見出し画像

ホテルに求めるもの~日本人と外国人の違い~

エクスペディアによって行われた【ホテルで重視するもの】の国際比較調査によると

日本人が重視するトップ3は

無料WiFi
室内冷蔵庫
無料アメニティ

一方で、重視する割合が低かったものは

ベビーシッターサービス
ジム
プール

なのだとか。

画像1

ホテル予約時に重視するものは「価格」「立地」「無料WiFi」がトップ3。これらはすべての国でトップ3にランクインしているもの。

世界各国の平均的な割合でいうと「プール」は64%の人が重視しているもので、全体を通して海外の人は「ホテル内の設備」を重視して、日本人は「自分たちの利用するスペース」を重視している様子が伺える。

メキシコ人は約9割の人が「プール」を重視していて、フランス人は「ホテル内のバーとレストラン」などのこだわりがあるよう。

画像2

先日の旅コラムにも書いたのだけれど、日本人の人は「自分たちだけのスペース」を重視する傾向にあるのかな、と思った。

ホテル全体を「自分たちのスペース」として広く見て利用するというよりも、個々の客室のみを借りて利用する感覚なのかもしれない。

さて、この質問を見た上で、自分の場合は何を重視するかな・・・と考えてみた。

今の私の感覚を言葉にすると

ラグジュアリーな空間
清潔感
スタッフの意識の高さ

と出てきた。

全体的なソフト面、人がつくっていく部分を重視するのだな~と思った。

もちろん予約時には「価格」「立地」「無料WiFi」は大事なポイントとなるのだけれど。ホテルに求めるもの、重視するものとなると、滞在時の快適さはソフト面によるものが大きいらしい。

なるほど。

あなたがホテルに求めるもの、重視するものは、なんですか?

沖縄旅ノート

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?