見出し画像

今週やったこと#49 (2024/3/9〜14)

京都芸術大学通信課程空間演出デザインコース3年次編入からの記録。やったことは定期的に記録に残しておきたいけど、毎日はしんどい。ということで、1週間単位でまとめている記事の第49回です。基本的に金曜日までの出来事を週末に更新。今週はちょっと例外で1日早めに出してます。

写真は福岡県太宰府市にある隈研吾設計のスターバックスコーヒーの店内。

ざっくり言うと

こないだ北海道に行ったばかりなのに、またも旅先からのスタート。旅先から卒制ガイダンスにリモートで参加。これまた旅先からローカルデザインの採点を確認。そろそろ来年度科目に着手しないといけないと思いつつ、なかなか重い腰が上がらないのです。

良きものを見る旅

Xを含め、こちらのアカウントでは弾丸トラベラーである事をひた隠しにして来たのですが、最近はもうダダ漏れですね。細かい事を書くと主旨が変わってしまうので、諸事情によりとだけ書いておきますが、今年の2月と3月は旅要素多めです。

この週末は、広島と福岡を訪れていました。単純に遊びに行ったのではなく、空デを学ぶものとして、良きものをたくさん目にしておこうと意識は高めに持っております。

広島では、世界遺産を愛で、

揚げもみじ饅頭

丹下健三の建築の中で歴史を再認識。

原爆資料館

続いて福岡では、早朝の太宰府天満宮で藤本壮介設計の仮殿を拝み、

3年限定の仮殿

隈研吾設計のスタバの内装を間近で見ながら、釘を使わないとはこういうことなんだと学びました。

いかにも隈研吾だよねという内装

福岡市内では、気になっていたアクロス福岡にも立ち寄ってみました。

予想以上に森だった

ちょっとおかしな写真もありますが、このように非常に高尚な目的で現地を訪れたことを念押ししておきます(笑)。

やはり、ローカルデザインをやったばかりなので、お土産ものは気になりますね。出身地である千葉は、落花生と海産物一辺倒って感じですが、国内外から多くの観光客を引きつけるこれらの街は、それぞれに特色を出しているというか、ど定番だけではなく新しいものを取り入れていたりと、飽きさせない工夫がすごいなと、素直に感心してしまいました。

卒制ガイダンス

3/10(日)に旅先からリモートで参加しました。ちょっと時間配分を間違えて、開始までに静かな場所が確保できず、福岡天神の地下街の休憩スペース(笑)からの参加となりましたが、再来年に向けての良いシミュレーションができました。卒制着手要件については知っていましたが、卒制3〜6についても前提があることは、ほとんど意識したことはなかったので、このあたりも来年の履修計画に反映させておきたいところです。

まずは知ることから。そのためには旅に出ましょうという事を身体を張って実践しているわけですが(違)、旅に出たまま帰ってこなくなる人もいるようなので、自分もそうならないように気をつけたいところです。

卒展はガイダンスのあった3/10から17日まで開催されています。自分は3/15(金)に現地に行くことにしていますが、今週分はすでに長文になりつつあるので、来週書くことにします。

ローカルデザインの採点出る

卒制ガイダンスと同じ3/10(日)に、TWの採点結果が出ました。自分が提出したのはローカルデザイン1科目のみですが、無事に単位を積み上げることができました。

提出時の自分の肌感覚として、リサーチは丁寧にやったつもりでした。ただ、それがきちんとデザインとして反映されているかと言われると、少し弱いかもしれないという懸念がありました。特に最後の販促プランについては、時間の制約もあって誰でも思いつくよねというベタな内容に落ち着いてしまったので、そこを指摘されるのではないかと心配していました。

結論から言うと指摘されていました(笑)が、リサーチからパッケージに落とし込む全体的なプロセスについては評価していただいており、一見地味すぎるデザインも、その背景をきちんと説明していたことで、意図は採点の先生に伝わっていたようです。

1月に提出したすまいのリノベでは、5枚に収めるという制約もあって、読みにくさを指摘されていました。今回のローカルデザインではIn Designという新たな飛び道具を使い、またページ数に制限がないので出来るだけ読みやすくなるように考えて作ってみました。レポートそのものについては、文章量もちょうど良く読みやすいというコメントをいただいたので改善できたみたいです。

なお、この科目のシラバスを見ると、TR科目のブランディングデザインの教科書が参考図書として指定されていました。つまり両科目の間には相関があると自分は理解したので、教科書の中で書かれていた内容を意識に置きながら、今回のレポートを構成して行ったのも良かったかもしれません。

ということで、素点はリノベには若干届きませんでしたが、A評価をいただき、自分なりに頑張った結果が評価される形になりました。

ベタな販促ノボリ

昨年の秋ごろに、リノベ、ローカルデザイン、小さなショップをTW3兄弟と名付けて、今年度中の単位取得を目指していました。結果的には小さなショップは間に合わず(=着手できず?)来年度に持ち越しになったものの、一方ですまいのリノベとローカルデザインにはそれなりに時間をかけて取り組んで、現時点での自分なりのベストを尽くして、今の自分には勿体無いくらいの評価をいただけたという意味では、結果オーライでした。

2024年度学習ガイドが届く

3/11(月)に大学から郵便物が届きました。何だろうと思って開封してみると、2024年度の学習ガイドが入っていました。

何だかダラダラしてしまい、課題は全く進んでいませんが、コレが届いたことで、変に背筋が伸びるような感覚が…。あと、学生証の有効期間延長用のシールも同封されていたので、そちらもお忘れなくですね。

今週はこんなところです。これから京都で卒展を見てから、少し足を伸ばして(またかよ)、良きものを見て、週明けからは「今度こそ」来年度科目の準備を進めていきたいところです。

ほんじゃあまたね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?