マガジンのカバー画像

感謝!みんフォトで使用頂いた記事大集合

47
みんフォトの画像を使用頂いた皆さんの記事を集めております。記事からの繋がり同様、みんフォトからの繋がりも大事ですよね✨
運営しているクリエイター

2022年11月の記事一覧

緊張MAX!

高知採用担当の北村です (*^-^*) 10月はハロウィン🎃でしたが、楽しまれましたか⁉ 先日5歳の…

コネクティングドットと習慣について Vol.314

スティーブジョブスの有名なスピーチ スピーチ自体はいくつかの内容が含まれてるが 特にコネ…

002トイレ掃除🚽

私の初お小遣い稼ぎは自宅のトイレ掃除 確か、、、500円 週1 月4回 私の母親は掃除好き、…

著…ジャン・イェガー 訳…山本雅子『人生に必要な友だち、害になる友だち』

 自分がうまくいっている時はそばにいるけれど、状況が悪くなるといなくなってしまう「いいと…

トイレ

「へぇ〜⤵︎」 この声を文字に起こすとこうなるだろうな、というイメージがずっと頭にあった…

きせのん
1年前
5

【ショートショート】男子・男子・男子#毎週ショートショートnote

 会場の明かりがつくと、自然と拍手が収まった。15分間の休憩を知らせるアナウンスが流れる。…

33

点と線と発達障害

 今日投稿すると連続2か月投稿だよという優しいnoteのお知らせで何か書いてみるかということで最近思ったことを。  何かを覚えることを点とか線とかで考えてみてた、そんな話。  いきなりつらつら書くんですが、私は発達障害があって臨機応変とかその場対応みたいなのが苦手だなあなんて思っていたんですよ。  ただ、突き詰めていくと「変化」自体が思った以上に苦手だなあということに気が付きまして。で、特に「並列」みたいに似たことでも少しずつ違ってきているのが嫌いということに気づいた。