見出し画像

フュリオサみたいに


特典のステッカー嬉しい

 「マッドマックス:フュリオサ」を観たので感想を。「マッドマックス 怒りのデス・ロード」のフュリオサの少女から戦士への成長を描いた前日譚的な作品。
 シャーリーズ・セロン姉さんが演じたフュリオサの若き日を、あの華奢なアニャ=テイラー・ジョイがやると聞いた時には「うちのアニャが怪我でもしたらどうするんですか?!」と母親のような気持に。しかしそんなものはあっという間にどこかへいってしまうほど、クールでかっこいいアクションの連続に痺れました。もちろんスタントも使っているのでしょうが、砂漠の埃や砂嵐にも負けない目力と気迫が素晴らしい。フュリオサがなぜ義手になったのかも明かされ、宿敵ディメンタスのおしゃべりクソ野郎具合にむかつきつつもラストまでハイスピードで駆け抜け全く飽きさせない3時間。ディメンタスの三頭立ての馬車のバイクバージョンみたいな乗り物が「ベン・ハー」を彷彿とさせ、メカや衣装デザインも見応えがありました。

 ディメンタスの顛末はどこかで見覚えがあるなと思ったら、「ゲ謎」だと気づいてスッキリ。また前作を見返すと二倍楽しめそうです。アニャは妖精や魔女など人ならざるものや、人であってもずば抜けた天才役が本当に似合うし「デューン砂の惑星 PART2」に続いて「砂漠俳優」でもあるなと思いました。

病院が終わってほっとして食べた「イルフロッグス」のハンバーガー

 先日「元気です」と書いたばかりのおかゆ嬢ですが、日曜日の早朝に半年ぶりくらいに吐いてしまい少し元気もなかったので念の為病院へ。検査の結果は前回よりむしろ数値が良くなっていてリンパの腫れもなく全く問題なし。台風が接近したり、気圧の影響もあったのかもしれません。見出し画像は「心配しすぎだよ」とでも言いたげなおかゆ嬢。
 私もフュリオサみたいに何があっても動じない冷静さを持ってドーンと構えていられるようになりたいものです。そんな気持ちを込めていただいたステッカーをスマホケースに挟みました。
 そろそろ東京も梅雨入りしそうですが、皆様も体調にはお気をつけて。