本対パラグアイの…

【ブラジルW杯一言戦評】第㉓日(準決勝②)

オランダ✖アルゼンチン「ガライ・イグアイン×スナイデル=レアル、デミチェリス×ロッベン=…

【ブラジルW杯一言戦評】第㉒日(準決勝①)

ブラジル✖ドイツ「ネイマールの弔いに燃える"飛車角落ち"の開催国に待っていたのは公開処刑の…

【ブラジルW杯一言戦評】第㉑日(準々決勝②)

アルゼンチン✖ベルギー「"ハリウッド的アクション"の疲れが色濃い相手に『ウイイレ』でも『キ…

【ブラジルW杯一言戦評】第⑳日(準々決勝②)

フランス✖ドイツ「開始早々にペナ前でちょこちょこつなぐ"らしくない"崩しに戸惑いを隠せなかったであろうドイツ代表OBのビアホフとヤンカーも、その後の"らしい"試合運びには安心したのでは。前線で上手ければ仕事しなくても許される感じがフランス代表OBのジョルカエフを彷彿とさせたエジルは焼けて浅黒いほうが男前。"仏のベンゼマ"は最後まで鬼になれずじまい」 ブラジル✖コロンビア「チリ戦とは打って変わって南米対決らしくオープンな展開になった試合の合言葉は『個人技コワいからとりあえず倒

【ブラジルW杯一言戦評】第⑲日(16強④)

アルゼンチン✖スイス「あくまでメッシ・ディマリア・イグアインの三人で攻めんとする試合は中…

【ブラジルW杯一言戦評】第⑱日(16強③)

フランス✖ナイジェリア「ようやくこじ開けられたゴールは、皮肉にもそれまでビッグセーブを連…

【ブラジルW杯一言戦評】第⑰日(16強②)

オランダ✖メキシコ「最後のジャッジは試合を通じて繰り返したPA侵入による効果・有効・技あり…

【ブラジルW杯一言戦評】第⑯日(16強①)

ブラジル✖チリ「個人技で圧力をかけるブラジルとチリの抜け目ないゲーム構成力。対面したイス…

【ブラジルW杯一言戦評】第⑮日(GL最終日)

アメリカ✖ドイツ「個人的には好きくないけどミュラーは齢24歳にしてすでにW杯男。ただ"持っ…

【ブラジルW杯一言戦評】第⑭日

ナイジェリア✖アルゼンチン「"持つべきか持たざるべきか"があやふやで相変わらずビルドアップ…

【ブラジルW杯一言戦評】第⑬日

イタリア✖ウルグアイ「5バック気味に入ったイタリアに対し、ハーフを開いてシステムを合わせたウルグアイ。ゴンサレスの献身とロドリゲスの身体の使い方、カバーニの胸トラップ、ボールを奪うのはアレバロ、"狂犬"スアレスの噛み癖にセットプレーはゴディン。キャラが立ったチームは漫画的」 コスタリカ✖イングランド「ルーニー・ジェラード・ランパードの三役そろい踏みはこれで見納め。にも関わらずスタリッジ以外シュートにすら持ち込めないのは決勝T進出はおろか大会出場も危うくなる低迷期のはじまりか