見出し画像

Procreateと仲良くなるまでの記録(いま友達の友達くらい)

2022年7月追記:記事の公開から一年以上経って、今ではすっかりProcreateがメインのお絵描きツールになりました。むしろクリスタとか使ってる時に、うっかりProcreateにしかないハンドジェスチャーとかしちゃったり。というわけで友達の友達っていうか、なくてはならない存在です。ズッ友だょ!

2022年7月追記その②

記事中でも紹介してるnecojitaさんが本を出版されました!Procreateの機能を絵師目線で網羅的に紹介してくれている待望の書籍です。こんなの欲しかった!

というわけで、とりあえずこれ買っとけばいいと思います。Procreateの書籍、今までこういうタイプのが充実してなくて、この記事がやたらPV高いのもそのせいかと思うのですが、いよいよお役御免かも知れません。

初めに


iPadを購入してすぐの3年前にインストールして以来、全然使いこなせていないProcreateと、一念発起して仲良くなってみようと思った記録です。

今まで起動して何か描こうとするたびになんかしっくりこなかったり気持ちよく描けなかったりして、つのるモヤモヤ。クリスタとか他に描き慣れているツールがある分、ついつい「あ“ーーーーー!」ってなって結局すぐそれらに逃げてしまっていました。

今回は、その「あーーー!」の正体をきちんと分析して、対策を考えていきたいと思います。

*****************************************************************************

インターフェースや基本の機能がわからない

他のツールと比べてUIがシンプルなので、よく「バケツツールが!ない!」とかモヤモヤがちです(若い人ならもっと直感的に使えるのかも)。

Procreateに関してはまだ国内外ともあんまり参考書が充実していないのだけど、反面、動画コンテンツが充実しています。スワイプしたりピンチしたり、ハンドジェスチャーをかなりフル活用するアプリなので、動画の方が相性がいいのもあるのかな?

というわけでいきなり他の人のチュートリアルに丸投げしますが、基本的なことはamity先生の動画を見ればなんとかなると思います。

あ、ここにまとめられてる!

実はudemyで有料の講座も買ったりしたのですが、YouTubeの無料動画だけでその講座の内容をだいたい網羅していました。しかも無料で、しかも日本語っていうのがありがたいよね。

動画を見ただけでは一度に全部の機能を覚えられるわけではないので、結局絵を描きながら必要な時に欲しい機能を検索することになりますが、そんな時にも「こんな機能あったよなー」というのが頭に入っていると、効率が良いです。

ちなみに私は、twitter(捨て垢)で動画のリンクをツイートして、そこから視聴しています。この方法だとあの不快な広告動画が出ません。そして再生速度も2倍速にして時間を節約(YouTuberさんごめん)。Youtube好きじゃないんだけど、この二つでかなりストレスフリーになりました。

これわかりやすかった!一枚の絵を完成させながら一通りの機能を網羅してる感じ。他にもProcreate関連の有益な動画がいっぱいあるのでオススメです。

動画ではないけど、こちらはProcreateについてすごく詳しく解説してるサイトです。最新の(2021年5月現在)Procreate 5Xで追加された機能についてもこちらに。混色ブラシ使い倒してみたいなあ。

あと、個人的にprocreateといえばこのお方!なのが多田由美先生。

最新機能などもどんどん紹介してくれるので、フォローしておくといろいろ勉強になります。絵も素敵。

🐈🐈🐈🐈🐈🐈🐈🐈🐈🐈🐈🐈🐈🐈🐈🐈🐈🐈🐈🐈🐈🐈🐈🐈🐈

いろいろ情報が集まったところで、具体的な設定の話を。

鉛筆が薄い

あーーー!の原因、だいたいこれだったのかもしれません。procreateのブラシ、薄くないですか?デフォルトだと全体的にペンが薄くて、すごく力を入れないと線を描けません。

解決方法は本当に簡単で、ほぼこの画像の通り設定しました。ハッピー。

動画だと1:30あたりから。


知らず知らずのうちに指で線が入っちゃう

指でも描画できる設定になっているのはいいけど、気づかないうちに触れてこんなにいっぱい線が入ってしまっています…。

画像2

グローブとかすればいいんだろうけど面倒だし、予期しない動きをしてしまうのが嫌だったのでこの設定に。

一瞬で解決。

輝度を透明度に変換できない

クリスタのあの便利機能がないです。線画抽出しようと思えばできないこともないみたいですが、めんどくさいので他のアプリでやってコピペするか、線画レイヤーをいちばん上に持ってきて乗算にして使ったりしてます。


気持ちよく描けるブラシがない

ペンの書き味ってすごく大事。Procreateはデフォルトブラシの評判がいいけど、わたしにはちょっと大味で使いにくかったです(2022年5月28日追記:私が使いこなせてないだけでした。プリセットのブラシも結構使えます)。そこで、まずはフリーの素材から試してみることにしました。

いろいろ試して一番感動したのがコレ。魔王鉛筆!キャラ絵の時は線画はほぼコイツです。

ちょっと上手くなったんじゃないかと錯覚するレベルに気持ちよく好きな線が引けて、procreateだけじゃなくてクリスタとかphotoshopとかsaiとか今まで使ってきたお絵描きアプリで使ったどのブラシよりも気に入っています。

魔王厚塗りペンも最高でした。筆圧で線の太さや濃さをかなり広いレンジで変えられるので、アナログの筆に近い感覚かも!

あと、とある神絵師の方が紹介してたのがこのブラシ。厚塗りの人向け。私も気に入ってて愛用しています。特に「肌の影と影じゃないところの境目」が、狙ってた通りに出せるようになりました。

necojitaさんのところは、無料でも漫画用とか水彩用とか文字書き用とか、いろいろな用途のブラシがあります。いろいろ試してみたいけどどれを使えば良いか分からない…っていう人にはすごくおすすめ!

2値ペンならこんなのが。


そして海外のものを含めるとブラシの数は宇宙…。


↑この動画を見て、gumroad (https://gumroad.com)からいろいろインストールしてみました。効率よく探すための検索キーワードとか利用時の注意とかも解説してくださっています(特に迷惑メール対策だいじ!)そして、りかキャプテンのキャラがすごく好き……w

無料のブラシでダウンロードしたり、気になったもの。

線画用だと、このペンがちょっと理想に近いかも。

Adoさんのブラシ。無料。

まだ全然試せてないけど、こういうのもダウンロードしてみました。

鉛筆とオイルパステル。

不透明な塗り

懲りずに水彩ブラシ

紙のテクスチャもいっぱい。

無料だとついつい変なのダウンロードしたくなっちゃうよね…。恐竜ブラシ入れちゃおうかな…。


注意点は、0円の素材の中にはダウンロードしてみたらバンドルのうちの1〜2種類しか入ってないサンプルだった!みたいなパターンもあったり、procreateで検索しても高確率でPhotoshopとかIllustratorとか他のツール用の素材が紛れ込んでいることなど。あと捨てアド使うとか、迷惑メール対策もだいじー。

追記:図形ブラシ入れておくと捗るよ

個人的にprocreateの図形描画の機能がイマイチなので、図形ブラシで代用しています。拡大すると線が太くなっちゃうのが欠点だけど。

いろんなのがあるけど、こういうシンプルなのが一番使えます。

これも背景寂しい時とかに使える。※商用利用の場合は有料($5)。

追記:photoshopのブラシも対応してるよ

Procreateバージョン5.0からphotoshopのブラシにも対応してます。でも書き味は結構変わっちゃうことがあるみたい。

お金で解決できることはお金で

有料ブラシの話も。とはいえ無料でもかなりいいブラシがあるので、こういうブラシが欲しい!ってなった時に、無料のが見つからなかったら初めて検討する感じでいいと思います。特に今円安じゃけんね。

あと私は主にcreative marketで買いましたが、有名どころのブラシは複数のプラットフォームで販売されてるのでキャンペーンとか規約とか比較して買うのが良いかも。まとめ買いすると割引になるdesign cutで買えばよかったなーと思ってます。

注意点としては、アプリのアップデートで新しい機能が追加されることにより、昔は有料ブラシでなければ難しかったことが実は今ではprocreateの標準の機能だけで簡単にできる…みたいなことも起こりうる点です。というか、起こりました。

海外だとYoutubeの動画のチュートリアルとセットで、必要な素材をサイトで販売してるパターンも多いみたい。なので好きなチュートリアルを見つけて、その講座用のブラシセットを購入するのもアリかと思います。私はこのブラシを買ったので、最初は水彩イラストを研究してみようと思っています。


この作者さんのブラシはどれも本当に素晴らしいです。水彩境界がわりと綺麗に出るブラシも入ってます。高いけど。

https://creativemarket.com/Jazwinska/4696269-Realistic-Procreate-Watercolor-Kit

こっちはgumroadのガッシュブラシ。この中のStreaky Semi Transparentっていうブラシがすごくお気に入りです。

この絵だと人物全般に使ってるんだけど、服の塗りのとことかすごくアナログっぽい塗りムラができてるのがわかると思います。

これはねこじたさんの有料ブラシ。水彩境界が出るブラシも入ってます。

2022年1月追記:

ついついいろんなブラシに手を出しちゃったけど、いろんな神絵師の人たちのブラシ事情を調べてみると、カリグラフィーペンで塗ってますとか、円ブラシ一本でやってます!なんていう人もいて、弘法doesn’t rely on 筆…!という感じです。

デフォルトのペンでも、上手い人が使うとすごく素敵…という例をどうぞ☆

特に「ペイント」の中にあるニッコラルが神ブラシで、大きめのサイズでささーっとなぞるだけでいい雰囲気になります。どちらかと言うと装画系の人向きだけど、キャラ絵系の人にも背景描けない時とかにかなり使えておすすめ。

バニリゾさんのこれも、白いとこはニッコラルじゃないかな?違ったらごめんなさい。

2024年3月12日訂正:自作のブラシを使ってらっしゃるとのことでした。すみません!Boothで販売してくださってます。

こちらはスタジオペン(デフォルトで入ってる)で描かれているそうです。弘法doesn’t rely on 筆…!


2022年7月追記:消しゴムやぼかしツールにもブラシを適用できるよ

消しゴムマークをダブルタップするとブラシの選択画面が出てきて、好きなブラシの風合いで消せます。描画で使ってるブラシ全部選択できます。たぶん。


これ、すごい画期的です。影を削ったりする時にかなり役立ってくれます。クリスタはただの○のブラシとかしかないから、「好きなブラシでカラーを透明色にして塗る」っていう、文字にすると謎な方法で消したりしてるのに。

同じくぼかしツール(指マーク)もダブルタップするとブラシが変更できます。いちいち色をスポイトで拾わなくても、こんなふうに馴染ませられるのすごく便利!


インク溜まり感が出せない

金なら…多少は…出す…!という思いとは裏腹、主線用のペンはぴったりくるものが見つからず、結局自分でもいろいろ設定をいじって研究してみることに。こちらのサイトを参考に。


クリスタはインクだまりの表現が絶妙ですごく気に入ってるのですが(こういうの→ https://assets.clip-studio.com/ja-jp/detail?id=1704126) procreateで再現するのは難しいみたい。

いろいろ試して、インキングの「ゲルペン」をアレンジして使う方法に落ち着きました。このペンは力を入れるほど線が細くなるのが特徴で、コントロールは難しいけど、運が良ければ時々インクだまりっぽく描けます。

画像1

うん。かなりクリスタで使ってる主線に近くなりました。

そのうちBoothかどっかで公開しようかなーと思います。

水彩境界てどうやるの??

クリスタとかでおなじみの水彩境界、procreateでどうやるんだろーと思っていろいろ調べました。結論としては今のバージョン(Procreate 5X)では完璧な方法はなくて、それっぽいブラシで代替する感じ。


厚塗り最高。

できないこともいろいろある一方で、ガッシュや油彩のような不透明っぽい表現はクリスタよりもやりやすい気がします。実はProcreateを使いたいと思ったのもこのため。研究中だけど。


加工もいろいろできるよ

加工に関してはこちらのツイートがわかりやすいかも!他のアプリだと何工程も必要な加工が、Procreateだとメニューから選ぶだけでできたりも。スパナ🔧のマークの隣のなんかキラッとしてるスティックのマークの「調整」メニューです。

乗算とかオーバーレイとか、レイヤー効果は基本的にクリスタ とほとんど同じ。でも加算(発光)が「追加」になってたり、いくつか名前が違うものがあります(下記のリンクだとProcreateの分割に対応するものがクリスタ にはないかも?って書いてあるけど、たぶん除算がそれです)。

Procreate関連のYoutubeいろいろ

最後にYoutubeでチュートリアルやメイキング動画をupしているチャンネルなどを。

テッパンのAmity先生。

こちらも基本から最新バージョンの情報まで網羅してるyoutuber さん。声が落ち着いてて聴きやすくて好き。


Adoさんの講座。形の取り方や色の選び方など、きめ細かいチュートリアルがたくさん。貪るように見ています。リアル目の人物や、厚塗りイラストを描きたい人におすすめ。


【海外勢】

いろいろチュートリアル。

Asia Orlandさん。ちょっと英語に癖があるんだけど(フランス語訛りとも違う気がする…)素敵な作品がいっぱい。

水彩はこのお兄さんについて行けばなんとかなる

メイキングなんかも充実しているので、目指したいテイストのものを探して視聴してみるのもいいと思います。

以上です。雑多になっちゃったけど。

ちなみにProcreateについては他にもいろいろ書いているので、もしよければご覧ください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?