マガジンのカバー画像

ブラジルW杯2014【一言戦評】

29
運営しているクリエイター

#サッカー

【ブラジルW杯一言戦評】第㉕日(決勝)

ドイツ✖アルゼンチン「ディマリアとケディラ、チームを機能的に動かす潤滑油を欠いた両軍の戦…

【ブラジルW杯一言戦評】第㉔日(3位決定戦)

ブラジル✖オランダ「前線の選手を固定できず活路をセットプレーに見出すしかないブラジルに立…

【ブラジルW杯決勝ラウンド別概観】

【ラウンド16概観】8強をかけた試合は軒並み延長以降に決着。前回大会の日本対パラグアイの…

【W杯GL総括】その②

◎ベテランCBの活躍メキシコの"老獪"マルケス、コロンビアの"気合"ジェペス、ベルギーの"闘…

100

【W杯GL総括】その①

〈A組〉 ブラジル・メキシコ・クロアチア・カメルーン「全戦必勝の王国と決勝ラウンド常連国…

100

【ブラジルW杯一言戦評】第㉓日(準決勝②)

オランダ✖アルゼンチン「ガライ・イグアイン×スナイデル=レアル、デミチェリス×ロッベン=…

【ブラジルW杯一言戦評】第㉒日(準決勝①)

ブラジル✖ドイツ「ネイマールの弔いに燃える"飛車角落ち"の開催国に待っていたのは公開処刑の辱しめ。点が入っても歓声が湧かない超満員のスタジアムに響き渡ったカナリアの音なき悲鳴はやがて祈りに。ポルトガル戦同様、勤勉な国民性が顕れた容赦なき"連発式ジャーマン・スープレックス"で一番の深手を負わせたのは観戦に来た本人の目の前でW杯得点記録を更新した罪深きクローゼ」

【ブラジルW杯一言戦評】第㉑日(準々決勝②)

アルゼンチン✖ベルギー「"ハリウッド的アクション"の疲れが色濃い相手に『ウイイレ』でも『キ…

【ブラジルW杯一言戦評】第⑳日(準々決勝②)

フランス✖ドイツ「開始早々にペナ前でちょこちょこつなぐ"らしくない"崩しに戸惑いを隠せなか…

【ブラジルW杯一言戦評】第⑲日(16強④)

アルゼンチン✖スイス「あくまでメッシ・ディマリア・イグアインの三人で攻めんとする試合は中…

【ブラジルW杯一言戦評】第⑱日(16強③)

フランス✖ナイジェリア「ようやくこじ開けられたゴールは、皮肉にもそれまでビッグセーブを連…

【ブラジルW杯一言戦評】第⑰日(16強②)

オランダ✖メキシコ「最後のジャッジは試合を通じて繰り返したPA侵入による効果・有効・技あり…

【ブラジルW杯一言戦評】第⑯日(16強①)

ブラジル✖チリ「個人技で圧力をかけるブラジルとチリの抜け目ないゲーム構成力。対面したイス…

【ブラジルW杯一言戦評】第⑮日(GL最終日)

アメリカ✖ドイツ「個人的には好きくないけどミュラーは齢24歳にしてすでにW杯男。ただ"持ってる"だけでなく4点目のシュートはふつうに上手かったから否定するわけにもいかず小さく舌打ちするだけ。『1点おれによこせ』とW杯得点記録更新がかかるクローゼさん直々にお灸を据えてやってくれないものか」 ポルトガル✖ガーナ「アサモアのつっかけ気味のアウトフロント・キックは、オランダ戦でケーヒルのビューティフルボレーを引き出すダイレクトフィードを蹴ったマクゴーワンと並んで予選ラウンドのベスト