見出し画像

ことば好きの、ざれごと。④〜サブスク〜

タイトルにサブスクと書いてるけども、サブスク解説記事ではないのであしからず。

解説が気になる方は、ぜひ加藤綾子さんの解説動画をご覧ください。

・・・って、解説は加藤さんちゃうやん。って、動画投稿した人のずるさというかうまさというか感心させられました(笑)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
サブスクリプション方式(サブスクリプションほうしき)はビジネスモデルの1つ。利用者はモノを買い取るのではなく、モノの利用権を借りて利用した期間に応じて料金を支払う方式。コンピュータのソフトウェアの利用形態として採用されることも多い。英語の「サブスクリプション」(英語: subscription)には雑誌の「予約購読」「年間購読」の意味がある。そこから転じて「有限期間の使用許可」の意味となった。

定期購読≒サブスクリプションとして、新聞とか電車の定期券から始まり、自転車・家具・音楽・動画、最近はホテルなり航空券まで広がってるんは、所有する→利用する、シェアするってのが強まってるんやなぁって。


生き物、植物、ナマモノとかよりも、長期利用できてシェアできるもの、固定資産がサブスクに合致しやすいんやろうと思い・・・。

確かに、コロナウイルス流行で必須のマスクとか、食べかけのコンビニ飯とか、歯ブラシとかでサブスクがあったら抵抗感しかないような・・・。

ただ、動画内で出てたメリット・デメリットで、

メリット:導入コストが安い・いつでも解約可能

デメリット:長期使用でコストが高騰する場合あり

って内容があって、これって、法人(企業)に使用されてる人もそもそもサブスクなんじゃ?とか思ったり。毎月定額の給料を支払って、労働力と時間を買う。新入社員の導入コストが安く、まぁ、言ってしまえばいつでも解約可能、年次が上がるごとにコストが高騰していく。

だから何や?と考えても何かある話じゃないけども、夢がある話ではないけども、なんとなく普段考えもしやん考え方やなぁと思い備忘録として。

もっと大枠で、地球っていう巨大な生き物も空気という対価を払いながら、人とか動植物を利用してるって考えてみたり。酸素がないと生きていかれへんけども、酸素(活性酸素)が原因で老化していくとか、ひとって変な生き物やなぁとか、変なことを考えてしまう夜中のテンション・・・。

お酒飲んで酔っ払った人は、「酔ってない」って言い張るみたいに、病んでるんか?って聞かれたら「病んでない!」って言い張るに違いない。

実際、病んでないけども、こんなこと書いたら自爆やと思いつつ「酔ってない!」と言い張る人の記事があったので貼っておきます。


ここまで読んでいただいた方がいらっしゃれば、謎な記事で大変申し訳ございません。加藤綾子さんの動画で満足していただけていれば幸いです。

個人的には普段考えへんようなことを書けて自己満足で終わります。