見出し画像

沖縄本部町のあじさい園

こんにちは!matsukoです!

沖縄はもう梅雨明けしてあじさいの旬も終わってしまったのですが………梅雨時期の、雨の降らないタイミングにノリで沖縄県本部にあるあじさい園に足を運んできました!!!

その名もよへなあじさい園さん!

恥ずかしながら、県民なのにこんな立派なあじさい園があることをここ最近知りました🫡入園料は大人1人500円だよ!ちなみに駐車場もしっかり目に完備されており、誘導してくれる方もいました!
※ちなみにこの園までの道が細くて、対向車きたらどうすんだい。本当に2車線通行かい?ってくらい細かったのでゆっくり進みましょう※

このあじさい園さん、入口からおおおーっ!てくらいあじさい広がってるんですが、更に少し行くとうぉぉおーーーーー!!!!!!ってくらい奥まであじさいが広がっています(語彙力)

あの丘の上まで紫陽花だよ。この所々にある赤い葉っぱ沖縄感あるよね。

見たほうが早いので写真貼りまくります🫡

丘の上から見た園の一部。これでもちょっと終わりかけの時期でした!!!
所々が南国感

お手入れをしているおじさまに、どのくらいの期間見れるんですかー?とお尋ねしたら見頃は45日間くらいとのこと。短かぁぁーーー!ノリで行ったのですが、行ってよかったです💖💖💖

ステキ❤️

ちなみにアップダウンの激しい傾斜のあるあじさい園なので、運動不足の方にもオススメ!美しい紫陽花を見ながら、我の運動不足度合いをチェックできるという一石二鳥なあじさい園!!

園内にはちょっとしたカフェもあって、かき氷や飲み物で休憩できます!!結構賑わってました!!

あと、映えーーー!なスポットもかなり多いので(とりあえずどこで撮っても映える。)SNSに映え写真載せたいとか言う人にもオススメ。

5-6月に沖縄県北部にご予定がある方、旅行に行く方は是非一度足を運んでみてはいかがでしょう!

沖縄ならではの高い湿度を感じながら(ベタつくよぉ〜)南国植物が定期的に出てくるあじさい園(バナナの木見えた)!めちゃ素敵でした。

南国感500%の植物。まるでパイナポー。

年齢問わず楽しめそうなので、次は両親連れて行きたいな〜

それではまた!

matsuko

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?