マガジンのカバー画像

弊息子を綴る日記

16
2020年8月19日に誕生した弊息子。 一緒に過ごす時間で感じることを感じるままに書いてみる。
運営しているクリエイター

#子育て

月曜日の勇気

週明けの月曜日は、どうも気持ちが乗らない。 あ〜、もう何もしたくない、誰にも会いたくない。 そんな気持ちは3歳児も一緒。 「幼稚園行かない!」 今日の息子はなかなか根性のある抵抗を見せる。 おおよそ45分間の駐輪場での格闘。 理屈では人は動かない 困り果てた頃、同じマンションのお母さんが近づいてくる。 いつも優しく接してくれるお母さん。 おハジキをこっそり持ってきてくれて、「勇気の出る石」。 みんなには内緒にこっそり、ポケットに忍ばせておき!と 渡してくれた。 「この石

いい子になんて、ならなくていい!

入園式から2週間がたった。 毎日、出席カレンダーにシールを貼ってもらったことを 上機嫌に教えてくれる。 朝は、私が一緒に登園する。 泣き喚くお友達を尻目に、 嫌がることもなく、すたすたと歩いて園に吸い込まれていく。 先生とも友達とも、お話はほとんどしてない様子。 元々、人見知りをするし、そんなものだろうと思っていた。 こいのぼり 今日は、幼稚園でこいのぼりを作ったらしい。 楽しそうに作る過程を教えてくれる。 順調なように見えた。 パパはいない1週間 今週は、月から

子どもが生まれて1カ月

私が母なら「子どもを産んで1カ月」なのでしょうが、 生まれて1週間して初対面。 10月8日に実家から家に戻ってきた。 ピチカート・ファイブ風に言えば、 「ほ、ほ、頬擦りしたくな〜るでしょ」ってくらいかわいい。 「泣く」から見えてくること子ども(生後1カ月)は泣く、飲む、寝るで生きているように見える。 「泣く」と言っても、いろんな種類がある。 ・お腹すいた〜!! ・ウンチが出て気持ち悪い〜!! ・お腹がグルグルして寝られへん〜!! ・眠いのに、寝たいのに、なんで寝られへんねん

2カ月の夜泣きが教えてくれたこと

今日(10月19日)で、2カ月となりました。よかった、よかった。 夜泣きの時間 夜の21時〜25時くらいにかけてギャンギャン泣くんですよね〜。 あ、これが夜泣きってやつ? 「赤ちゃん夜泣きで困ったら〜♪」で聞いてたけど、本当にあるですね。 お腹が空いたでもなく、 ウンチが出たでもなく、 眠い!!でもなく、 とにかく泣く、叫ぶ! 「あ〜これは、泣き止ませようなんて無理だな。 泣き止むまで抱いて、一緒に時を過ごそう」 と諦めた。 毎夜、毎夜になってくると抱いたまま寝られるよ

100日目の弊息子

100日がどうした?100日がなんだ? と子どもができるまでは思っていた。 親になって、子どもに望むことはただ一つ。 「元気でいてほしい」それだけ。 100日目を元気で迎えられたことは、この上ない喜び。 たかが100日、されど100日。 妻はだいたい、機嫌がいい妻が機嫌がいいことは、世界平和に等しい。 100日のうち、1日か2日かくらい機嫌の悪い日があった。 原因はさておき、期限は空気で伝播する。 惣一郎にもわかるようだ。 親がニコニコ、楽しく暮らすことは子育てには必須のよ

4カ月、弊息子と会話

あっという間の1カ月。 着実に大人になっていく。 言葉を使わない会話海外映画(特に英語でないもの)を字幕なしで見ても、 なんとなくストーリーが分かることありますよね。 ちょっと違うけど、そういう感覚で弊息子と会話ができます。 3カ月くらいまでの言葉少し前までは、 口のどんな形をすれば、どんな音が出るのかを確かめていた。 そして視力もあまりなく、見えている世界が少なかった。 顔を近づけて、彼が発する音を真似してあげると、 次々に音を出して楽しんでいた。 現在の言葉音にバリ