30代主婦がゲームにハマるまで

こんにちは。おけりなと申します。30代1児の母やってます。ちょっと書いてみたいなと思い、手を出してしまいました。

さて、ゲーム大好きな私は高校受験時もギリギリまでゲームに明け暮れるほどゲームが好きでした。今は子育ても忙しく、じっくり腰を据えてプレイするようなハードのゲームはプレイ出来ていませんが。

幼稚園の頃はファミリーコンピュータが家にありました。ファミコンを持ってる家は、当時周りにはうちしかなかったので、近所のお兄ちゃんたちがうちに遊びに来てプレイしているのを眺めているだけで楽しかった記憶があります。

自分がプレイしたファミコンのソフトは、エキサイトバイク、グーニーズ、ミシシッピー殺人事件...。
ミシシッピー殺人事件は、始めてすぐにナイフが飛んできて死んでしまうので、その衝撃たるや今でも覚えています。調べるとやはりクソゲー認定されてました。笑


スーパーファミコンは幼稚園頃から。

ツインビーやドンキーコング、ファイナルファイト、セーラームーンシリーズ、ファイナルファンタジー6....

友達がプレイしているのを見て、初めて手を出したRPGがFF6でした。
定まった主人公はおらず、(主人公のような存在はいますが)好きなキャラクターでパーティを組める。
レベル上げ、魔法を覚えるという地道な作業。コマンドを入力するバトルシステム。中でもマッシュというキャラクターの必殺技はアーケードゲームの格ゲーのような入力が必要で、失敗すると必殺技もだせない緊張感がボス戦ではハラハラしました。
人間と幻獣のハーフ?!のキャラクター(私の最推し)もいて、それぞれのキャラクターに物語があって、何回もプレイしました。

そこからですね、私がRPGにハマっていったのは。


アクション系のゲームは、区切りが出来るので今日はここでやーめよ!というのも、RPGは続きが気になって気になってどんどんハマっていく...。学校が休みの日は、朝起きてゲームして、寝るまでゲームなんてこともしばしば...。完全に廃人生活でしたね笑

もう少し子育てが落ち着いたら、またやりたいな。次に狙っているのは、テイルズシリーズの最新作....。

私の心に残ったゲームは、私をRPG沼に引きずりこんだファイナルファンタジー6です。



#心に残ったゲーム

この記事が参加している募集

#心に残ったゲーム

4,953件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?