見出し画像

デイトレ時間軸でのボラティリティと値幅のモニタリング

日足ベースではドル安・円高トレンド継続中

今週のドルストレート通貨は上昇トレンドの調整継続(ドル買戻し)で始まりユーロドルは1.10、ポンドルは1.30付近でどちらも反発上昇。ここから反転パターン→再度上昇し直近高値を目指すか、さらに調整か続くか。
ドル指数DXYで見ると、底値を探るような動きとなっている。
ドルストレートは8月最終週(ジャクソンホール)をピークにから日足ボラティリティ(標準偏差)低下。
1日の値幅(ATR)を見ると、ポンドドルが値幅拡大のトレンドとなっている。直近でポンドドルは75~80pipsの値幅(ユーロドルは約60pips)。

クロス円は7月からのダウントレンドを継続中。各通貨ペアとも8/5の直近安値へ突撃中。特にドル円は8/5の直近安値141.68をすでに下抜けており、最も弱い。
8月初旬から日足ボラティリティは低下していたが、9月に入りボラティリティ拡大中。クロス円の値幅は8月中旬と比べると落ち着きつつあるが依然として高水準。それぞれのATRはユーロ円170pips、ポンド円220pips、ドル円180pips。

ドルストレートとクロス円の値幅は、ユーロとポンドで2.8倍となっている。

上段:日足ローソク足・20ma
中段:値幅(ATR(20))
下段:ボラティリティ(標準偏差(20))

トレード時間軸で見たボラティリティ

ドルストレートは木曜から金曜にかけての上昇(ドル売り)でボラティリティはこの週で最も拡大。1時間足レベルの下落トレンドを一気に崩壊させた。1時間の値幅(ATR)を見ると、ユーロドルで約10pips、ポンドドルで約13pipsとかなり落ち着いている。
このボラティリティでデイトレ時間軸で狙う値幅としては、ユーロドル約20pips、ポンドドル約30pipsを目安にトレードを設計したい。

クロス円では、下落トレンド→崩壊レンジ→再度下落の流れの1週間。大きく動いてボラティリティも上がったのは11日のCPI発表に絡んだ下落(ドル買い)。値幅はユーロ円とドル円でだいたい35pips、ポンド円で45pipsくらいとなっている。
このボラティリティ下でのクロス円デイトレードで狙う値幅は、ユーロ円・ドル円は50~80pips、ポンド円は60~100pipsを目途にトレードを設計したい。

ドルストとクロス円のATR格差はユーロ・ポンド共に約3.5倍。日足より格差が大きい。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?