見出し画像

今週やったこと#69 (2024/7/27-8/2)

京都芸術大学通信課程空間演出デザインコース3年次編入からの記録。やったことは定期的に記録に残しておきたいけど、毎日はしんどい。ということで、1週間単位でまとめている記事の第69回です。基本的に金曜日までの出来事を週末に更新。3年計画2年目はいかに?



ざっくり言うと

事前課題の締め切りが迫っているのにエンジンがかからない週末。しかし締め切りは待ってくれないので、何とか事前課題を提出。あとは、やりたい事を少しずつ前に進める感じ。

フォトショの練習

Adobe Creative Collegeのフォトショコースは引き続き継続中。毎週水曜日頃に新しい講座(動画)が2本ずつ降ってきます。そこまで高度な内容ではないのですが、Adobe税の恩恵(CCのサブスクすれば追加負担なし)なので使わない手はないなと思っています。

登場される講師の方も、さすがAdobeのおメガネにかかった方で教え方が上手いなと感心しております。先日は写真の補正をやっていたのですが、お手本通りに上手く行かず。同じツール使ってるのに何で仕上がりがこんなに違うの?とボヤキは止まりません。ま、練習しろってことですよね。きっと。

何度も言っていますが、自分は新しいアプリの使い方を習得するときは、本を買って、その通りに作ってみるという「写経本派」でしたが、動画での説明は分かりやすいなと改めて思っています。

目を転じてYouTubeで探してみると、様々な方がテクニックを紹介している動画で溢れています。最近ではショート動画も流行っているのもあって、知りたい機能をピンポイントで紹介しているものが簡単に見つかりますね。

一方で体系的に学びたいんだという方もいると思います。その場合は、特定のクリエイターさんが出している動画を何本か見てみて、説明の仕方が自分に合いそうだと思ったら、その人が出している本を探してみるのが良いかもしれません。最近は、動画で好評を得て書籍化という流れも結構多いので、継続的に動画を上げられている方は、結構な確率で本を出してらっしゃいます。

自分の場合は、同じような経緯でこの本にたどり着きました。動画と書籍が補完関係にあって、書籍では分かりにくいところは動画を見たりという具合で使っていて、個人的にはかなり気に入っています。

結局写経本かよってツッコミが聞こえてきそう(笑)

ライティングデザインの事前課題

本当は土曜日に本気出すはずだったのですが、外出してしまい、気がつけば日曜日。締め切りが火曜日の13時に迫っています。何というか、この科目はやる前から苦手意識が出ちゃってるんですよね。造形表現基礎、素材表現基礎と同じで、建築やプロダクトではなく、抽象的な何かを作るというのが、苦手というか何から手をつけたら良いかが分からないので、手が進まないのです。

結局、日曜日の夜に非常にざっくりとしたスケッチを描いて、月曜日に清書することで、何とか事前課題は期日前に出せたものの、久しぶりに手描きスケッチを描いたら貧相過ぎて悲しくなってきました。

う〜ん。この週末は苦戦の予感しかしない。

なお、水曜日に帰宅すると、スクーリングで使用するLEDがレターパックで届いていました。前日に材料の切り出しとちょっとしたシミュレーションを予習がてらやるべきか…(やれ)

つかの間の解放感

この週末の事前課題は何とか提出したものの、お盆に休むためには、次の次のスクーリングの準備を始めるべきなんですけど、数日だけやりたい事をやろうという感じで、課題とは関係のない事をしています。

例えばこれ。

現在参加中のAdobe Creative College(第6期)のゲストトークを見たときに、あ、これ面白いかもと思ったのがきっかけ。同時進行で作れるほど、自分の手は速くないので、(期間限定で全文が無料公開されている)こちらのnoteの記事を参考にさせていただきました。

カメラをオンにするとモーションキャプチャー的に動いてくれるんです。カメラの前で体を左右にゆさぶったり、首を前後に動かしているオッサンの姿を頭に浮かべて笑ってやってください。まだ口がちゃんと動かなかったりするんですけど、そのうちタヌキのアバターがオフィスアワーにしれっと入る日が来るかもしれません(笑)

スクーリングの採点が出たよ

7/30(火)に、V-4エキシビションデザインとV-5デザインマネジメントの2科目の採点が出ました。両方とも単位は貰えていたので、2単位上積みできました。ありがたやありがたや。

前者のエキシビションデザインについては、スクーリング時の合評コメントから、だいたいこんなところかなという想像をしていた通りの結果でした。確かに、最初に作ろうとしていたものに固執しし過ぎてしまって、凡庸なものが出来てしまったかなという反省が、そのまま素点に反映されている感じでした(苦笑)。

後者のデザインマネジメントは、デザイン的にときめいたものになったかは別として、課題で要求されている要素は、それなりに満たせていたのかなという採点でした。ショップデザインより3点ぐらい良かったけど、Sに届くほどではないという感じ。ただ、個人的には「やりきった感」があった科目なので、それなりに素点でも評価されていたのは、素直に嬉しい。

今週はこんなところです。この週末から3年次スクーリング後半戦開始で、ライティングデザインから。これが終わったらその次の科目の事前課題と、またしばらくはスクーリング中心になるのかなと思っております。

ほんじゃあまたね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?