見出し画像

来週はいよいよ広島たちまちマルシェです!

いよいよ来週、7/8は広島たちまちマルシェです。
詳細は前回のnote(https://note.com/okazubrand/n/nde3fb037e0c7)に書きましたのでお越しになる方はぜひご覧ください。

たちまちマルシェでの取り置き予約は7/5までとなっております。確実に入手したいタイトルがある方はぜひご予約ください。
予約はこちらからお願いいたします。
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScYHoqrgc2L26x6pcLlSWIiNj9EjuuE3iobTnHFyHjq0zDVUQ/viewform


地方イベントに参加するのは、関東圏以外のボードゲームファンにお会いして別の地域の空気感を感じたいのはもちろんですが、いろいろな土地に旅行を兼ねて行けるためでもあります。
私たちは旅行も好きで、先日も「どこかにビューーン!」というJR東日本の行き先が指定できない新幹線往復切符で大石田駅が当たり、銀山温泉に行ってきました。

旅行は楽しく息抜きにもなりますが、歴史的なスポットを回って知識を得たり、新しいゲームのヒントを得ることもあります。

OKAZU brandが海外に挑戦するきっかけになった「ひも電」(2009年)も、箱根に旅行した時に箱根登山鉄道をモチーフに、コルクボードに画びょうで紐を刺しとめていくゲームができないかな……と考えたことがきっかけで生まれました。
その後、画びょうのような尖っていて危ないものを使わなくても、テーブルに平置きしてしまえばいいか、と考えて「ひも電」の形になりました。

そのひも電、また海外版としての新バージョンが発表されました。
Announcing The String Railway Collection From Play for Keeps

英国Play For Keeps社サイトより

「ひも電」と「ひも電 輸送編」の2ゲームを1パックに収めた英語版リメイクです。今年後半にキックスターター予定とのことです。

「ひも電」は一度、2012年にFoxMind社からフランス語/英語版が発売されイギリスの賞 2013 UK Games Expo Best Abstract Game を受賞したり、多くの方々に遊んでいただきました。
こうしてまた光が当たり、新しいバージョンとして出版していただくことがとても嬉しいです!
(余談ですが、翔泳社「ゲームメカニクス大全 第2版」において、私の「ひも電」についても言及があり嬉しかったです!)


来週の広島観光、そしてメインイベントであるたちまちマルシェをとても楽しみにしています。良い出会い、良い刺激のある、良い週末としたいです。
たちまちマルシェにお越しの予定の皆様、B09ブースでお会いしましょう!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?