見出し画像

ドライフラワー/優里の感想

皆さんこんちゃ!!OKbです。

今日は僕が最近はまっている楽曲の感想や魅力を書いていきたいと思います。

それでは…レツゴー👉

☆ドライフラワー/優里

来ました、ド定番。(笑)

歌っているのは2021期待の新星シンガーソングライターの優里。男ですよ。

彼はこの曲の前に「かくれんぼ」という楽曲も出しており、各種SNSで話題となっておりました。

その「かくれんぼ」が別れたカップルの男性目線、「ドライフラワー」が女性目線となっております。

「かくれんぼ」については、また後日書きたいと思っております。

・Aメロ 

【ドライフラワー/優里】
多分、私じゃなくていいね 余裕のない二人だったし
気付けば喧嘩ばっかりしてさ ごめんね
ずっと話そうと思ってた きっと私たち合わないね
二人きりしかいない部屋でさ 貴方ばかり話していたよね

歌詞を見るだけで、なんだか涙をこらえながら、つぶやくように話している彼女の姿が目に浮かびます。

でも、その中でも、決意をもって「きっと私たち合わないね」と、伝えたのでしょうか。想像しただけで泣けてきます。(笑)

優里さんはご自分でYouTubeチャンネルを持っており、カバー動画を中心に毎日投稿しています。以前、このドライフラワーも歌い方解説を行っておりました。

その際に、Aメロは大事にしているといっていました。独り言のように…。そして、息を多めに出すそうですよ。

この歌い方が、ため息をつきながら苦しい彼女の姿を連想させていると思います。とても魅力的ですね。

・Bメロ

もしいつか何処かで会えたら 今日の事を笑ってくれるかな
理由もちゃんと話せないけれど 貴方が眠った後に泣くのは嫌

最初の歌詞がとても泣ける。(笑)

彼女が彼に対して言っているのであろうけれど、自分の心に対しても言い聞かせてるのかな?と思いました。

理由もまだ伝えられないけど、もう無理なんだ。心があなたを受け入れきれない。でも、将来、「こんなこともあったね」と、「自分の選択は正しかった。」と言えるように、自分の中で腑に落ちてほしいと願っているのかなと考えました。

優里はこの部分を、裏声をうまく利用して、歌い上げています。

Aメロの静かな雰囲気とのギャップが、心に刺さります。

「笑ってくれるかな」の部分なんて、もう100%笑ってないのよ、言いながら泣いちゃってるのよ。(笑)

・サビ

声も顔も不器用なとこも 全部全部 嫌いじゃないの
ドライフラワーみたい 君との日々もきっときっときっときっと 色褪せる

「声も顔も不器用なとこも」のところから、きっと長い時を一緒に過ごしたのかなって。それも全部嫌いじゃないんだって。

きっと、前までは好きだったんだと思う。今でも好きみたいな歌詞だけど、今は「嫌いじゃない」んですよ。

見えなかったものが見えてきて、見えてたものが見えなくなった。

そんなイメージがわきます。

今までの記憶=花にたとえると、今までの楽しかった記憶が枯れて朽ちるとも考えられるけど、ドライフラワーは、形が残ります。

色はぬけて、とてもきれいだった時より美しいとは言えないけど、そこに2人がいたという事実はあります。

新鮮な気持ちがなくなった2人の姿がドライフラワーなのかなと思います。

優里が歌う「嫌いじゃないよ」のフレーズは、僕は、好きになれなくなっちゃった彼女の悲しみをうたっているように聞こえます。

「きっと」を重ねるごとに、完成しかけたパズルが落ちていく姿を想像します…。

☆まとめ

長くなりそうなので、1番の感想を書きました。考察みたいになっちゃたけど(笑)

MVをみるとまた違った感想も持てますよね。

これほどの深い歌詞を歌い上げる優里がいまとても大好きです。そのほかの楽曲も魅力的なものばかりです。ぜひ、聞いてみてください。

みなさんの感想も聞いてみたいので、コメントまっています。

・昨日の一日

note執筆→勉強→読書→友人とゴーストオブツシマ

・今日の一枚

プレモル〜!

それでは…さらばっっっ!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?