2.15

ホカからクリフトン9がでたらしい。ホカというのはスポーツメーカーで、クリフトンはそのホカ社が出しているランニングシューズのエントリーモデルだ。数字ははPS5の5のようなもので、9番目のモデルということだ。そんなクリフトン9が本日発売された。わたしはクリフトン8を持っている。去年の10月から、かいはじめたことを、この記事でも取りあげた。

あれからどれくらい走ったかというと、おそらく50kmくらいだ。普段使いもしているので歩いた距離を合わせればもっと多いだろうが、普段歩きではほぼ消耗していないと思われるので、まだまだ寿命は長い。ランニングシューズは300kmほどで交換が推奨されている。買う必要はまったくないだろう。だが、新発売となるとどんなものか気になって、ついついホームページを見たり、レビュー動画を再生したりしてしまう。

見た目の変化が目立つ。ホグワーツレガシー発売に便乗したのか、横に稲妻のようなジグザグ模様がついている。アウトソールもずいぶん変わった。厚みが増して、軽量化しているらしい。

うーん。

私のクリフトン8はブラックブラックだ。普段使いしやすい色にしたのだが、しょうじき田舎住みで、たまに出かけても行く場所の9割がジャスコだと、靴の色なんてどうでもいいと気づいていた。クリフトンは青やオレンジなどきれいな色もでている。カラフルな靴でランニングをしたほうが、テンションがあがるかもしれない。モチベにもなるかも。黒と、青やオレンジでは役割は違っていて、併用できるかもしれない。ジャスコにいくときは黒、走るときはオレンジ、というふうに。それに、毎日走るなら同じ靴を毎日使うのではなく、一日交代にしたほうが、寿命も伸び、結果的にボロボロになってから買いかえるより安くつくかも。

うーーーーん。

買ってもいいのかもなあ。

いや買わないけど。いちどクリフトンホームページに行こうものなら、まとめサイトやらなにやらの広告に無限にクリフトン9がでてくるので、ほしい気がしてくる。だがそれは罠だ。広告恐るべし。(まとめサイト見るのやめたい)
まあこのまま8で走り続けて、夏ごろ磨耗具合と相談かなあ。そのころ走っているかもなぞだし。
次買うのはホカじゃなくてもいいんだけど、なんか記事も書いて思い入れができてるので、次もホカをかおうかと。それと選択肢を増やしすぎるとフレーム問題にハマる。。。この前もスポーツデポで、てけとーなあったかジャケット買おうかと思って行ったのに、ぐるぐるするだけで何も買えなかったし。まあなんだ。
とりあえず走ろう。


グッドボタン!(チャンネル登録もよろしくね)