見出し画像

育休中、育児1年目でも資格取得〜おうちパンマスター〜

お菓子研究家/おうちパンマスター/フードアナリスト/母親1年生のjuriです。

前回の記事の続きです。

自分の性質を生かしてできそうなこと。

いままでかたくなに拒んでいた
どこかに所属したり、
世の中で認知されている民間資格を
まずは取ってみることにしました。

それがこちらのふたつ
1.cotta認定おうちパンマスター
2.フードアナリスト4級


今回はこちらの資格について書きたいと思います。 


cotta認定おうちパンマスター🍞


1.この資格を取ることで何ができるか?

パンを買わなくてもよいくらいおいしいパンがかんたんに作れるようになります。 

みんなのおいしい!の笑顔が見られます。

レシピに沿ってかんたんなパン作りを
身近な人や教室の生徒さんに教えることができます。


2.どのように取得するのか?


いくつか方法がありますが
断然ご近所のシニアおうちパンマスターの先生に
習うのがおすすめ!!
レシピや作り方だけでなく、
おもてなし方法や取得後の活用方法など
を教えてくれます。

ただ今新型コロナの感染流行で
強くはお勧めできません。。。

通信講座があるのでおうち時間を
楽しいものにするために取得してみるのも
いいと思います!

3.資格を取ったらどんなことに使えるのか?


友人、知人、ご近所さん、
イベント、ご自身のパン教室などで
パン作りを教えることができます!


4.どんな点でおすすめしたいか。


大前提としておいしいです😋
一般的なパン屋さんのふわふわ生地ではなくもっちり系の生地です。

1.かんたんなものだと寝る前に5分で生地を仕込んで冷蔵庫で低温発酵。朝形を整えて焼いて約30分で食卓に出すこともできます。
2.オーブンがなくてもトースターやフライパンで焼けちゃいます。
3.こどもと一緒に作れます。離乳食にも使えます。
4.ボウルがなくてもタッパーの中で作れたり、ビニール袋でも生地が作れたりします。
5.生地を仕込んだあと次の日に焼けなくても3ー5日間生地を取っておけます。

5.私の場合の活用方法について。


・おうちでパン教室
・出張レッスン
・イベント会社様を通じての住宅展示場様などでのレッスン
・離乳食真っ只中の息子氏用のパン作り
・自分たちのご飯代わりのパン作り


こんな感じです。
長くなってしまったのでまずはここまで。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?