見出し画像

浅口市長選挙・市議会議員選挙2022【選挙結果の追記あり】

浅口市ってどんなとこ?

人口3万3千人。
ちなみに瀬戸内市が3万6千人、備前市が3万3千人、高梁市が3万2千人。

2006(平成18)年に鴨方町・金光町・寄島町が合併してできた。
里庄町や笠岡市、倉敷市の絡んだ合併パターンいくつも提案されたらしい。
人口比率は、鴨方町・金光町・寄島町=5・3・2

国立天文台、手延べそうめん、金光教本部、麦わら帽子、牡蠣。
特色の多いまちだと改めて思う。

これまでの市長選

現職の栗山康彦さんは、

・2006(平成18)に市長選・初出馬するが落選。

・2010(平成22)年に市長に初当選。
 1万2千票で姫井茂さん(1万票)を破って当選した。

・2014(平成26)年は無投票で当選。

・2018(平成30)年は今回と同じ顔ぶれ
 1万票で福田玄さん(7,400票)を破って当選した。

今回の市長選

くりやま康彦

キャッチフレーズ「住み続けたい郷土、浅口へ」

栗山さんの気になる政策

1 老々介護・認知症介護などの問題に対応する相談・支援体制の充実
2 高齢者の独り暮らしや夫婦世帯のきめ細かな見守り体制の構築
3 学力向上No.1プロジェクトのさらなる推進と、家庭と学校が連携した家庭学習習慣の確立

4 地域経済活性化のための市内事業者優先発注制度の導入
5 金光町・鴨方町・寄島町の調和と個性を大切にしたまちづくりの推進
6 トップセールスによる都市部への農水産物ブランド戦略

福田玄

キャッチフレーズ「帰りたいと思えるまちへ」

福田さんの気になる政策

1 給食費の無償化
2 働きたい人と人材不足の企業を、マッチングする仕組み作り
3 地元の事業者を支援
4 後継者不足の状況を把握し、継業の志をもつ人を広く集める
5 デマンドタクシー(乗合いタクシー)の導入
6 浅口版CCRCの導入

2014年に浅口市議選に出馬し、32歳で1200票を獲得して当選。
2018年に初の市長選に出馬した。

市長選のまとめ

それぞれの主張があっておもしろい。
栗山さんは、「住み続ける」
福田さんは、「帰ってくる」
似ているようで違う。
コロナ対策にはどちらもほとんど触れていない。

市議会議員選挙

16議席に19人が立候補。
現職12人、元職1人、新人6人。
当たり前ですが、現職が全員当選しても、4議席あります。

現職1人目 いざわ誠 (53歳・鴨方町)

「世代へ受け継ぎ、住み良い浅口市へ」

前回7位当選。(4回目の出馬)
デザイン工房ぐらふぃっく本舗の社長。
フェイスブックを発見しましたが、特に政策は見当たらず。

現職2人目 石井ゆきこ (63歳・鴨方町)

「町の未来のため 今できることから」 

前回16位当選。(2回目の出馬)
前回の2018年の出馬時は、パート従業員。
主婦の立場って感じがしてよかった。

現職3人目 藤井たつこ (71歳・金光町)

「浅口市の明るい未来を創る」

前回4位当選(2回目の出馬)
資料なし。

現職4人目 横山たつし (50歳・鴨方町)

「地域の想い届けます」

前回9位当選(2回目の出馬)
資料なし。

現職5人目 山下しゅうご (50歳・鴨方町)

「情熱と対話 情想と行動!」

前回3位当選(2回目の出馬)
山下石工所の社長。

現職6人目 くわの和夫 (66歳・金光町)

「子ども達の未来へ全力!」
〜ウクライナ侵略反対!〜
前回5位(5回目の出馬)
元金光町職員・日本共産党

http://k.okajcp.com/

現職7人目 かんどり良勝 (78歳・金光町)

「主役は市民!」
前回14位(5回目の出馬)
中国洗車機の社長。

http://www.kcv.ne.jp/~sensyaki/

現職8人目 藤沢けん (76歳・金光町)

「一人一人を大切に!実行力」

前回10位(5回目の出馬)
イカサ緑地の相談役

現職9人目 佐藤正人 (60歳・金光町)

「働きます!みんなが輝く浅口市へ!」
前回2位(4回目の出馬)公明党

現職10人目 大西つねお (81歳・鴨方町)

「浅口を見つめ直し、『市政に心』を通わす。」
前回6位(5回目の出馬)

現職11人目 沖原ゆみ (43歳・鴨方町)

「くらし、福祉、子育て 応援の浅口市を!」
前回8位(2回目の出馬)日本共産党

現職12人目 井上くにお (80歳・鴨方町)

「最幸の浅口市をつくる」
前回12位(5回目の出馬)・議長

新人1人目 せのお義信 (43歳・鴨方町)

「浅口の未来の話をしましょう」

プライベートスクールアインズの社長
https://eins-kamogata.com/

新人2人目 竹本かん (45歳・寄島町)

「まっすぐ!!」
山陽化学の会社員。

新人3人目 あさかわ昭彦 (56歳・金光町)「

「第一に子育て支援!!」

株式会社ヤマダ 会社員

新人4人目 さいとうたかし (43歳・寄島町)

「変えなければ変わらない」
藤運社 社長

新人5人目 早苗ネネ (71歳・金光町)

「大好きな浅口だから・・・政治に愛を!」

職業はシンガーソングライター

じゅん&ネネ

新人6人目 中西英雄 (45歳・金光町)

ポスターなし

自営業

新人7人目 加藤じゅんじ (66歳・鴨方町)

「地域のみなさまの未来のために」
元浅口市議会議員

まとめ

現職議員でも1期(4年)を終えた人が5人。
一方で、次任期中に80歳を超える人が4人。
4期を経験したベテランが5人。

会社員をやりながら出馬する人が現職でも新人で1人ずついる。

SDGsという言葉は誰のポスターにもない。
「未来」がみんな好き。
新人や2期目という議員がいる割にSNSの普及率は低い。

【追記】浅口市長選挙の結果 

投票率 61.56%

9594票 栗山康彦 67歳 無所属 現職
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
7803票 福田玄  40歳 無所属 新人

2度目の対決も現職に軍配が上がった。
前回は、1万1千票対7千477票だった。
4%程得票率は動いたが、56:44。

【追記】浅口市議会議員選挙の結果

投票率 61.56%
1748票 佐藤正人 60歳 公明党 現職
1252票 竹本寛  45歳 無所属 新人
1248票 斉藤貴士 43歳 無所属 新人
1213票 伊沢誠  53歳 無所属 現職
1184票 大西恒夫 81歳 無所属 現職
1167票 桑野和夫 66歳 共産党 現職
1126票 山下周吾 50歳 無所属 現職
1117票  加藤淳二  66歳 無所属 現職
1083票 井上邦男 80歳 無所属 現職
1052票 早苗ネネ 71歳 無所属 新人
 923票  沖原有美 43歳 共産党 現職
 851票  藤井立子  71歳 無所属 現職
 628票 藤沢健  76歳 無所属 現職
 616票  石井由紀子 63歳 無所属 現職
 547票 香取良勝 78歳 無所属 現職
 509票 妹尾義信 43歳 無所属 新人
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
506票 横山達士 50歳 無所属 現職
 327票 浅川昭彦 56歳 無所属 新人
 153票 中西英雄 45歳 無所属 新人

当落の境は3票差だった。
横山さんの情報が少なすぎて判断できないが、
結果的に現職を新人が破って当選を果たしたように見える。

浅川さんは選挙ポスターには珍しい背景写真を使っていた。
新しいサラリーマン議員の誕生ならずでした。

ポスターなど顔出ししなかった中西英雄さんは票が伸びす落選。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?