見出し画像

太平洋ゴルフクラブ宝塚コース

2019年10月28日_1_G013_月曜日_太平洋宝塚ゴルフ倶楽部
本日の参加目的
ゴルフコンペ参加

太平洋ゴルフクラブ宝塚コース
〒669-1205兵庫県宝塚市芝辻新田字花折7-2
Phone : 0797-91-1118
Fax : 0797-91-0886
アクセス
車 最寄IC 新名神高速道路/宝塚北スマートIC 8 km (10分)
阪神高速・池田線/川西小花IC 20 km (30分)
新名神高速道路/川西IC 10 km (15分)
中国自動車道/宝塚IC 25 km (30分)
中国自動車道/神戸三田IC 16 km (25分)
道順 1.宝塚ICから国道176号線を三田方面に向かい宝塚歌劇場前前交差点を右折する。JR福知山線の踏切を渡り中国道の高架をくぐって左折する。その後突き当たって右折し大宝塚GC前を経由して切畑を経てコースへ。 2.川西小花ICを降りて国道12号線を篠山方面に北上、清和台を抜け万善の交差点を三田方面に右折、旭国際宝塚GCの前を抜けてコースへ。 3.神戸方面からは新神戸トンネルを抜け、阪神高速3号線を三田方面に有馬JCを過ぎて六甲北有料道路へ合流後、三田出口まで進む。料金所を出てまっすぐ道なりに、JR新三田駅の横を抜けて猪名川・川西方面に進みコースへ。 電車 利用路線 JR宝塚線(福知山線) ・宝塚駅
JR宝塚線(福知山線) ・三田駅
タクシー JR宝塚駅からコースまで約30分
JR三田駅からコースまで約20分
※タクシー料金は目安となります。実際の料金と異なる場合があります。 クラブバスあり【完全予約制】土日祝のみ運行 JR宝塚駅前 8:15発 クラブハウス発⇒JR宝塚駅前行17:00発 

開場日:2001年 9月 12日
コース設計・加藤福一
コース改造・本間典雄
コース面積:148万平方メートル
ハウス面積:5,052平方メートル
コース:18ホール(6,823ヤード / パー72)
JGAコースレート:72.4
付帯施設:練習場

〒 669-1205
兵庫県宝塚市芝辻新田字花折7-2
TEL 0797-91-1001
FAX 0797-91-0886
takarazuka-c@taiheiyoclub.co.jp

絵のような美しい山並みに囲まれ
四季折々の景観が楽しめる18ホール。

微妙なアンジュレーションを持つ平均800㎡のベントワングリーン。各ホールそれぞれ違った顔を持ち、変化と戦略性に富んだメモラビリティの高いコースです。
また、このコースはなだらかな高原に18ホールがレイアウトされているため、心地よい風が吹き渡り、爽快な気分でラウンドができます。

コース紹介

太平洋クラブ宝塚コースは、兵庫県宝塚市の高台に位置する丘陵タイプのゴルフコースです。 セピアカラーで統一された気品あふれるクラブハウスや、絵画を思わせる美しい山並みと四季折々の眺望が堪能できるレストランは当コースの大きな魅力のひとつです。なだらかな高原地帯にコース全体が広がっているため、心地よい風を感じながら爽快感あふれるラウンドを楽しめます。 コースは、名設計家として有名な加藤福一が設計を担い、2001年9月12日に開場しました。絶妙なアンジュレーションをほどこした大きめのベントワングリーンは、コースの戦略性を高めています。 全18ホールの中でも名物ホールとして9番と17番が注目されています。PAR4の9番は、ほぼ直角の右ドッグレッグが特徴的な打ち下ろしホールで、コース内でもっとも高い位置にティーグラウンドが設置されているため、風向きによる影響を考慮したショットが要求されます。17番は、大きな池越えがネックとなるPAR3のホールで、左サイドの吹き抜けと風向きとのバランスを見極めることがスコアメイクのコツです。タイミングが合えば、コース内で人気の「カモ」の行列を鑑賞できることも醍醐味のひとつです。 ラウンド中には、最新のナビゲーションシステムが搭載されたカートを駆使し、リアルタイムでスコアランキングが更新されるコンペ・リーダーズボード機能を有効活用することで、スムーズなプレーを堪能できます。



挫折とりあえず画像をお楽しみください。



仕事もしないといけません。
プログラムのサイトつくり始めました。
見てください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?