見出し画像

乗鞍ヒルクライム2023 初出場

どうも。
自転車大好き楽さんです。
秋深も深まり、徐々に寒くなってきました。
食欲の秋。しっかり食べて免疫力アップです!寒い冬に備えましょう!

さて、今回のNoteは、今更感MAXですが、8月27日に開催された乗鞍ヒルクライム2023を振り返ってみます。

いやあ、乗鞍はキツかった!




標高2720mのゴール


森林限界 標高2720m このクネクネつづら折れを駆け上がります

乗鞍エコーラインを会場とする「乗鞍ヒルクライム」。国内最高所を走る自転車レース。
コース全長20.5km
標高差1256m
平均勾配6.15%(最大斜度15%)
スタートは長野県でゴールは岐阜県との県境。
ゴール地点の標高は2716mです。ヒュー(笑)


根拠のない目標

初めて登る乗鞍エコーラインですが「85分切り」を目標にしました。
全くをもって目標設定に根拠はありません(ないんかい!)
果たして高望みなのか、もっと行けんじゃね?なのかわかりません。


スタミナ

乗鞍エコーラインは後半にキツめの坂が続きますし、全体的に緩急を繰り返すという感じのコースです。富士ヒルとはちょっと勝手が違いそうです。序盤はスピードも出そうですし、ちょっと私にはタフなコースです。
パワーアップはもちろん大きな課題でしたが、それ以上にスタミナ切れが心配でした。
さてどうしたものか。

1日は24時間

富士ヒルが終わってから乗鞍まで約3ヶ月弱、前半は低強度連主体でベース再構築に専念して、後半は高強度連の頻度を増やしてパワーアップを目指そうと考えました。

平日はほぼ毎日室内練習(ズイフト)のみで、低強度はZ2~Z3域を長時間、高強度はVO2MAX域をインターバルで熟す感じ。週末は早朝に近くの峠道でタイムアタックでオールアウトというルーチン。
フルレストは体調不良時以外はほぼ取りませんでした。
あと、体重が減るのは嫌だったので、とにかくバランスよく揚げ物以外はガッツリと何でも食べました。体重は増えもしないし減りもしない感じ。レース前は62k位。BESTです。トレーニング時間も少し増やしてボリュームアップも考えましたが、1日は24時間、タスクは決まってるので時間割は大きくは変えませんでした。



ドバドバと

フィットネスは90を超えるまでは数字を追いながらトレーニングしてみましたが、これ上げるのって結構大変じゃありませんか?
私はこれ以上は心身ともにヤバ気でしたし、見切りをつけて数字を追うのを止めました。その後、レース6日前からは、ドバドバ~っと思い切って休んで疲労抜きまをしましたので、レース当日は80切ってたんじゃないかな(見ていなかったです)。
でも。この数字管理のおかげだったのか、富士ヒルで食らったような腰痛も無く、脚も充実感たっぷりでレースを迎えられました。

Rice On!!

前日の受付会場でコーヤマさんと会うことが出来ました。
感激。緊張。
実はコーヤマさんのブログは愛読していまして、取り組んでいるトレーニングと言うか考え方がストンとはまる事が多いんです。
今でもそうなんですが、乗鞍に向けての取り組で基本的な考えの部分など影響が大きかったです。
そんなこんなで、素敵な出会いに心拍爆上がりで、コーヤマさんと何話したのか覚えていません(笑)


お赤飯・・・

レース当日の朝食は会場駐車場で食べることになるので前日に購入・・大好きな「お赤飯」をスーパーで見つけてしまい、秒でGET(笑)
レース前に車中でゆっくりお赤飯を楽しみました。
いよいよスタート時間も迫ってきましたので実走でアップを始めましたが、何となく胸やけがします。ヤッバ

ここで教訓
お赤飯は腹持ちがいい → 消化が悪い → レース前には食べない方がいいよ!
皆さんも気を付けましょう(笑)

と。本題に戻りますが、私はほぼ先頭でスタート。
序盤は混雑していましたが落車など事故もなく数人の集団で走り続けました。
スタートから三本滝までは割と緩い縦断勾配でしたが、コース全般的に緩急を繰り返す感じで、その都度インターバルがかかる感じです。心拍は序盤から170を超えっぱなしでした(汗
インターバルがかかる度に脚が削られて、三本滝を過ぎる辺りから力が出なくなってきました。
これは・・このままじゃゴールまで走れない。緩めよう。心折れました。
この後、終始かなり厳しい状態でしたが、どうにか最後まで持ちこたえられ無事完走。
ゴールは遠かったです。

RESULT

一般男子Fの部(50代)
記録     87分34秒
順位  総合  959位
     Fの部  210位

レースが終わって

きつかったですがとても走りがいのあるコースで、景色もよく、楽しかったです。一度、レースではなく、景色を楽しみながら走ってみたくなりました。とても気持ちいですよ。皆さんも一度は登ってみましょう!
今回のレースに向けてのトレーニングはできることはやった感がありましたが、まだまだだね(笑)。Vo2MAX域は叩けてなかったかも。
レース運びについては序盤のオーバーベースが最後まで響いちゃった感じ。
あと、一番はレース前の食事だね!これ大事ですね(痛感)お赤飯がいけなかったって?・・・何事も経験です(笑)
もちろん、また来年も参加したいですね。リベンジです!

おわりに

前回に続いて、2本連続で今年参加できたレースについて記事にしてみました。最後までお読みいただきましてありがとうございます。

さて、次回ですが、野沢温泉自転車際の様子を執筆します。今年参加した最後の競技です。
題して「激坂!野沢温泉ヒルクライム2023 おにぎり最高」です。
お楽しみに。

では。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?