見出し画像

おむすび「あたためて下さい事件」起こした件。


我らが「ちむどんどん部🌺名誉顧問」ハスつかさんの
この記事を読んで、思い出した‼️


上京して、まだ知らなかったの。


「内地のコンビニで、おむすびは温めない」
ということを。。。


ハスつかさんの記事にも書いてある通り
沖縄のコンビニでおむすびを買うと



「あたためますか?」と聞かれる。
それが世界の常識だと、まだ思っていて


初めて、この人とコンビニに行った時のこと。




おむすびを買った私に店員さんは
「あたためますか?」と言ってくれなかった。


たまたま言い忘れたのだと思い


「おむすび温めてくださいねぇ〜♪」と
笑顔で伝え


ナイチャー先輩には


「沖縄のコンビニでは必ず温めますか?って
聞いてくれるんですよー」と


得意げにしゃべってたら


店員さんが申し訳なさそうに
「あの〜?これ、本当に温めて大丈夫ですか?」と。



ナイチャー先輩がびっくりして

「ひがちゃん⁉️いくらは温めちゃダメなやつ🤣」と。


・・・へ?そなの?知らんし(°▽°)💦


沖縄では温めるよ〜以前の問題だったみたい。笑


知らんかった!
いくらはダメなんだね🤣


なんで知らなかったかというと
沖縄にいる頃は、自分でいくらのおむすびを買う


金銭的余裕がなかったから。


そう、めちゃくちゃ貧乏だったわけー笑


だから、ナイチャー先輩が奢ってくれるって言うから
1番高いおむすびにしたのが間違いだったのねー🤣


と、正直に先輩に話したら

「好きなおむすび何個でも買ってあげる」と
言ってくれたので


遠慮なくセブンの「金シリーズ」も
買ってもらってたなぁ〜♪(´ε` )


懐かしい「おむすび温めますか?事件」笑


北海道も温めるんだってよ〜!
ハスつかさん、おむすび博士だからさ


とっても面白い記事だった〜🌺読んでみてね!


🌺今夜の動画は、、、


おむすびとは関係ないけど、昨日、サウナで
ととのって


最高に気持ちいい時に撮影してみました🤣






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?