見出し画像

美味しかったもの2022


 あと少しで2022年も終わるので、美味しかったものと簡単な総括を。今年は遠出も旅行もせず近場で過ごすことにも慣れあまり新規開拓もしなかったですが、前半はよくビリヤニを食べていました。セブンイレブンのカレーフェアでエリックサウスのビリヤニが発売されたり、定番化する日もそんなに遠くないかもしれません。
 上はずっと行きたかった神田「ビリヤニ大澤」のチキンビリヤニ。なかなか予約が取れず、出来立てを店主の説明を聞きながら食べられる貴重な機会でした。お店もレストランというよりは「研究所」といった雰囲気で面白かったです。

スパイスはしっかり効きつつも、想像より繊細で手間がかかっているのだなと思いました。マイナス2度まで冷やしたコーラとよく合う。また機会があれば行きたいです。

 カレー天国下北沢の「オイシイカレー」のラムビリヤニにマサラオムレツがのったオムライス。ドライカレーをオムライスにしたものはあるけれど、ビリヤニとの組み合わせは初めてで美味しかったです。

 後半は突如豚汁ブーム到来。テレビで紹介されていた新潟の有名豚汁店「たちばな」のレシピを真似して作ったら、シンプルなのにとても美味しくて我が家の豚汁はずっとこれでいいと思いました。玉ねぎをたくさん入れて甘みを出す、野菜から水分が出る分だし汁は少なめにすることさえ守れば誰でも美味しく作れるのもいいですね。写真がうまく撮れなかったので、代わりに丸亀製麺のニラバタ豚汁うどんを載せておきます。味は濃いめだけどこちらも美味しいです。

 そして今年もロイヤルホストとシズラーにはお世話になりました。シズラーはバタバタしていた8月以外はほぼ毎月行って、サラダを山盛り食べるのがストレス解消法の一つでした。フードロスをなくしたいと思いつつブッフェ好きなのは自分でも矛盾していると思うけれど、綺麗に残さず食べるのが信条なのでお許しください。年末に行ったら、いつもよりデザートの種類が多かったり、普通のカレーに加えカシミールカレーまであって最高でした。(定番にして欲しい)
 今年はファッション界の大物が次々と逝去されたり、ニュースを見るたびに暗澹たる気持ちになったり、個人的にも心配事が絶えず落ち着かない日々でした。今はだいぶ落ち着いてきて無事年越しを迎えられることにホッとしています。映画はもちろん「チェンソーマン」など漫画やアニメにも助けられました。皆様も良いお年をお迎えください。