見出し画像

仕事においての素朴な疑問

私はその昔「私は仕事が出来る!」と謎の勘違いをしていた生き物です。穴があったら入りたい過去…黒歴史!

でも色々な経験を経るごとに「得意なこともあれば苦手なこともあるよ…ま、ぼちぼちがんばります。」くらいの自己評価に落ち着きました。ゆえに、他人の仕事ぶりについてはあまり気にならない…連絡遅いとかは困りますけどね。

私が見て来た職場では「この人は仕事が出来ない。」というレッテルがつくと、逐一「今、それやる必要がありますか?」と指導の目が光ります。仕事も簡単なものに変更。
というのがしょっちゅうでした。

後ろからモニターを見て、何をやっているかを見て指摘したり…等々

他の同僚は、まぁそんなもんだとスルーしています。

仕事でトラブルのあった翌日、体調不良でその人が休んだら。
「またかよ。」
「はぁー?」
って同僚2人が呟いてました。

思ってても口に出すでねぇ、まわりの人聞いてるから。

ある日上司の上司に、見ててあまりにも同僚の指導の言葉がキツイので一緒に業務をする身としてはとても心が痛みますと伝えたところ。

「あの人(仕事が出来ない認定の社員)はもっと頑張らないといけないから。」
との回答でした。
とりあえずびっくり。
頑張らなあかんのは分かった。
が、やり取り見てて辛いのよ。(アンケートでも派遣さんから多数ご意見が出てた。)

見てると、キツイ指導→萎縮→失敗の繰り返し。
「私なんか…みなさんにご迷惑をおかけして。」
とミーティングで繰り返す同僚を見て、それが当たり前の職場にちょっと怖くなりました。

指導とパワハラの線引きって難しいですね。
多分、私が見てるのはパワハラにはならず雰囲気の悪い職場…でしょうか。

それが普通だと思って生きて来たのですが…
これって割と普通ですか?

心を痛めてまでこの職場にいようとは今は思ってないのですが…どこでもあることなのでしょうか?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?