見出し画像

AppleTVからアナログ5.1chを取り出す

皆様お疲れ様です、株式会社okidesignの沖田純之介です。
私の自己紹介は以下にリンクしてあります。

Netflixやアマゾンプライムビデオを5.1chで聞く場合、HDMI回線をAVアンプに接続する必要があり、スタジオの場合はAVアンプのプリアウトからアナログ回線を取り出してモニターコントローラーに接続する必要があります。
この場合のAVアンプは変換だけの役割の上、AppleTV(第4世代)から光オーディオアウトが無くなり接続方法に変化がありました。

ドルビーやDTSの光オーディオをスタジオレベルのバランス回路に変換する専用機もありますが値段が高すぎです。

弊社の様な小規模スタジオの場合はなるべく機材を安く少なくしたいので、現在は以下の様な音の接続方法です。

AppleTV(HDMIアウト)→HDMIアナログ分離コンバーター→TascamLA80(アンバランスバランス変換)→AntelopeOrion32+→ProTools→AntelopeOrion32+→
YamahaDME64N→アンプやスピーカーへ。

ProToolsへ送っているのは、5.1chでラウドネスメーターやVUメーターが確認できるからです。

映画視聴中のProTools画面

HDMIアナログ分離コンバーターは以下のものを使ってます。この接続方法ですとAVアンプが要らず、小さい機材でシステムが組めます。

コンバーター類のラック

AVアンプを変換で使っている時代もありましたが、以下の様な時代もありました。

AppleTV(HDMIアウト)→TV(光オーディオアウト)→光アナログ分離コンバーター→AntelopeOrion32+→ProTools→AntelopeOrion32+
→DANGEROUS MUSIC Monitor ST&SR→アンプやスピーカーへ。

この場合TVがHDMIから光オーディオアウトに変換してくれていたのですが、ここでディレイが出て、さらに光アナログ分離コンバーターが音のピークで歪みが目立つようになってきました。やはりこのレベルのものは1年使えれば良いと考えるべきでしょうね。

今後は、このような小さいコンバーターでドルビーアトモス対応のモノが出てくれると、アナログでDME64Nに接続できるので視聴を楽しめるのですが、そもそもAppleTVを使わずにMacのSafari等でNetflixやアマプラのサラウンド視聴が出来るのが理想です。現在弊社のMacOSBigSurだと7.1サラウンドまでしか対応してませんので今後のアップデートを楽しみにしてますが、AppleはMacBookProやAirPodsでドルビーアトモスを再生しようとする動きがあるので外部機器で聞けるのかどうか疑問です、、。

MacOSBigSurのAudioMidi設定画面

スタジオでドルビーアトモスの映画等が見れないと勉強になりませんので、是非この辺りはAppleに改善をお願いしたいです。

よろしければハートマークのクリックとTwitterのフォローを頂けますと幸いです!

サポート頂けますと、書くスピードが上がります、 皆様是非よろしくお願いいたします。 これからも、より為になる記事を書かせて頂きます。