見出し画像

青少年ファンドのたたき台「運営のお金の動き」

追記2018/06/19:参加者募集ページできました。https://peraichi.com/landing_pages/view/kimiwaku

----------------------------------------------------------

兵庫県北部で学習塾やまちづくりをしているオカサカです。

いつも応援ありがとうございます。

軽い一言からはじまったこの企画。
企画たたき台を上げて5記事目です。
企画趣旨から始まり、少しずつディープになってきています。

これまでの記事はマガジンにまとまっていますので、どうぞブックマーク等してください。

マガジン → https://note.mu/okasaka/m/mcf764c926803

さて、今回は「お金の動き」についてのたたき台。


とりあえず絵にしました。
収入のイメージだけが描かれています。

続いて収支計算書
計算書には上絵における実行委員会関係しか書いておりません。

チャレンジへの投資については運営の会計に登場しないためです。
プレゼン会で発生した投資資金の集計くらいは、実行委員会がしても良いですが、「預かる」ということはしないため会計上出てきません。

▼収支計算書(上が収入、下が支出)

※各項目の補足が記事下部にあります。


お金の管理は実行委員会
会計やるよ!という方が1人いれば嬉しいですね


【収入の部について概要】

金額ではなく、内容に重きを置いて話を進めます。

主となる収入源は協賛金にしたいです。

なぜなら事業の継続性をしっかりと意識したいからです。
だから、助成金はなるべく控えたい。
そして、寄付金は子どもたちへの投資にまわしていただきたい。

地域の子どもを育てるCSR事業として、あるいは宣伝として協賛金をいただければ嬉しいですね。
この事業が行政主体じゃない企画のロールモデルとして日本中に広がることを密かに願っています。
そのために、誰でも実施可能かつ継続的なシステムにしたいです。


【支出の部についての概要】
普通のイベント実施と同じような支出内容です。

個人的な想いですが、支出できるならヒトに関するお金は全部払いたいです。
ボランティア=無償というのは日本の悪しき風習ですので。
とはいえ、それは収入による要素も大きいので実行委員会でバランスを考えたいです。

協力や方針によって金額に振れ幅がありますので最大金額と最小金額を書いています。

外せないのはチラシかなと。
町の広報や新聞だけだと、弱く、内容も伝わらないのでチラシは作らなくてはなりません。
また、地域に対してもアピールする必要もあると思います。




それぞれの項目の補足

【収入の部】
寄付金 :「運営ガンバッテ!」のお金。お返しは「この企画を実現すること」。運営のために使われます。
協賛金(広告・スポンサー) :「企画ガンバッテ!」のお金。お返しは「この企画の良さを周りに伝え、チラシや情報発信にスポンサー様の名前を載せること」。町内、近隣地域に限らず大手企業にオファーかけても面白いのかなと思ってます。
補助金・助成金 :「企画やりたいんでしょ?じゃあお金出してあげる」のお金。申請、承認に時間がかかったり、要件が合わなかったら対象経費にならないことがある。お返しは「この企画を実現すること報告書」。持続性が無いので出来れば頼りたくない。
授業料・参加費 :「授業・プレゼン会に参加したい!」のお金。お返しは「授業とプレゼン会」。初年度は企画の魅力が十分に子どもや親に伝わっていないので、料金を取れないと思います。参加希望者が殺到したり、するような企画に成長すれば取れるかもしれません。

【支出の部】
チラシ発行配布 :基本的には町内への配布チラシとなります。新温泉町では6,000部、約2万円で印刷できます。最優先項目です。
その他広告費 :ポスターやウェブ広告で地域、地域外にもアピールすることも大事かと思います。
消耗品費、資料代 :当日配布資料の印刷や文房具など。
プレゼン会場関連 :会場費や機材レンタル等。新温泉町の夢ホールだと冷暖房費込みで20万円くらい。町に協力をお願いし、無料で使わせてもらえたら嬉しいなぁ。
プレゼン会スタッフ謝金:この企画を応援する人の支援金という意味合いで支払いたいです。 謝金が要らないなら、謝金をそのまま子どもへの投資に使ってください。しかしながら、払えるかはわからない。一番優先度が低い支出。
講師謝金、旅費交通費:授業のセンセイ及びプレゼン会で講演される講師へのお金です。支払いたいです。ただ、地域内でのセンセイを想定するので交通費は勘定に入れていません。地域外からセンセイをしていただく場合は、オンラインビデオでの遠隔授業でも良いかと思います。予算的に支払えない場合もありますので、「無償でも仕方ないね」と言っていただける方しかセンセイにはなっていただけないでしょう。


▼▼▼ご協力をお願いしますm(_ _)m▼▼▼
青少年ファンドに関するアンケート

青少年ファンド告知用LINE@アカウント→「@sic2765b」で検索
または下のQRコード

◇◆◇ご友人にもシェアお願いします!!◇◆◇

後日、実施上の懸念点、はじめようと思ったキッカケ、最初に決めることのたたき台、組織運営についても書きます。


よろしければ、サポートお願いいたします! 塾の生徒のためにクリエイティブな本を購入します。